
コメント

こうたん
引っ越し業者で家具家電と箱詰めは自分達で3万円未満でした。(引っ越しの距離で値段変わると思いますが)家電買ったんですが2つ買ったんですが50万で間に合いました(^^)

✾あゆ✾
だいたい家賃×4くらい用意しておけば大丈夫かと思います(*´ω`*)
-
♡maa♡
ありがとうございます!そのぐらい置いとくほうが安心ですよね♡
- 1月14日
-
✾あゆ✾
今まで3回引越ししましたが私は大体そのくらいでした!
引越し業者や荷物の量によっても違うと思いますが(●´ω`●)
50万あれば余裕だと思います!- 1月14日
-
♡maa♡
余裕なんですねー!今公団に住んでいて、初期費用は10万円ほどしか払わなくて家具家電も買ってもらったり、たまたま譲ってもらったりで、、引っ越し業者も頼まなかったので、大体どのぐらいかかるのかがわかりませんでした>_<
ありがとうございます!参考にさせていただきます♡- 1月14日

退会ユーザー
うちは、370キロを年末移動で、2DKの二階から、2LDKの二階への引っ越しで、引っ越し業者に頼んで、敷金等合わせて全部で約30万でした(^-^)
家賃は6.5万で、敷金礼金が1か月分、家賃と駐車場代1か月で約20万。
引っ越し業者が10万と破格でした。
-
♡maa♡
370キロ!かなり長距離の引っ越しをされたのですね(≧∇≦)でも引っ越し込みで30万ってまだ全然お安いですよね!!
- 1月14日
-
退会ユーザー
同じ時期に、市内5キロほどの距離を引っ越しした知り合いは、大型家具家電のみを業者に頼んで15万だったみたいです。
繁忙期にこの価格は、見積もりお願いした他業者さんもビックリしてました。
これはもう絶対無理!ってすぐに帰って行きました(^_^;)- 1月14日
-
♡maa♡
繁栄期は値段が上がると聞いたことがあります>_<時期も本当に考えることが必要ですね(;_;)
家具家電のみでその値段はビックリですね(;_;)うちも4階にいま住んでいるので、そういうので関係あったりするんですかね??- 1月14日
-
退会ユーザー
住んでる階数が上がってもエレベーターがある場合とない場合では金額が違うことがあります。
ちなみに、3月末の引っ越しだと、市内の引っ越しで大型家具家電のみでも、土日の午前指定とかだと30万とかもありえるみたいです…
私は繁忙期でも、平日の15時過ぎだったので、その金額にしてもらいました。
ごれが午前だと倍はしたと思います。- 1月14日
-
♡maa♡
エレベーターがないので、値段上がりそうですね(;_;)
そんなにも値段かかってしまうのですね!前回の時は3月でしたが、友人たちに手伝ってもらいました(;_;)でも今回また手伝ってもらうのは悪いし、業者が早いと思っていましたが、ちょっと時期とか考えて何社か見積もりだしてもらったほうがいいかもしれませんね>_<- 1月14日

たーにゃんたよぴ
わたしは友達の業者に頼んで2万くらいかな?
同じ町内やったってのもありますが。
敷金と先払いの家賃などで20万、どうしても必要だったカーテンや下駄箱などで10万くらいだったかと(^^)
-
♡maa♡
50万もあれば手元にかなり残りそうですね♪参考にさせていただきます♡
- 1月15日
♡maa♡
家電買われたのですね♪業者に頼むとしても同じ市内なので、高額まではいかないですよね>_<
初期費用でどのぐらい出されました?
こうたん
2、30万位だったかな?と思います。
♡maa♡
参考にさせていただきます♡今住んでいるのは公団で、公団に払う分の初期費用は10万円ほどで住んだので、普通のハイツとかに住みたいのですが、大体どのぐらい用意したらいいのかわからずで>_<