
6日に出産して今里帰りで実祖母の家にいます。実母も一緒に祖母の家にい…
6日に出産して今里帰りで実祖母の家にいます。
実母も一緒に祖母の家にいます。
病院にいる時ほぼミルクの混合であげてましたが
だんだん出るようになってきたので
完母目指そうと昨日の夜から母乳のみで頑張ってます。
やはり母乳のみだと吸わしてもすぐ泣いてきて
寝なかったりすることもしばしば。
たまにぐっと寝てくれて2~3時間あくこともあります。
とりあえず1週間くらい頻回授乳で母乳のみで
頑張ろうと思ったのに祖母も母も
ミルクあげたほうが…って言ってきて
その都度とりあえず私の体調や気持ちが続く限り
頑張ろうと思うって言ってるのに
何度も何度もミルク足した方が…って言ってきます。
私だってミルク足した方が楽だし
子供も満足して寝るだろうけど
できれば完母で!って思ってるのに
そんなこと言われるとイライラしてきます。
1週間母乳のみで様子みて体重増えてなかったり
私が心折れたりとかしたらミルク足そうと思ってるのに
頻回授乳し始めてたった1日で
母乳出てないんじゃないか、とか
授乳中娘が頑張って吸ってるのを横で見ながら
全然出てないよね~ミルク欲しいよね~、とか言ってくるので
ほんとストレスで仕方ないです。
家に帰りたいけど上の子いるし
恥骨剥離した為動き方によってはまだ激痛がはしるので
帰るに帰れないし……
もう完母諦めたほうがいいのかな😢
混合やミルク反対ってわけではないけど
上の子の時挫折した完母をせっかく人が
ヤル気になってるのに…
- にゃーち(6歳, 8歳)
コメント

🖤🖤
1人目産んだ病院は混合であまり上手く吸えてなくて結局完ミで育てました。
2人目の病院は完母しか与えない方針で産んだ初日から母乳のみで退院の日にタンポポ茶を渡され帰りました。
そしたらタンポポ茶が効いてか母乳育児が出来てパンパンになっておっぱいが痛くてマッサージしてもらっただけでビュービュー勿体ないぐらい母乳が出ました。
個人差もあるとは思いますが
タンポポ茶試してみてはどうですか❔

チョコ
私はストレスになるので2人目の時は里帰りしませんでした(><)
意外となんとかなりますよ‼︎
ミルク代もかかるし、にゃーちさんが完母で頑張ろうと思ってるなら無視して頑張ったらいいと思います😊✨
-
にゃーち
ほんと今思うと里帰り失敗したなと思います😢
身の回りや上の子の面倒見てもらえるのは
本当にありがたいんですが
私がしたいことを尊重してくれない…
それなら1人で頑張ったほうがよかったと思います。
上の子の時ほんとミルク代が…って
思うことがあったし
けど私の乳首が短く保護器使っても
痛くて痛くて母乳断念したので
今回は妊娠中からマッサージ頑張って
多少は痛いですが保護器使いながら
少しでも母乳育児を長く
できれば完母で!と思いながら
やってるのにブチブチ横から言われると
それこそ心折れます😭😭
とりあえず丸1日母乳だけで
娘も頑張ってくれたので
さっきミルク足しました。
けど30しか飲まず(笑)
口ぱくぱくはしなくなったので
満足はしたんだと思いますが
なんか……って感じです💦
無視してたまーにミルク足しながら
頑張ってみようと思います!- 11月14日

あやか
私も産んだとき、なかなかでなくて母乳だと泣いて飲んでくれなくて、ついついミルク。。って感じでした
里帰りしてると、便利でなんでもパパッとできてたのですが、家に帰ると、全て自分でするのでモタモタしてるうちに寝てしまったり、気が変わって飲んでくれなかったり。。
毎回飲んでたミルクも気づけば寝る前だけ、その1ヶ月後には寝る前のミルクさえ拒否に。。
4ヶ月のころには完母になってました😲💦
実母だからこそ、、ってところがありますよね。自分のペース、自分の考えがありますからね!
そっと見守って、困ったときにてをかしてほしいですよね🌀
-
にゃーち
返信遅れてすみません💦
助産師さんにも言われましたが
数ヶ月経って完母になる人も
いるみたいですね✨
あくまで私の子なので
私がしたい育児を尊重して欲しかったです😢
前より母乳が出るようになってきたのか
母乳だけでも3~4時間寝てくれるように
なりました☺️💕
たまに甘えなのか飲んで寝てったと
思ったらすぐ起きて飲みもしないのに
母乳くれくれアピールされますが(笑)- 11月20日
にゃーち
タンポポ茶飲んでます✨
勿体ないくらいは出ませんが
お風呂入る時とかポタポタ
勝手にたれてきたりはするようになりました🙌🏻