
10ヵ月の息子の断乳について相談です。夜間の授乳がつらく、早く寝たいです。断乳手順やミルクの必要性について教えてください。
断乳について!
もうすぐ10ヵ月の息子がいます!
体重は真ん中より上で9㌔越えています!
離乳食も3回完食し、水分はストローマグで麦茶や白湯などで補えます!
完全母乳です!
今、母乳はお昼寝2回の時と夜間授乳だけですが、夜間は頻回に起きて体力の限界がきています!
4月から保育園に通い、私は仕事復帰のため早めに夜ぐっすり眠るようになって欲しいです!
断乳の手順と、断乳したら代わりはミルク?ミルクは体重的に必要ない?栄養的には必要?などなど体験談や知っていることなど教えてください!
よろしくお願いします!
- ruru(人 •͈ᴗ•͈)(8歳, 10歳)
コメント

のはな❁✩.•*
私の息子は10ヶ月半で卒乳しました。(完母です)
離乳食を食べるようになり自然に日中欲しがらなくなり、夜中のみの授乳も徐々に起きなくなり自然に卒乳でした。
体重も問題はありませんでしたが、やはり栄養分の偏りを考えてフォローアップミルクを1ヶ月程飲ませていました。
今は朝方少し泣いて起きますが21時くらいから続けて寝てくれるようになりました。
私も仕事復帰したので出来れば夜間は寝たいですよね。
卒乳だったので断乳の手順は分かりませんが、徐々に回数を減らしていって最後と決めて断固あげないことかなと思います。
大変かとは思いますが、頑張って下さい(^^)

KUMA2321
娘が1歳になった月に断乳しました。
手順は、よく言われるのは前以て止めることを赤ちゃんに伝えるってことですが…
うちの場合は、離乳食があまりにも進まなかったので、突然断乳始めました(^^;
昼間は泣きもせず、離乳食を食べ始め、夜は3日間泣きました。
夜間は一緒にいると母乳を欲しがるので、旦那にお願いして、別々の部屋で過ごしました。
不思議なことに、4日目には母乳のことをすっかり忘れているみたいでしたよ。
断乳後は、離乳食がしっかり食べれてるならミルクは必要ありませんよ。
栄養が不安なら、おやつの時間にも何か栄養あるものを補ったら大丈夫です。
私はよくさつまいもやかぼちゃをあげていました。
-
ruru(人 •͈ᴗ•͈)
赤ちゃんに伝えること、旦那と寝てもらって私と違う部屋で寝るっていいですね!
4日目にはKUMA2321さんと寝ても夜泣きはしなかったですか?
補食での方が好むかもしれません!良くなんでも食べるので!
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡- 1月14日
-
KUMA2321
夜泣きはありませんでしたし、今まではなんだったんだ‼ってくらい寝てくれました。
久しぶりに寝れるのに、私のほうが気になって起きてしまってましたよ(笑)
早くゆっくり寝れるといいですね!- 1月14日
-
ruru(人 •͈ᴗ•͈)
たまに2時間くらい寝てくれると、ん?大丈夫か?と心配になります笑
でも、早くぐっすり寝たいです(〃▽〃)
ありがとうございました!- 1月14日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)
自然に卒乳、羨ましいです!
添い乳にしたことがダメだったかな~とも思います。
フォローアップミルクの量と回数を参考までに教えてください(〃▽〃)
のはな❁✩.•*
添い乳楽だと言いますもんね(^^)私は添い乳の方が苦手で一度もした事がないのですが…(^^;;
フォローアップミルクはお風呂上がりに飲ませていました。
お風呂の後に就寝なので。
あとは食パンにかけてチンなどして離乳食として出したり。
量はフォローアップミルクの缶に書いてあるのでその通りに作っていました(^^)
なにか参考になれば(^^)
ruru(人 •͈ᴗ•͈)
ありがとうございましす!
参考になりました~(*•̀ᴗ•́*) ̑̑