※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オミ子
子育て・グッズ

退院後の初めての育児について、皆さんはどんな感じでしたか?

4日前に第一子を出産しました!今は入院で看護婦さんのサポートがあったりして安心ですが、退院後は看護婦さんもいなく、自分でやっていかなきゃと思うと不安です。皆さんは、退院後の初めての育児はどんな感じでしたか?

コメント

もも

おめでとうございます。

お疲れ様でした。
産後は数日間実母にご飯作りだけお願いして、あとは自分でやってました!赤ちゃんの世話をして、寝っころがってスマホいじったりおかし食べたり、、掃除洗濯は後回しです笑

体と心を休めるのを最優先にしました!

おかわり姫

退院後は母も来てくれてたので
家事は専ら母でした。
育児も手のかからない子だったので普通に6時間とか寝てました:(((´◦ω◦`))):

A✩.*˚

帝王切開の里帰りなしでした!


新生児期間はとにかく眠たかったです(笑)

うちは主人が育児家事に積極的なんで、主人が居たから乗り越えられました...
想像以上に体力やばかったです(笑)

やまし

おめでとうございます!
頑張らなきゃって考えすぎると後からストレスで凄く疲れますよ!
私は里帰りなしでしたが、家事も夜泣きも頑張ろうとして夜中にストレスで主人に当たったこともありました…
それからは赤ちゃんと同じような生活を送ってあまり他のことは考えないようにしてました!
大人は自分のことは自分で出来るしいーやーくらいで!笑
赤ちゃんと自分自身を大事にする生活送ってください!

あんみつ

出産って全治8ヶ月の大ケガに相当するみたいですよ!
昔は鉛筆も持っちゃだめ!と言われてたくらいですから🤔
もうすぐ2ヶ月を迎えようとしてますがやっとこさ少しずつ家事をこなしてみようと動き出した感じです(笑)

ありちゃん♡

わたしも産んだ時は同じこと思っていました😭入院中は呼べばすぐ助産師さん来てくれるのに家にはナースコール無いのかあって😭

わたしは里帰り無しで帝王切開で産みました👶🏼旦那も朝早く仕事に行き、帰りは何時になるか分からなくて、、実母も仕事してる為、朝から夜までほぼひとり育児でした💦分からないことだからで、何回も産院に電話してました(笑)でもちょっとずつですけど、慣れていき赤ちゃんのペースが分かるようになりました!

はじめてのママリ🔰

里帰りせず、親の手助けもなく
夫婦二人きりでしたが
赤ちゃんの頃はまだ
きっちりとした躾が要らないし
お世話が楽でびっくりしましたよ😳笑

可愛すぎて寝不足も苦ではないですし
疲れた時は赤ちゃんとお昼寝もしていたし
新生児育児が一番楽しかったかもしれません😌💓