※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8月末生まれの赤ちゃんの寝る服装や寝具について教えてください。タオルケットは避けたいです。

8月末生まれの赤ちゃんは眠るとき、どんな服装ですか?

8月末出産予定なんですが、退院してからもしばらく暑いかなと思っています。
この時期に産まれた赤ちゃんはどんな服装で、寝具などはどういうものを使っていましたか?

助産師さんにも相談しましたが、長肌着にタオルケットでいいよと言われたのですが、
SIDSが心配でなるべくタオルケット等は使いたくありません。
あとスワドルやおくるみで寝かせている方は一晩中着させていますか?

コメント

ゴン太

2人とも8月産まれです!
短肌着にタオルケットでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    暑いからそれくらいがちょうどいいんですね✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

長肌着やボディスーツ+薄いタオルケットでした😌
心配なのも分かりますし
心配しないよりは、いいと思いますが
冷房つけた涼しい部屋だと思うので
冬場よりは全然リスクも少ないと思いますよ💡

スワドルやおくるみは使った事ないです🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    冬場よりリスク少ないんですね!分からないことばかりなので助かります✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月頃のリスクが一番多いみたいです🥲
    スリーパーを使用されるのであれば
    動く時期になると、捲れたりするのも心配だと思うのですが
    お股部分にボタンがついていて
    ズボンの様になるスリーパーがあるので
    それオススメしときます🥺

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    寒くなる時期が危ないんですね💦さらに気を付けます😣
    ボタン付きもあるんですね!ありがとうございます!

    • 7月25日
はじめてのママリ

しばらく暑かったです🥵8月末生まれです!
私はコンビ肌着に、ガーゼケットみたいなのを長方形に折ってよくお腹だけにかけてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    お腹だけにかけてたんですね✨ガーゼケットなら軽くていいですね!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

7月生まれの子ですが、2ヶ月くらいはお家にいる時はずっとオムツ+肌着(コンビ肌着)のみで過ごしてました〜!タオルケットは蹴飛ばされたので、お腹のところだけに小さい手ぬぐいみたいなものを掛けてました。
3か月くらいからはスリーパーを使ってましたが、顔にかからずお腹も守れてオススメです。

子供によると思いますが、うちはおくるみやスワドルは嫌がって寝ませんでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱり肌着で過ごすのがいいんですね!お腹だけ何かかけるようしてみます✨
    スリーパー安心ですね。少し大きくなったら使ってみます!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

肌着か、前開きロンパースですかね🤔
その上にガーゼケット掛けてって、かんじです!

ガーゼケットでおくるみしてもいいと思います!
この画像のを発見してからは、夜はスワドル代わりにこの巻き方してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ロンパースの下には肌着は着せていますか?
    わかりやすい画像ありがとうございます✨
    真似してみます!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は肌着着せた方がいいみたいですが、寝る時は着せてません!
    ぜひぜひ🥺

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    暑い日はロンパースだけで試してみます!

    • 7月25日
ママリ

寝室はクーラーかけますよね?
そしたら肌着だけでは冷えが心配になると思うので、肌着1枚に夏用スリーパーがいいと思います。

スリーパーなら顔にかかることはないし、暑くもなりませんよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    0ヶ月でもスリーパー使えるんですね!分からないことばかりだったので教えて頂いて助かります✨

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    はい、0ヶ月から使ってましたー!

    ただ、産院では赤ちゃんにタオルケット的なのかける感じになってて、
    産前からわたしもSIDS対策をすごい色々考えてたのに拍子抜けしました🤔笑

    でもやはり退院後は全て自分の責任だしできるだけ危険を排除したくて、タオルケット使わずスリーパーにしてました!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    産院とネットで情報が違うのでちょっとびっくりしてしまいますよね💦
    夏用のスリーパー見てみます!

    • 7月25日