
コメント

COCORO
優先的に入れたいならプレ幼稚園とか入れたらどーですか?!
楽しいですよ?!
あとは幼稚園の見学とか?
といとトレーニングとか?
自分の荷物はリュックで持ったりとか?水筒でお茶を飲むとか?お弁当箱を自分で開け閉めしてスプーンやフォーク、箸の練習とか?
↑28年生まれの我が子が今 幼稚園や家で練習してることです

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
先輩ママでなく、同い年の娘がいます
幼稚園に関してだけのことで言ったら、もし来年度はプレに入れるなら、ある程度園を絞って園見学や園によってはもうプレの説明会や募集が始まってるので電話で問い合わせることだと思います!
見学についても随時出来る園と、防犯上決まった日付しか受け付けていない園とあるのでHPで確認したり電話で問い合わせる必要があります
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちはプレ2カ所入れる予定ですが・・・
2カ所とも優先枠はないので、そこでどちらが娘にあっているか確認するつもりです★- 11月14日
-
noamam
コメントありがとうございます🙇♀️💓
ほうほう🤔
詳しく教えていただきありがとうございます❤️
もうプレの問い合わせされてるんですね💡💡
全然なにも行動に移してない自分…焦ります😭😭- 11月15日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
私の市は私立しか幼稚園がないのでこんな感じですが、公立の幼稚園だとまた少し違ってくるかもしれません!
市のHPに幼稚園の一覧など出てると思うので、まずはそこから確認し、おそらく市のHPからも個々の幼稚園飛べるようになってたりすると思うので、そこから見てみても良いと思います★- 11月15日
noamam
コメントありがとうございます🙇♀️💓
プレの募集とか見学とかってそれぞれのホームページから情報取る感じですかね?
もう無知すぎて自分が怖いです😭
なるほど!
幼稚園生活に慣れさせるための準備が必要なんですね😵❤️
COCORO
ホームページで確認してます!
けど…プレの事書いてない場合は電話とか?園見学の時に聞いたりとかされても良いかと思います!
早め早めに準備したが良いかもですよ?!
noamam
やっぱりホームページですよね😊
プレなら平成31年度生
入園なら平成32年度生
で、合ってますよね⁉️
なんせ、早生まれなもので
もう訳わかんなくなっちゃって💔