
愚痴です。もう腹が立って…。最近勤め出した職場に、50代と思われる女性…
愚痴です。もう腹が立って…。
最近勤め出した職場に、50代と思われる女性(出産経験なし、離婚して独身らしい)がいます。
彼女に「旦那さんにお弁当作ってあげてるの?」と聞かれたので、
「子供ができる前は作ってましたけど、子供ができてからは大変で作らなくなっちゃったので外で食べてもらってます。
最近は私のお弁当が必要だから、夫のお弁当も作るようにしてます」
と返しました。すると
「お弁当くらい作ろうよ…旦那さん可哀想だよ。旦那さん大事にしなよ」
と言われました。
子供ができてからお弁当を作らなくなったのは、子供の世話に追われてしんどいので、少しでも大人側の負担を減らすためで、そのことは夫も承知の上です。
我が家は近くに頼れる親もいないので、ただでさえ育児が大変です。
我が家と似た環境で、“それでも赤ちゃんのお世話しつつお弁当作りは欠かさなかった!”という人に言われるなら分かるんですが、育児経験のない人に、なんでいきなり“夫を大事にしていない”とレッテルを貼られなければならないんでしょう?
3時間おき授乳も、夜毎続く気が狂いそうになる夜泣きも経験したらそんなこと言ってられなくなりますよ?まああなたじゃもう経験しようがないでしょうけど…と言い返したいくらいです(それをやると仕事がやりづらくなるし、大人げないので言いませんが)。
経験がない人の説得力のない説教なんか聞き流してしまえばいいとは分かっているものの、帰宅して思い返したらムカムカしてしょうがなかったです。
- さとみ(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
それは腹立ちますね😅経験無かろうが謎のプライドで「人生の先輩」「教えてあげる側」に立とうとする人っています😂
つわりがひどい時、子持ちの人は揃ってしんどいよね、休みなよって声かけてくれたけど出産経験無しの人1人にだけ「言っても病気じゃないんだから〜〜😓」と言われすごい腹たったことがあります。笑

🧞♂️
すっごいムカつきますね!
お弁当作りだけで大切にしなよとか言われるとは😑
かわいそうだとか大事にしなよとか
全て憶測だけで語ってんじゃねーよって感じですね😵
-
さとみ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、我が家のことはお弁当のことだけしか聞いてないのに、なんで旦那さんが可哀想だとか言えるの?と思います。
他に、夫を適当に扱ってるとか喧嘩してるとかそういった話は全くしていないのに、彼女の中では私がろくな嫁じゃないってことですね。ほんとに腹立たしいです💢- 11月19日

退会ユーザー
腹立ちますね😡
育児経験とか関係なく夫婦内の話ですから、
『大変だから作らなくていいよ!』って旦那が言ってくれたんですよ、優しいですよね😊
って言って夫婦仲良好をアピールしてやりましょう👍
-
さとみ
コメントありがとうございます!
確かにそうですね、そもそもうちの夫婦間のことなので、他人にどうこう言われる筋合いはないわけで。
今度何か言われたら、あじぽん32%さんのおっしゃるように、うちは夫婦仲いいんで御心配なく!って言ってやろうと思います!😤- 11月19日
さとみ
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね、頼んでもいないのに、人生の先輩ぶって余計なアドバイスしてくる人っていますよね。
つわりの辛さが分からない人に「病気じゃないんだから〜」って、それもムカつきますねー!💢
お前が言うなって言ってやりたいもんですね。
経験もなく、想像することもせずにわかったようなことを言うのは本当に愚かなことだと思います。