
前駆陣痛や本陣痛で痛みに笑う癖があり、病院で怖がられたり不安に感じています。対策は事前に説明することが必要です。
こんばんは!
前駆陣痛、本陣痛の痛みについて相談なのですが…
私はなんか癖みたいなので
痛いと笑ってしまう癖があります(´・ω・ `)w
痛がっている自分が面白くて…っていう分けわかんない理由で、フェイシャルエステに行った時とかもムニムニされてその時の自分の顔を想像して笑ってしまったり、ツボが多分おかしいんだと思うんですけど(´-ω-`)
生理痛とかもかなり重くて、薬を飲まないと冷や汗だらだらから貧血で気を失うくらいなのですが
気を失うまで「ちょww痛いわwwはーww」みたいな感じで笑ってしまいます。
あ、爆笑までは行かないですけどねw
それで、最近始まった前駆陣痛も
初めて来た時に段々痛みが強くなった時に「えwwいたいww」と笑いながら旦那に言ったら
「痛みに耐えてる人のテンションじゃねーだろそれwww」と引かれました…(´-ι_-`)
中期らへんからウテメリン服用中のため、前駆陣痛で痛くなったら飲んで安静にしているし今のところは痛みに笑うことも少ないです。
しかし、本陣痛になったら…
ていうか、37w以降はウテメリンやめるのでその時の前駆陣痛で笑うことまちがいなし…
そんなんで病院に行ったら助産師さんたちに怖がられるかな…とか、キチガイに思われるかな…と不安です←
何か対策はないですかね?
笑う余裕のないくらい痛くなるのは間違いないのですが、確実に笑う自信があります。
やっぱり事前報告で理解してもらうしかないですかね…w
- まゆらし✡(9歳)

新米mama☆
笑うとかではないですが
絶対暴言はく自身があったので不安でしたが案の定暴言はきましたよ(笑)
死ねとかそうゆう暴言ではないですが…
もう、何しても助産師さんは慣れているので同時ないと思います(笑)
むしろ笑っていると楽しいお産になりそうですね!

ピクルス
私も痛い時は笑ってしまいます😅
陣痛がきたときも、笑いながら「痛いですね」と助産師さんと話してました。
しかし、分娩室に入ってから産まれるまでは笑えなかったですね😓
もう、今までに人前で出したことのない大声で叫ばないと痛みに耐えられませんでした😣💧
前駆陣痛と本陣痛の痛みは全然違うので、本陣痛がきたときには、笑ったらどうしようっていう不安は吹っ飛ぶと思いますよ😉
コメント