
コメント

natsu
臨床検査技師です。
託児がある勉強会あるようですよ。
全てがそうというわけではないですが、看護師さんの勉強会なら理解がありそうなので、託児ありの勉強会も結構ある気がします。
早く職場復帰したいですし、色んな事を勉強したいですよね〜。

はーちゃま
託児はわかりませんが、勉強会に行くと子連れの方結構いるので主催者の方に問い合わせて大丈夫であれば連れて行ってもいいのではと思いました!🙆♀️
natsu
臨床検査技師です。
託児がある勉強会あるようですよ。
全てがそうというわけではないですが、看護師さんの勉強会なら理解がありそうなので、託児ありの勉強会も結構ある気がします。
早く職場復帰したいですし、色んな事を勉強したいですよね〜。
はーちゃま
託児はわかりませんが、勉強会に行くと子連れの方結構いるので主催者の方に問い合わせて大丈夫であれば連れて行ってもいいのではと思いました!🙆♀️
「お仕事」に関する質問
丁寧に教えますと求人に書いてたのに全然そんなことない会社 どうしたらいいでしょうか 辞めたい気持ちでいっぱいです。 まだ2日しか言ってませんが(子供の風邪とか自分の体調不良で休んだりしてた) 初日は、教えてはく…
0歳から保育園に預けています。 保育園に通いながらでもできるだけ一緒にいる時間を とりたいと思っており、 どちらの勤務先がいいか迷っています。 ①平日週3〜4日 9時〜15時勤務 お盆休み、GWなどの休暇はとれる …
【短時間保育のお迎え時間について】 0歳から保育園に預けています。 この時期に長時間保育園に預けるのは心が痛く、 0〜2歳はできるだけ親からの愛情を近くで受けた方がいいというのをみて、 保育園に預けながらでもで…
お仕事人気の質問ランキング
himayu
そうなのですね!
調べてみたのですか、調べ方が悪かったのか出てこなくて。。。
欲張りかもしれませんが、こんなにお休みをいただけることもないので、自己学習以外に勉強出来る場が欲しくなってしまいました😅
natsu
日本看護協会のページ見てきましたが、見つからないですね。
大きな勉強会では無いんでしょうか?🤔
私自身、聞いた話なので適当な事言ってしまってすみません💦
自己学習だけでなく、やっぱり最新の知識といいますか、現場の事を知りたいですよね。
いつか子供がもう少し大きくなったら、自分が勉強会の託児を引き受ける立場になって、そういう人達のためになれたらなぁと思います。
himayu
わざわざありがとうございます(泣)
なかなかないですよね😓
小さなものでも、いいので、探してみようと思っているのですが。。。
勉強会までは行かずもと、症例会的なものも捜して見ています。
ほんと!!逆に自分が託児を承りたいので、そっちの資格も調べちゃいます。。。