
コメント

シングル5児母ちゃん(27)
わたしも先月調停離婚しました。養育費が決まらず調停を申立しましたよ!

ym0818
しっかりと皆様の回答を読んでないので、かぶったらごめんなさい。
離婚調停で離婚しました。
最初は一人で始めたんですが
元旦那は現れず、仕方ないので弁護士をつけました。
私は、実家がある地方から
相手は都内に住んでいたため
申し出の住んでいる裁判所まで通いました。
毎月四万<子供二人>
養育費です。
慰謝料はなしです。
お金でもめると長くなるようです。
国で設立されてる弁護士事務所を紹介してもらい、離婚ともう一つの件で大体42~43万でした。10月~2月で離婚成立した感じです。
うちは公正証書はなし。
毎月義理父から養育費振り込まれてます。
今再婚前提に一緒にいる彼は
協議離婚しました。
前妻と公正証書をつくりました。
32000円くらいだそうです。
精神的に大変ですが
何か力になれたら相談してください。
-
♡
体験談詳しく教えていただきありがとうございます!
弁護士をつけたら相手が調停に出席したのは何故ですか?(>_<)弁護士自体に諦めがついたのでしょうか(>_<)
私と少し似ていて元旦那は県外なので通わなくてはなりません(>_<)大変ですよね…
養育費の調停だけでもめずに進めばどれくらいで終わりそうですかね(>_<)
弁護士を雇うのも金額が大きくその分しっかり養育費も払ってもらえるようになれば良いですが、
弁護士を雇って養育費も怠られるのであればマイナスになるのでとりあえずは自力でがんばろうと思っています(>_<)
弁護士をつけたときのメリットもよければ教えてください(>_<)
ありがとうございます( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
これからの役に立つ情報ばかりで助かります!さらに質問ばかりですがよろしくお願いします(>_<)- 1月15日
-
ym0818
体験ですが覚えていることをお話しします。
<書類とか全てあるので細かい詳細とかも分かりますが、今すぐには出せないのでアバウトです。>
夜逃げして保険証なし、金なし。荷物もなし。
修羅場がしばらく続いたため
安全場所で待機。
携帯も変えました。
家庭裁判所にまず相談して
離婚調停の相談にいきました。
書類で申し出します。
相手方の家庭裁判所より期日や時間が連絡あり1時間ほどの面談みたいなのがあります。
年配の男女1名ずつ<2名>
調停委員は悪魔でも第三者で入るだけです。味方になるように嘘はダメですが、不利にならないようにします。
服装や髪型、メイクも見られますよ。
作成書をかなり細かく書きました。
言われた辛いこと・できごと・離婚までの経緯など。
面会しないようにうまくやります。時間や待機場所。
初日は相方は
<何故ぼくがここに呼ばれているのかが分からないし、離婚したいとはいっていない。喧嘩の延長だ>と言われました。
2回目に来ません。
弁護士を雇うことで味方が出来ます。難しいことも変わりに弁護士が伝えてくれます。
かなり肩の荷がおります。
ちなみに私は、
離婚<自身の交通費別>
旦那のつくった借金の債務整理
弁護士報酬金など全て込み。
約3年半
月々8000円支払ってます。
一括も出来ますし
支払いは色々ですよ。
うちは早い方ですよ。
約4回調停しただけかもしれない。
解決しないと不成立ですからね。
欠席しないと相手は不利になります。
私が弁護士をつけたら次から相手も弁護士をつけましたね。
デタラメばかりで
調停員も呆れてました。激怒してましたね。
養育費については
弁護士をつけるべきです。
調停後も何度か相談してお世話になりました。
メリットはこんな感じです。
いつでも聞きますよ!
役にたつか分からないですが。- 1月15日
-
♡
たくさんありがとうございますm(_ _)m
ひどいですね。デタラメもわかってもらえてよかっですね( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
来週家庭裁判所に行って、書いて県外の家庭裁判所に郵送してもらい申し込もうと思っています。
とにかく本人とは連絡が取れなくて(電話やメッセージは返さずLINEはずっと既読にならないので多分ブロックしています)
義母が板挟み状態なので辛いです…
面談があるんですね!
まさか身だしなみも見られるなんて!!しっかりしていきたいと思います。知らなかったら髪もボサボサで行ってるところでした(笑)ありがとうございます!
養育費の調停の作成所とは申請書とは違いますか?養育費の調停なら離婚に至ったことなどは書かなさそうですね(>_<)
婚姻中もまともに払わず信用がないこと、離婚する最後の月と現在も養育費を貰ってないこと、婚姻中に20万引き出されたことなどを書いたほうが良いですかね?(>_<)
調停の日は義母がついてきそうな気がします。絶対に会いたくないです。。
結果離婚することができたんですね(>_<)!多分あっちの家族は弁護士雇うお金がないのでつけてこないとは思うので
一回目はとりあえず自分でがんばろうと思っています( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
ですが、もしも弁護士をつけていたら、、と思うとこちらも弁護士がいればかなり精神的に違う気もします!
調停後も相談にのってくださるんですね!
養育費はこれからのこともあるので、公正証書?調停証書を作ろうと思うのですが、それでも弁護士をつけたほうが良いのでしょうか(>_<)
…迷うところです(>_<)
詳しくありがとうございます!!!- 1月15日
-
ym0818
最初は一人でも不安ですが行けますね。
うちも旦那もあたしもお金が厳しく弁護士をつける余裕なんてありませんでした。
最初なんて私無職でしたよ(笑)
私の場合は離婚・親権・養育費全てだったので色々記入したんですよ。
困ったことなど詳しく書けることは書いた方がいいですね。
婚姻中の生活費も相手に支払う義務はあります。
うちは半年間の生活費は払えない。
代わりに旦那名義のローンは旦那が支払う条件にしました。
絶対会わないようにしてもらいましたよ。
申し立てた方の待機室とは別々でしたよ。
時間も15分差でした。
私は、最後まで会わずに離婚してますよ。
相手も最終日は拒否しました。
私は、公正証書はつくりませんでした。
なので養育費が遅れたら家庭裁判所に連絡して裁判所から相方へ通知します。
こちらからのアクションはそれだけです。
滞りがあるとまた申し立てになると言われました。
今のところは家庭裁判所に連絡して通知を二回しただけで毎月ありますよ。
公正証書は簡単に出来ますが
した方の話だと最終確認日に夫婦揃い、役場にいきます。
弁護士や司法書士?をつけるとお金はかかるけどちゃんとしてます。
今は離婚が多い時代なので私の時よりも
ネットで分かりやすく書かれてますよ!
<私は、冷静になれずそんなみる余裕は0でした。>
つけることでメリットデメリットはありますよね。
服装などは
派手すぎも、地味すぎもダメとか。なかなか難しい。
私は、黒髪にして眉毛だけ書きました(笑)- 1月15日
-
♡
そうだったんですね(>_<)教えていただきありがとうございます。
私も時間差や何かしら配慮してもらおうと思います(-。-;
通知もしてもらえるんですね〜〜〜!!!✩
服装のことなんか知らなかったので、本当難しいですね。印象は大切ですもんね。
私もナチュラルメイクで行こうと思います!☻
とにかく不安ではありますが
はじめは自分でがんばろうと思うのでネットでも細かく調べてみます!(>_<)詳しくありがとうございます✩調停のイメージもできました!- 1月15日

mi1219
相手の給料はどれくらい
もらっているか把握してますか?
それと養育費どれくらい欲しいか
金額を決めておいた方がいいと思います!
-
♡
明確には把握できておりません…
ただ聞いていた話だと2〜4万養育費が妥当でした!
ありがとうございますm(_ _)m!- 1月15日

minko0508
養育費は月にいくらで、遅れた時は会社から天引きしてもらうように調停の席で決めてたほうがいいですね。子供が小学校までそんなに痛い出費はないけど、中学からは色々と教材費やら部活やらでチョコチョコ出費が増えてくるので、中学から養育費をあげてもらうようにしてたらいいと思いますよ。年齢を18までではなく、20までと決めておくのも大事です。離婚してお互いが再婚しても20歳までは払う。
-
minko0508
再婚すると払わないとかは多いので、そこははっきり決めておいたほうがいいですよ😋
後、調停だと基本は2人の話し合いでの決着なので、旦那さんの給料から生活費、借金等を引いての金額の提示になるかと思います。
優しさは不要ですよ‼️子どものためにきちんと決めて、長くなっても諦めずに決めて下さいね😋妥協すると後からどうこうは出来ないので調停のやり直しをするしかなくなります(>_<)20歳までとかではなくても学生の間は払ってもらうことが出来るならそれがいいですね。
後は子どもが独り立ちするまでは離婚しても連絡を取れるようになるべく良好な関係がいいですよ。- 1月15日
-
♡
優しさは不要ですね!子供のもらえる当たり前の権利ですもんね!(>_<)
養育費については踏ん張りたいと思います!
義家族、旦那ともに関係悪く離婚したので なるべく良好な関係になれるように うまいことしていきたいと思います!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月15日
-
minko0508
頑張れママ❤️
- 1月15日
-
♡
ありがとうございます(;_;)!しっかり払ってもらえるように頑張ります!!!♡
- 1月15日

退会ユーザー
金額決める!
支払わなくなったら差し押さえ出来るように 書類をかわしとく!
仕事が よく変わるなら…保証人を立ててもらぅ!
うち、今の旦那とは再婚同士なんですが…
子供の父親からは まだ養育費もらってます。
(再婚してますが…。)
-
♡
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
仕事を変える可能性があるのですが、保証人とは、あちらの家族などですよね(>_<)それは口約束の保証人ですか?(>_<)
前旦那さんには再婚したことを伝えましたか?(>_<)
お互い再婚したときのことも決めておこうと思います!ありがとうございますm(_ _)m- 1月15日
-
退会ユーザー
書類でかわしとくとぃぃです。
弁護士さんに 養育費貰えなくなったり困るから
差し押さえ出来るよーにしたい!と伝える と やり方教えて頂けますょ。
その時に仕事を変わるかもしれないので
保証人も立ててもらいたぃと伝えるとぃぃですょ!
うちは 再婚やってるの知ってますょ(*˙︶˙*)☆*°- 1月15日
-
♡
保証人になるのは保証人の許可は必要ですよね(>_<)あちらの家族だと信用ならないんですよねぇ(;_;)…
弁護士さんに一度このことも聞いてみます!!
そうなんですね◡̈⃝︎⋆︎*
私の前旦那は再婚と知った途端払うのを怠りそうです。鼻から連絡を無視するような人なので信用なりません(−_−#)- 1月15日
-
退会ユーザー
支払って貰ってますが…
よく 支払い遅れたりしますょ…。
その都度電話してます。
差し押さえするでー!ってw
相手 自営なので…差し押さえされたら 困るのか 電話したら すぐ入金されてますw- 1月15日
-
♡
電話したらすぐ入金してくれるんですね!👍(笑)
連絡もなしに払われなくなれば
すぐ差し押さえするよう伝えておきたいと思います!- 1月15日
-
退会ユーザー
差し押さえ するのも お金がいるので…。
極力 ちゃんと支払ってほしいですね…!- 1月15日
-
♡
そうですよね。。
できるだけ払って貰えるように
すぐにイラついてしまうのを抑えてうまいことしていきたいとおもいます( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )- 1月15日
-
退会ユーザー
電話して差し押さえするで!
ゆーたら …
きっと入れてくれますょ!笑
相手は 困るのでw- 1月15日
-
♡
焦らします!(^ー^)ノ
ただ仕事場を変えられたら、、
保証人になるとしたら義母か義祖父になり、
連絡するのが義母か義祖父になるので
その二人とも適当な方なので、連絡するのも億劫です…(-。-;
今ですら本人とは連絡が取れない状態で、
義母に連絡するしか方法がなく、、
調停の際、連絡できるようにすることを伝えたほうがよいですね…- 1月15日
-
退会ユーザー
弁護士から連絡してくれますょ!
それでも無視してたら
また、弁護士さんから いろいろやり方教えくれますょ♡
親も ダメダメな方なんですか?- 1月15日
-
♡
親もおかしいです。子離れも親離れもできてないので息子がよければそれで良いです。深夜に子供がいるのわかっていて家まできてインターホンをしつこく押すような人です。(笑)首を突っ込んできて問題を大きくしたのに養育費のことになれば一切何も言ってこなくなりましたね。私が行動しないと完全にないがしろにされると思います☻
その場合やはり弁護士を雇わないと連絡はしてくれないですよね( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
家庭裁判所から通知してくれたりとかは無いんですかね…
5人姉妹mamaさんは弁護士つけられましたか( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )?- 1月16日
-
退会ユーザー
無視してたら 家庭裁判所から 連絡 相手に行きますょ(*˙︶˙*)☆*°
って、本間 最低な親ですね!
いろいろ調べて弁護士さんも探すとぃぃですょ!
弁護士も あう、あわない!って
あるので…。- 1月16日
-
♡
してくださるんですね!それなら安心です!!!
昨日も義家族が夜中に何度も何度も電話してきました。子供がいるというのに…(-。-;
悩みすぎて胃が痛いです。(笑)
合う、合わないもきっとありますよね!色々行ってみたいです!- 1月16日
-
退会ユーザー
大丈夫ですか?
夜中に なんの電話がかかってくるんですか?- 1月16日
-
♡
本人から全く返事が返ってこず
本人におくったことも
何故かお母さんに伝わりお母さんから返事が来るので
自分で返して欲しいと言えば
お母さんから仕事中に息子に連絡するなと言われ、仕事以外の時間は逆に何時ですか?いつ連絡すれば良いか聞いても教えられなかったので、
本人にメッセージでいつ連絡すればいいか聞き、お母さんに頼ってる場合じゃない、返事できるよね?と言うとそれにむかついたのか
本人からそのあと電話が来て、喧嘩ぶっかけてきて私が冷静に話してもずっと一人で舌巻いて喋っていて、キチガイみたいだったので録音しました。
その場に親もいて、無駄に首突っ込んで本人とは連絡とらせないくせに、その喧嘩ぶっかけてるのは止めずに見てるだけで馬鹿にして楽しんでるのかな?と思いましたね。
そんなどうでもいいことは電話かけてくるくせに、大切な手続きのことや調停のことは返事が来ませんし。
そのあとも義弟から何度も電話がきて、番号しらないはずなのに、親か元旦那が教えたんだと思いますが
旦那から電話してきたのに
私がこんな時間に電話されると迷惑なめてると言われ相手が感情的で喧嘩したいだけの電話なら子供もいるし話にならなかったので切ると10回くらいかかってきました。着拒否しましたが。
義家族、義祖父などに私は一人で戦っているよーなもんなのに
元旦那には、私本人ですら連絡してもらえない意味がわからないです。- 1月16日
-
退会ユーザー
えぇー!
早く弁護士さんに行って下さい。
聞いてるだけで ムカつきます。
精神的苦痛で慰謝料も とったらぃぃと思いますょ!
調停は 時間かかりますが…
貰えるものは きっちり貰うのがぃぃと思います!
それか 母子家庭、生活保護を受けて 元旦那からは 貰わず関係きっぱり切るかですね!
あまにも 酷い電話くる時は 、
電話繋がってるまま…警察へ♡笑
そして 警察にかわるwww
相手 ビックリするのでわ?笑
ほんと 最低すぎる!
私なら一度弁護士行き どーするか決めます。
弁護士立てるのも調停するのもお金がかかるので…。- 1月16日
-
♡
具聞いてくださりありがとうございます!( ; ; )
事実上離婚しててもこの様ですからね。養育費の話決まったらもう関わりを断とうと思いますが、関わってきそうで怖いですね。私の兄の仕事場に押しかけたりしたことがあるので、またそんなことされると思うと…それこそ警察に言えますよね。
弁護士雇って慰謝料とればいいやんー!
弁護士雇えやー!て何回も言われて、
雇わない、慰謝料とらないって言うてるのにずっと慰謝料とれやー!てずっと言われたので、
ほんとに取ってやろうかと思ってしまいました。
慰謝料絡みにしたりまた自分たちが不利になると感情的になり
こちらや兄の仕事場に押しかけたり
子供や兄に迷惑がかかると思うともういいや。となってしまいます…
できるところまでして、
それでも払われなくなり泣き寝入りされたら一切の、関係を切ろうと考えています。
次かかってきたら本当に
そのまま警察に行こうかしら。(笑)
あるいて5分くらいのところにあるのでww殺すぞとかも言われるので暴言がひどかったら行ってやります。離婚してるし他人なのにそこまで言われるとか意味わからないですしね。
そうなんです。。弁護士つけると多額が…と思うとなかなかで…今は無料相談に何度も通い、アドバイスを聞く形にしてます( ; ; )- 1月16日
-
退会ユーザー
録音して 警察へ 早く行った方がぃぃです。
それに 養育費だけなら …
そんな男とかかわらず 母子家庭を受ける方がぃぃと思います。
私なら そこまで の男なら警察になんだかの事してもらぃす。
しかも 兄弟の会社行って何するんですか?
間違いなく うちの兄貴の会社やったら
逆にやられてますょw
ほんと ありえませんね!
そんな 男に私なら養育費貰わず
一切 かかわらない様に裏から手まわします。
養育費払ってるから子供に会わせろ!とか
ぃぃかねませんょね?
そんな方に子供に触れてもほしくないですね。
私なら…。- 1月16日
-
♡
私も怖いので関係を切ろうとも思いましたが、あっちの思うツボなところや、義務も果たせないのが許せなくて。
できるところまでしようと思いました!( ; ; )
面会は断るつもりですがそれをあちらが受け入れてくれるかどうか…受け入れてくれないと調停不成立になって面倒くさそうです。。合すと言って会わせなかったときの義母や義祖父からの圧力もすごそうですし。
離婚申し出たときに会わせないなら養育費払わないと言われてます。まず養育費と面会は別問題ですし養育費から逃げてたくせに会わせたくないです。
養育費払う払うと言ってたくせに逃げてたよーな人、無責任に子供にあって彼女できたら会わなくなるとかになったりしそうで、
それだと子供が複雑になるだろうし可哀想なので
私も会って欲しくも触れて欲しくもありません。
仕事場に行って兄に一時間くらい私の文句やら言って兄も叱られて帰ったそうです。関係ない人にまで迷惑すぎます。なめてるのはそっちだろって話です。
非常識すぎますよね!逆にやられなかっただけツイてると思えてかんじですw
養育費決まった後も平気で連絡してきそうです。義母が。そうなると本当に精神的にきますし離婚した意味がないので、どうにかしないとですよね…
とにかく調停して早く終わればいいですが、めんどくさく、終わらなさそうだったら弁護士をつけて終わらせようと思います!!!
やはり誰に言っても頭おかしい?みたいに言われるので(笑)義家族揃っておかしいのかなと思います。
何故こんな人を選んだんだと自分も情けなくなります。。- 1月17日
-
退会ユーザー
養育費を貰えば面会は 断れませんょ…。
うちは、相手が何も言わないので会わせてませんが…
普通は 養育費 貰ってる方は 面会日あったりします…。- 1月17日
-
♡
え、そうなんですか( ; ; )
- 1月17日
-
♡
すでに調停申し立てること伝えてしまいました( ; ; )貰わない方向で行こうか迷ってきました( ; ; )
色々教えてくださりありがとうございます( ; ; )- 1月17日
-
退会ユーザー
旦那さんは 子供の住民票とかとって 何処で住んでるとか わかるので
警察に こんなんってゆー相談に行って市役所に 子供の住民票とかとれないよーに 相談するとぃぃですょ。
これから先の事も 考えて…。
話聞いてると 調べたりして来そうやし…。
警察に 相談しとくと なんかあった時に
早く動いてもらえるので‼️
あまりにも 旦那さんが酷い時は、接近禁止命令が出されます。- 1月17日
-
♡
今調べてみると迷惑行為されてたら取れないようにとかできるみたいですね!(>_<)👍
本当なにしでかすか分からないので一度役所に直接聞きにも行こうと思います!
そうなんですね、わかりました( ; ; )!
次電話で暴言や何度もかけてきたり、押しかけた場合は絶対に警察に言っておこうと思います!それだけじゃ禁止命令などあまり動いてくれないとは思いますがこれからのことも考えて( ; ; )!- 1月17日
-
退会ユーザー
気をつけて下さいね。
- 1月17日

ym0818
見れるかわかりませんが
調停の時に役にたてそうなサイト色々ありますよ🎵
お子さんいるママの味方になってくれるはずです!!
しっかり、責任をとらせるべきです!!m(__)m

ym0818
こちらでした。。
すいません。。m(__)m
-
♡
ここに返事が来てるの今気づきました!すみません(>_<)
不成立になれば自動的に裁判があるんですね!是非してほしいですね!笑
自動的になるとは知らなかったので安心しました!ありがとうございますm(_ _)m
調停についてもよく分からなかったので教えてくださり助かりました!ありがとうございます!♡- 1月16日

ym0818
細かい詳細が書いてありました❗m(__)m
何か私自身のことあんま養育費の調停関係なかったですね!(笑)(´Д`)💦
ごめんなさい。。。

なぎおママ
私も離婚問題の渦中で、、、
調べたこと、少し参考までに。
調停について。
調停の裁判官によっては相談すると遠距離なこと、小さい子どもが居ることに配慮してテレビ電話や電話での調停になる場合もあるそうです。
相談してみる価値はあるかなと思います。
あと、「離婚」が絡むと「調停」になりしんぐるままさんが調停をおこすと相手の住んでる地区で行われますが、、、
離婚してから子どもの養育費のみを話し合われる場合。
「審判」というものをおこすと「子どもの住んでる地区」でおこなわれます。
あくまで養育費など子どもに関わることのみのようなので慰謝料などとりたい場合は調停になります。
養育費に関しては離婚時いらないとなったとしても子どもが成人するまで請求できます。
ただ請求以前の分は貰えません。
慰謝料に関しては、離婚後3年間は有効です。
無料弁護士さんに教えてもらった事なのですが、間違っている箇所があればすみません(ー ー;)
ちなみに私は、慰謝料、養育費請求できる相手ですが、しんぐるままさん同様とんでもない相手なので、何も貰わずきっぱり離婚したいと思っています。
私は離婚してからでも請求できるんだなーと思うとちょっと気持ちが楽になったので(o^^o)

なぎおママ
ごめんなさい。もう離婚されてるのですね。
それならやはり調停ではなく審判がいいと思います。
慰謝料とる場合また変わってくると思いますが。。。
無料弁護士さんにしんぐるままさんの状況と「審判」というのがあると聞いて、、、と相談してみるといいと思います!
無料弁護士さんも人によって自分から教えてくれる人もいれば、聞いたことしか教えてくれない人もいるので、しんぐるままさんから聞いてみてください(o^^o)
-
♡
情報ありがとうございます!m(_ _)m
テレビ電話、
こちらの地区での審判は
助かります!一度テレビ電話の件は家裁に相談してみます!(^-^)✩
私も何も請求せずきっぱりされるんですね✩私もそうしようか迷う部分もあります…
払わなさそうな人に期待する自分もバカらしいですし…
確かにあとからでも請求できるのはまだ心強いですよね!
何が分からないかも分からないこともあるので、自ら答えてくださる弁護士さんはとても頼もしい?です✩︎⡱今のところ聞くことをまとめて無料相談に行きたいと思います!- 1月17日
-
♡
お子さん小さいのに大変ですね( ; ; )お互い頑張りましょう!忙しい中色々情報ありがとうございます♡
- 1月17日
♡
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
調停では、誓約書みたいなのを書いてもらいましたか?
めちゃくちゃな旦那だったので、きちんと払ってもらえるか不安で…
シングル5児母ちゃん(27)
調停で成立したら後日、調停証書が送られてきます!
公正証書と同じ役目があるものなので払われなくなったら調停証書があれば給料差し押されもできます!
シングル5児母ちゃん(27)
調停証書は調停員が作成してくれますよ♡•́ω•̀)なので、しんぐるままさんが書いてとかではないので大丈夫ですよ❣
♡
なるほど!!でしたら安心です(;_;)!
一応調停したいことを相手に伝えましたが、それも連絡こない場合勝手に申し立てても良いと思いますか?(;_;)
シングル5児母ちゃん(27)
勝手に申立しちゃっていいと思いますよ。そんな返事来るのを待っていたらいつになるやら〜って感じじゃないですか??
申立すれば家裁から相手にいついつ来てくださいってゆう紙が届くので。
♡
Message送ってしまいましたがかえってきませんので勝手に申し立てようとおもいます☻
そうですよね。それに出席しない場合裁判に移行できますよね(>_<)
逃げてばっかりの人たちには絶対痛い目見せます。(笑)
ありがとうございます!!