![なっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で、つわりがまだ続き、仕事中も吐き気があり、早退することが増えてしまいます。頑張りたい気持ちとしんどさでネガティブになってしまいます。どうしたら頑張れますか?
妊娠8ヶ月です。
初期よりつわりがなくなってきたけど
まだ吐いたり吐き気に襲われます😭
仕事は月の半分でてて4連休とかあるんですけど
連休明けでも体がきつくて吐き気がして早退したり
して仕事にも迷惑かけるし妊婦だけど動かなきゃ
いけないとか甘えちゃだめって分かってるけど
しんどくて早退してしまいます。
頑張んなきゃって気持ちが弱いのかなって
思ってネガティブになってしまいます。
どうしたら頑張れますか?
- なっつん(6歳)
コメント
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
私も全く同じ感じです!!
立ち仕事だし、スタッフの人数不足で自分がいないと仕事も皆の負担が増えてしまう状態です😔
ついつい無理してしまうことも多々、、、
でも、頑張り過ぎてしまって出血し何日か自宅安静でお休み頂くことがあり無理しちゃダメなんだな。
今はお腹の子が優先!!って思うようにして職場の人にも常に体調がどうなのか、今はしんどいとか伝えるようになり理解を得ることが出来ました😌!!
頑張らなきゃって思うとだんだん辛くなってしまうので子供のことを1番に思うようにして気楽に働くようにしてますよ🤰💖
なっつん
私も立ち仕事で立ってるだけでしんどい時とかどうしたらいいか
わからなくなります😭
情緒不安定になったりして
喜怒哀楽激しいし
きついですよね😥
返信ありがとうございます😭
なーな
たしかに、妊娠経験がある人の理解は強いけど妊娠経験ない人だと思うことも色々あるだろうし…。
私も最初は、悪阻で出勤遅くなってしまって働いてる時は弱音吐けないと思い頑張ってたら周りから本当は朝寝坊したんじゃないかとか色々言われてたみたいです。。
それが辛くて行くのしんどいなとか思ってたんですが分かってくれる人だけ1人でも居たらいいや!!って思うようにしてあまり考えないようにしてから少しストレスも減りました( ´ー`)
妊娠様とか思われたくはないですがなにかあってからだと遅いですし、赤ちゃんの為だと思って無理しないのが1番ですね🤔
産休までの辛抱です!!
お互い頑張りましょう😆🤙💕