※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
妊娠・出産

里帰り中、両親共働きで実家にいるが、母の休みが短いことに不安。産後の状況や上の子の世話が心配。早めに帰るべきか悩んでいます。

上の子と2歳差で出産し、両親共働きだけど里帰りした方、出産の時の入院から産後はどのように過ごしてたか教えていただきたいです。

里帰りしてますが、両親ともに働いており、日中は元気な祖父母がいる実家で過ごしています。
両親は仕事もあるし、上の子を実家で過ごさせるよりかは自宅で世話した方が楽だし、今回里帰りしないことも考えていましたが、母が孫だから世話するよと言うので何回も確認して、(無理なら里帰りしないとも言いました)里帰りすることにしたのに、結局仕事は2週間休みを取っただけだと言うことが今日わかりました。

わたしは計画分娩でもなんでもないので、その休む期間自体母の予想でしか過ぎないし、(何日から何日まで休むとは一言も聞いてませんでした)
日中見る人がいない中、(母は祖父母に見てもらうつもりでもあります…80超えてるのに酷だと思います…)環境が整っていない実家で、体がボロボロのまま上の子を見ながら新生児と過ごすのがどうも想像がつきません。


里帰りしてる今も早く帰りたいと思っているのに、産後どうなってしまうのか不安です。
赤ちゃんの沐浴は自分でやるとしても、
上の子のお風呂やお昼寝をさせたり、食事を用意したりを上の子の時、体がボロボロで辛かったのに、それを実家で一人でやることが考えられません。。

両親ともに共働きで、実家へ里帰りして、上の子と2歳差の方はどのようにこなしたのでしょうか…😢

または1ヶ月検診待たずに母の休みが終わった時点で帰った方がいいでしょうか…?

コメント

食べるレモン

2歳差で2人目を里帰りで産むことになったとき、
上の子は「出産」を理由として保育園の申請をしました。

実母は里帰りを希望していましたが、同じように両親共 仕事をしていて 頼りになるのは休み時間と休日だけ。

まだ間に合うようでしたら、保育園の申請をしてみてはどうでしょうか?
それか一時保育を利用するか。

お金はかかりますが、1日のうち2時間程度でもドゥーラを頼む方法もあります!

  • kiki

    kiki

    出産でも保育園の利用はできるんですね…!
    ただ里帰り中なので出来ても一時保育だけなのかな…と。

    あみさんのように里帰りせずに保育園申請して、乗り切ればよかったのかなと思いました😣

    • 11月15日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    あ、いえ、誤解する文になってて失礼しました。

    私は里帰りをした上で保育園の申請をしました!
    そのため、私と長子だけ、里帰り期間は里帰り先の実家に住民票を移しました!

    • 11月15日
  • kiki

    kiki

    住民票を移すまでしたんですね!やはり保育園に預けるにはそう言う手続きが必要になってくるんですね…😣
    勉強になります…!

    今回の妊娠では出産時また里帰りしますか?どのようにする予定でしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 11月15日
食べるレモン

住民票移すことで保険証やら乳児医療なども住所変更手続きしなければいけず面倒でしたが、
里帰りするためには保育園が必要だったので、結果は良かったです!

ただ、保育園に行かせることで月の半分は上の子が風邪を引くようになり、治ってはまた別の風邪をもらって…という大変さはありましたm(_ _)m


今回の妊娠では里帰りはしません!
今年から義両親の隣に住み始め、義母が専業主婦で在宅のことが多いので義母頼みです。

しかし、私が入院管理になる可能性が高いので、上の子は幼稚園、下の子は保育園に通わせることにしています!(保育園の申請通らなかったら定期的に一時預かり利用します!)

  • kiki

    kiki

    やはり住民票移すとなるとそのほかも変更手続きもあり大変になるんですね🤦‍♀️それでもやっていらっしゃるからすごいです…!

    保育園だと風邪もらってくるようになっちゃいますよね…あみさんご自身や赤ちゃんには移らなかったのでしょうか?それも心配で…

    義両親の隣に住むということも尊敬します…!しっかり家事をしてるお義母様なのでしょうね!頼りになる人がそばにいるのは心強いですね✨
    計画的にお考えでとても参考になります!🙇‍♀️

    • 11月15日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    2人目の出産の時は、共働きの両親の元で遊び盛りの2歳児と新生児の子育てを、毎日できるわけない!と思っていました。
    父は戦力外ですし母に仕事を休んでもらうわけにもいきませんし、現実的に母にしてもらえることは食事や私の睡眠確保のための新生児のお世話で…

    2歳児は手がかかるし、外に遊びに行きたがるから私の役目だろう。と。

    だからせめて、産後1ヶ月だけでも 保育園なり一時保育に預けよう!と思って準備していました。
    (結局は利用可能期間であった4ヶ月通園しました)

    保育園でもらってくる風邪、大人のわたしには幸い移りませんでしたが、
    (早産児で子どもは2ヶ月病院に入院していたので、産褥期ゆっくり休めて免疫力回復していたのかと)

    病院から退院した下の子は上の子からの風邪が移り、RSウィルス肺炎となり1週間入院しました…もちろん付き添いで親の私も…。。
    早産児は肺炎になりやすかったこともあります。
    時期的に、RSウィルスの注射を打てる期間より前にかかってしまったのでタイミング悪かったのです。

    kikiさんはもう37週目ですし、ベビちゃんは体力つけた状態で外に出てくるからさほど風邪などの病気は心配しなくてもいいと思います!

    今月来月の出産となるとインフルエンザの流行時期ですから、もし風邪引くとしたら外で遊ばせる可能性が高い上のお子さんになるのかな…という点では心配か。。


    自治体のファミリサポートもいいでしょうけど、
    数日分の食事をまとめて作ってくれたり、上の子の遊び相手、kikiさんの話し相手にもなるドゥーラの方が、kikiさんを助けてくれるのかも?

    これから寒い時期です。ご両親不在時、80超える祖父母に何かあったとき、kikiさんが新生児抱えながら対応するのはしんどすぎると思います。

    kikiさんのお住まいの地域にドゥーラがいたらいいですが…

    https://www.doulajapan.com/request-doula/

    • 11月16日
  • kiki

    kiki

    事前にそこまで調べて実行なさってて、本当に素晴らしいです!
    保育園…わたしも考えないといけないですね…。
    ただ、戻った時に一時保育なり利用した方がいいのかなと思ってはいるくらいです💦きちんとリサーチしなければですね。

    RSウイルスに早々になってしまったなんて…さぞ心配されたことと思います。

    ドゥーラという存在をあまりよく知らなかったので、とても参考になりました!サポートしてくれる範囲が広いんですね!
    あみさんも利用されたのでしょうか?

    • 11月16日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    我が身を守るために出来る限りの手段を使おう!と思ってのことですー。

    私は今回の産前産後にドゥーラもしくは産前産後サポートや宅配弁当を考えいて、まだドゥーラは依頼したことありません。

    ただ、友人にドゥーラがいて、ほかの友人たちが利用して本当に助かったと言ってました!

    • 11月16日
  • kiki

    kiki

    ご友人がドューラなんですね!
    素敵なお仕事ですね〜っ!
    私も幸い、住んでいるところにもいるみたいなので、頼もうかなと思いました。
    宅配弁当も視野に入れておきます…!

    いろいろ教えていただきとても参考になりました!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 11月18日
お豆腐

1歳8ヶ月差で出産しました!
今回は里帰りせず
産後は家に帰りました😊
1回目の産後は体がむちゃくちゃでしたが
2回目は比較的楽だったので
帰ってすぐ家のこともできました😌
ただご飯作ったりが大変だったので
ときどき義母がご飯作って持ってきてくれていました(実母は腰が悪くなり入院していた為)
あと休みの日には上の子を遊びに連れて行ってくれて助かりました💓

  • kiki

    kiki

    2人目は身体が楽だったなんて希望が持てます!笑
    私もそうでありたいです…😭

    産後お手伝いに来れる距離ではないので、ご飯を作って持ってきてくれるのは本当に助かりますよね!羨ましいです✨

    • 11月15日