
赤ちゃんが泣きやすくて夜も寝ない。旦那に泣き続ける子のことを話したら、放置も必要かと言われてショックを受け、家出してしまった。心が狭いのか…
すみません、吐き出させてください。
すごくよく泣く子で、夜もあんまり寝ないし、昼間なんてミルクのあと30分間ぐらい以外はずーっとぐずってます……
旦那が帰って来て、ずっと泣いてて抱っこ抱っこで抱っこしても泣くしどうしていいかわからなくてほんとにしんどかった、と話したら、
気にしすぎなければいいんじゃない?
泣いてても割り切って放置することも必要じゃない?と言われほんとにプチンと切れてしまって、実家近いので家出してきてしまいました😢
気にせずいられるなら、こんなにしんどくなってないし。。
わたしの心が狭いんでしょうか……
- あーちゃん(6歳)
コメント

コアラ
狭くないです!
私も夫に同じこと言われたら怒ります。
ほしいのはそういう答えじゃない…
「大丈夫?大変だよね。俺が昼間いられればなぁ」
でも、ただただ共感する。って苦手な男性多いみたいですよ…
女性にしても、夫に言われるとついプツンときてしまうこと…ありますよね。
これがママ友に言われたら?
「そっか〜気にしなければいいのか!難しいけどねっ」って普通に返せてたと思います。
要するに!
疲れてるんだと思います。
毎日お疲れ様です。

ママリ
大丈夫ですか?
私もそんな時期ありましたよ。
泣いてると余計に焦ってそれが赤ちゃんに伝わるのか赤ちゃんも落ち着かないんですよね💦
放置して泣き止むならやってるし泣き止まないから抱っこ抱っこなのに!!!って思いますよね💦
あーちゃんさん怒って当然だと思いますよ!
とりあえず今は実家でゆっくりして気持ち落ち着いたから旦那さんに気持ち言ってみたらどうですか?😢
-
あーちゃん
そうなんです!!放置なんて何度もしたし、それでもどんどんひどく泣き叫んでその声がしんどすぎて、抱っこしたりいろいろ考えてるのに…
メールで、いろいろ言ってしまいました💦なんかほんとに許せなかって怒りが治まらなかって…
むこうはむこうでなんでそんな怒ってるのってイラッとしてるみたいですしこれからどうしていいのか…😢- 11月14日

ぽてーと
男の人は赤ちゃんが泣いててもほっておける脳らしいですよ!お母さんは敏感に察知して助けようとする本能らしいです。☺️
だから旦那さんは放置できても、お母さんはできないんですよね!☺️💕お母さんなんだもの!
心狭くないですよ!でもあまり旦那さんの協力は期待しないほうがいいですかね。。夜とかも男は起きれないですしね〜😫
-
あーちゃん
ほんと、そこですよね~思考回路の違いが…それをわかって、泣き声が気になったりイライラしてしまうっていうことをわかってくれたらそれでいいんですが😭元々どちらかといえば協力してくれてたほうだったので、なんか突き放された感じがしてよけいにショックで😣💦
- 11月14日

るんるん
わーーーー!
分かります分かります😭
しんどいですよね…
眠れなかったら頭おかしくなりそうになりますよね😵
眠れてたら泣いてるのもどーってことなかったりするのに😣😣😣
私もそーでした😭
今でも夜めっちゃ起きるしガーンってなりますが本当だんだん成長して泣いてる時間が1人遊びする時間になったり笑ったりする時間になったりして来るので…頑張ってくださいって言われても頑張ってるわ!ってきっと思うかもしれないですが…赤ちゃんが寝てるときは家事もしなくていいので一緒にねて、旦那さんが休みの日は見てもらってちょっと休みましょう!!!
泣くんやけどーって言われてもほっといて見たら?って言ってやりましょ!←ほっとけないですけどね😂
あーちゃんさんが早くいっぱい寝れますように😚😚
-
あーちゃん
睡眠不足ってほんとに恐ろしいですね😱😱
まだ笑ったりもなくって、もう少しだと思うのですが、赤ちゃんはなにも悪くないのに、どうしたいの!てなっちゃってそんな自分にも嫌気がさして…
ありがとうございます😭💕- 11月14日

退会ユーザー
赤ちゃんは泣くのが仕事です!
お腹すいてる、暑い、寒い、オムツが気持ち悪い、ただ甘えたい、眠たいといろんな意味で泣きます。
私も1人目の時わけわからず一緒に泣いてました。でも本当に少し泣いてる赤ちゃん放置してて死にはしないし大丈夫です😊思いっきり泣かしてその後ごめんねー!と謝りながら沢山抱っこしてあげると意外とケロッと泣き止む時もあります!
確かに旦那さんの言葉はしんどい時に聞くとお辛いと思いますがだからといって家を出ては旦那さんも大変ですよ💦 もちろんお子さんは連れて出ていかれたんですよね???今夜は実家に甘えて明日から気持ち切り替えて頑張ってください!
-
あーちゃん
そうですね、家出してもなにも解決しないですよね。もちろん子どもは連れてきました。わたしがしっかりしないとですね💦💦
- 11月14日

ryk
お疲れ様です☺️
うちも1ヶ月の頃同じ境遇でしたので
コメントしました💬
うちの子もミルクなのに腹持ち
してないのか🤔よく泣いてました💦
旦那に同じ事いわれました😅
すぐ抱っこするからふにゃーって
言えば抱っこしてくれると思うんだよ。
少しくらい泣かせて疲れさせたら?
泣く方が肺も強くなるんだし。とか
は?え?あんたゲームばっかしてないで
抱っこすれば?って感じで😫
言ったらシブシブ膝の上に乗せるだけ😨
今はだいぶ落ち着いてご機嫌で
遊んでる時間も増えてきました😁✨
でも夜はまだまだまとめて寝て
くれませんけどね😂
全然心狭くないですよ☺️
実家が近く頼れるなら頼っていいんですよ
男なんていつまで経っても
独身気分なんですもん😖
-
あーちゃん
ほんとその言葉許せないですよね…
こっちも放置できるなら、気にせずいられるなら気にしないし!!てなります😣
ご機嫌な時間出てきたり笑ってくれるとだいぶましなのかなぁと思ったり😞
実家が助けてくれるからついつい頼っちゃいます😢男は結婚しても子どもできてもなにも生活かわらないですもんね😞- 11月14日

2児のまま
めっちゃわかります!!
うちの旦那もそうですよ😭😭
ずっと抱っこでしんどいし、何もできんって言ったら、泣かせとくしかないよ!って平気な顔で言われます。
泣かせとけるなら、どんなにラクかと思いますよね。いつも無責任なこと言ってくるからブチギレます😣
無理しないで、実家に頼って下さい😊私は、頼る人もおらず実家が遠いので一人でよく泣いてます😅
-
あーちゃん
そうなんですね😭😭ほんと、ただでさえイライラしてしまってるときにその言葉、ありえないですよね。
泣かせとけるんなら、育児なんてすっごーい楽ですよね😭
お一人で頑張ってらっしゃるんですね😣💦辛いですよね😭無理しすぎないでくださいね(>_<)- 11月14日
0213 もん
分かりますー!!
ただ共感して、話聞いてほしいだけなのに⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
あーちゃん
そうなんです!これが子どもいる友達に言われたら、まぁ確かにそうなんだけどな~で済むんです😣💦
あんたの子どもだしじゃああんた1日でいいから付きっきりで見てみて!て思っちゃって😞
ありがとうございます😭💡