
コメント

ももも
告知書に過去の病歴や通院歴だけを聞かれていたなら、健康診断の結果をわざわざ記載しなくても問題ないと思います!!
例えば明確に
過去2年以内の健康診断で要治療と診断されたことはありますか
みたいな質問項目があれば、問題かもしれません💦
ただ、保険会社がキティさんの病歴や診断結果を調べる時っていうのは
キティさんが病気や怪我をしてその保険を請求する時だと思いますので、
今は特に問題ない気もします😅💡

らぶこ
保険金を請求するということは、病気などで病院にかかったということだと思います。請求にあたって保険会社に提出する紙を、担当した医師に書いてもらいます。その紙の中に「その病気や手術で初めて医者にかかったのはいつですか」という欄がありました。
過去に健康診断で要医療となったことが、キティさんが今回請求したいと思ってる病気(?)とつながっているなら、医師が書く初診日でわかってしまうので、その日が生命保険加入日より前なら問題があるかもしれませんね…💧
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
この話は旦那の話で、まだ病気になった訳ではなく、ふと保険内容を確認していた際に気づいたことでした(^^;;
要医療になっていたのは、血圧と血糖値だったのですが、今後もし糖尿病などにかかった場合は請求出来なくなってしまうのでしょうか😣- 11月15日

サラダチキン
精密検査必要なら精密検査して結果、問題なければ加入できたと思います🌝
加入して2年以内の請求だと徹底的に調べられますのでご注意下さい💦
健康診断した後に結果わかる前に加入なら大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
加入する前に、結果も出ていました😓加入して2年以上とか、しばらく病気なく、何年か後に病気などで請求する場合は、そこまで詳しく調べられないのでしょうか?💦- 11月15日
-
サラダチキン
今まで血圧や血糖での通院ないのであれば将来的には支払いが出ると思います。
契約後の冊子に告知漏れの場合とかって書いてませんか?- 11月15日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
その質問項目、あったんです💦旦那の保険の話なので、どうして加入時ちゃんと確認しなかったか経緯はわかりませんが(>_<)
今は病気になって請求するという状態ではないのですが、今後そういった場合に心配です😢