※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mirin
ココロ・悩み

19歳の若ママです。旦那の給料が少なく、仕事を探さなければならない状況です。親に急かされ、自分に合う仕事を探すのが苦しいと感じています。

19歳の若ママです
仕事のことでご相談なのですが いま8週目で順調に子どもは育っています
旦那の給料が少ないので私も働かなくてはならないのですが、 私の親が はやく仕事しろ、と、急かしてきます
わかってるんですよ…早く仕事(バイト、パート等)やらなければならないってことも、私がちゃんとしなきゃいけないということも…
けれどもううんざりです。
親に子供の報告をしたのは2日前です
この2日とても苦痛でした
自分に合う仕事をそんなに急に探せるとは思いません
色々当たってはいます
妊娠してから 私なんか…と肩を落とすようなことばかり考えてしまいます…

やはり私の考えが甘いんですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

考えが甘いとは思いませんが、妊娠中で自分に合う仕事とを探していてもなかなか見つからないかなと思いますよ😢💦雇う側もリスクがある妊婦を今から採用はあまりしないかなと😭
あまり無理はしないで下さいね💦

ゆき

妊婦さんを雇ってくれる会社は
ないと思います(´;Д;`)
妊娠する前はお仕事
してなかったのでしょうか?

ゆうりんママ

妊娠してるのに雇ってもらえるんでしょうか🤔?
きっとこれから体も重くなってきますし、あまり無理をされない方がいいかと思います💦💦
わたしも旦那の給料少ないので早く働きたいです😖

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

妊娠中雇ってもらえるところは少ないと思います💦何かあったときに責任とれないので。
短期間とかならテレアポとかなら時給はいいし良いかなって思いますが、雇ってもらえるかは微妙です。。

旦那様のお給料はそんなに少ないんですか?💦

  • mirin

    mirin

    テレアポも たくさんの先輩ママからいいんじゃない?とオススメして頂いたので視野に入れています! 旦那は手取り13万という所です…ボーナスは30万ぐらいです… 実家暮らしで子供が小さいうちは見て お金をだんだん貯めていこうかと思っています。

    • 11月14日
  • 3h⸜(  ⌓̈ )⸝

    3h⸜( ⌓̈ )⸝

    わたしもテレアポしてましたが身体的負担は少ないです!座ってたらいいので☺️ただ精神的にキツくてすぐ辞めました😂されるのであれば受信のみ、のほうがいいです!
    13万だと少ないですね…💦ただ実家暮らしであれば今はゆっくり休んで、産んでから働くのでいいと思いますよ☺️
    養育費はもちろん沢山かかりますがお金はあとからでも稼げることはできます。
    でも赤ちゃんの命はひとつです。
    妊娠出産は母体にも負担はかかるし、今は何もなくても今後何かあるかもしれないです。

    何かあって後悔するより、今は出来る限り赤ちゃんが元気に産まれてくるようにしっかり栄養と睡眠時間を確保してください☺️

    • 11月14日
ママリ

お若いですね✨
姪と同い年です❗

いま9週目の大事な時期ですよね。
悪阻は無いですか?
お金に困っていても私は体調優先だと思います。
バイトやパートは立ち仕事が多いイメージですし、新しい仕事はどんな年齢でも体力的にも精神的にも疲れるものです。
可能であれば今は経済的に親御さんを頼るのもありだと思います。
出産してからでも働けますから!

さち

なぜそんなに親御さんが早く仕事しろと急かすのでしょうか?
若ママさんが親御さんに借金されているとかですか??

  • mirin

    mirin

    いえ、 ただお腹の子の養育費を貯めなきゃ行けないんだぞ!と叱られました… 甘い考えで子供を産もうとするなと念を押されたからだと思います…

    • 11月14日
  • さち

    さち

    お腹の子が大事なら今は無理してお仕事探したりしないほうがいいと思いますよ。
    ご両親の言ってること矛盾してるの気づきませんか?
    産んで落ち着いて、それからでも養育費はいくらでも稼げますよ?

    • 11月14日
初めてのママリ

私は妊娠が分かっても仕事を続けていて切迫流産になりかけている。と言われ入院になり仕事を辞めました!
その後つわりが酷くなり働ける状態ではなかったのですが安定期に入って親に「働きなさい」て言われてましたが
「妊娠中の人を雇うところなんかないよ。妊娠前から働いてたならそのまま雇ってくれるかもしれないけど、雇う側もリスクを背負ってまで働かせれないやろ」と言って納得してもらいました😅

M&Y mama♡

テレアポは時給もいいし、妊婦さんもよく面接に来ますし、わたしも今妊娠中でテレアポでパート続けてます(^^)

ゆうり

コールセンターとかなら雇ってくれますよ🙂もちろん産後も働く条件で。
あとは家で出来る内職ですかね

かなえ

大丈夫ですか?

電話のオペレーターの契約社員とかは雇ってくれるとこも多かったりするみたいですが、一応妊娠中でも働ける所をハローワークに行って相談してみてはどうでしようか?

私もお金ないのに産んで大丈夫なのかとか色々思ったことありましたが、下ろさなくてよかったと今思っていますし、子供がいるから頑張れる所もありますよ☺️

自分がしたい道を選ぶのが最善ですから肩落とさず、体に気をつけて頑張ってください!

m⑅

私臨月ギリギリまで働いてました😜
卒業してから就職はしたんですか??😀
私も現22歳ですがアルバイトと副業でで働いてましたよ😛
悪阻がなければ無理しない程度に働くのがいいですね👼🏻

deleted user

コールセンターなら雇ってくれるかもしれないです!
私は妊娠わかってから雑貨屋で働いてます😇今腰痛やばくて大変ですが...辛かったら横になってもいいからねーと言われてるのでたまに横になったりしてます😌

deleted user

若ママさんと同じ19歳で11週です。
私は旦那ではなく彼氏ですが、再就職したばかりで、免許取得してからではないと働けないので、取得出来るまでは給料は0です。
月30稼げる予定ですが、当てにならないので私もお仕事探し中です。
なかなか妊婦さんを雇ってくれる所はありません…
私は実家に住んでいるので、母親に頼りながらハローワークに相談したり内職で頑張っていこうと思います。

無理はしないでくださいね😌
お互い頑張りましょうね!!