※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shio-aka-kao
お仕事

保険営業が苦手で子育てにも悩んでいる女性が、退職、育休、病休の選択を悩んでいます。どの選択が良いでしょうか?

現在郵便局窓口に勤めています。
貯金、物販はまだしも、保険の営業がとても苦手です。また、子どもたちもイヤイヤ期に片足入れてる子と悪魔期の子で毎朝、毎晩戦争です。
朝6:30に二人を起こし、急かしながら朝の準備をし、自分の準備もそこそこにこども園に連れて行っています。夕方も、7時ごろ帰ってきてそこから騒ぐ子どもたちの相手をしながら夕飯の準備~9時の寝かし付けまでばたばたしっぱなしです。土日祝は完全休みですが、子どもの病院(予防接種含む)やイベントごとで家のことまでなかなか手が回っていません。

復帰してまだ半年ほどですが、保険営業が苦手なこと、子どもたちと家に負担をかけすぎていることを理由に退職したいことを上司に伝えました。
すると、上司から「郵便局」という社名の強さ、正社員でいることの金銭的メリットを教えられ、退職の他に「育休」と「病休」の選択肢もあることを伝えられました。

確かに、このまま定年までいると結構な退職金を受け取ることが出来ますし、ローンなども通りやすくなるとは思います。ただ、保険営業が出来ない役職者=お荷物がいるのも気が引けてしまいます。

分かりにくい説明ですが、皆さんなら退職、育休、病休どの選択肢をとりますか?

コメント

ちぃ

引き止められるということは、gam-kaoさんが思ってる以上に仕事ができるからだと思うので、私なら育休をもらうかな?と思います。
お荷物と思っているのなら、引き止めることはないかな?と思いますよ😊

娘も4歳になるとだいぶ落ち着いてきました。下の子の面倒も見てくれて、とても頼りになるお姉ちゃんです。
少し落ち着くまで育休をとってもいいと言われてるのなら、育休とるかなー?と私なら思います✨
これから子供さんが大きくなるにつれて、正社員の仕事は金銭的にも助けになると思います💓

  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    回答ありがとうございます。
    確かに、この仕事に向いていないのなら早急に辞めてもらってるとは上司に言ってもらえました。でも、実際には数字では残せていないんです。

    ちぃさんは退職より育休を選ばれるんですね。参考にさせていただきます

    • 11月14日
ママたん

育休を取ってもいいと言われるのであれば、私なら休みます!その間に子どもが手がかからなくなると信じて…
保険の営業、したことはないけど大変そうですよね😭でも、まだ、続けられるかもって自分がいるなら、休み中に営業の勉強をしたらどうでしょうか?

私は、看護師で夜勤だいだいだい嫌いですが…公立病院なので、周りにも辞めるなんてもったいないと言われます。どの仕事にも好き嫌いはあるでしょうし、今よりいい待遇のところに就職できれば別ですが、今のところに残ることも大切な選択肢だと思います。私も夜勤が大嫌いな理由を考えて、その中での苦手項目を潰していってます…
お互い頑張りましょう^_^

  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    回答ありがとうございます。
    友人にも看護師の方がいますが、聞くととてもハードなお仕事ですよね。お疲れ様です。ふみのママさんはきちんと苦手な事と向き合えているなんて凄いですね。私は逃げることしか考えていませんでした。前向きに考える努力
    も必要ですね。

    参考にさせていただきます

    • 11月14日
ななん

専業主婦の私が言ってもいいのかわかりませんが…個人的には退職せずに育休などを使って1度リフレッシュして、お仕事続けてほしいです。お仕事内容がどうしても嫌なら育休の間に転職活動をするのもいいかもしれませんね。

自治体にもよるのかもしれませんが退職してしまうと保育園は退園しなくてはいけなくなるのではないでしょうか。専業主婦になって家庭保育で24時間365日がっつり子ども達と一緒にいるとストレスもたまります、自分に稼ぎがないことも地味にストレスになったりします。子育てが落ち着いた後に専業主婦から正社員になろうとしても年齢的になかなか大変かもしれません。また保育園に預けたくなっても、求職中の身では狭き門です。

日本は正社員の社会保障が恵まれていますので、ここで手放してしまうのはやっぱりもったいないです。私も仕事が嫌で嫌で出産を期に退職しましたが、、、もっと他の方法でうまくやれたんじゃないかなぁ~と、今になって思います。もう一度正社員として働きたいですが…求職中では保育園に4月入園ですら入れないかもです。

辞めるのは何時でもできますし、とりあえずちょっと育休で体も心も休めてほしいです。

  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    休職中ということで、回答ありがとうございます。
    私の生活している自治体では、3ヶ月の猶予はいただけます。ただ、上の子は年少クラスになるので仕事をしていなくても14時までは預かってもらえるみたいです。

    私は簡単に、退職してもパートで短時間でも働いておけばいいと考えていたのですが、就職も厳しいのですね。甘い考えでした。参考にさせていただきます

    • 11月15日
deleted user

私も9月まで郵便局員、正社員でした。
11月から別の会社に転職して、事務をやってます。

産前はそこそこに実績を挙げられた方だったのですが、育休復帰後は全く営業ができなくなり、それをよく思わない課長からのパワハラ?に耐えられなくなり転職しました😢
局長に伝えた退職の表向きの理由は、郵便局の仕事と家庭との両立が困難になったこと&営業の会社にいるのに実績が全然挙げられなくなり、会社の役に立てないのは個人的に辛い(という趣旨)でしたが..。

確か、部下が退職すると局長の評価が下がるというのと、最近は退職者が続出しているので何としても(病休や育休を使ってでも)これ以上退職者を出さないために引き留め策を強化していると聞きましたよ。

私は役職には就いてませんでしたが、定年まで働くとして、あと30年近くも「自分は営業出来ないお荷物社員だ」と思いながら郵便局で仕事をするのはとても無理だと思ったので、転職に踏み切った次第です。

それに、退職金がとても良いのは今定年退職をした社員のことかなと思います。会社の業績も正直悪くなっているし、かと言って改善も見込めないしで、私達が定年退職を迎える頃でも今の水準を保てているとはとても思えません。

正直、郵便局の社名の強さも最近は崩れつつあるし、そこまでしがみつく価値のある会社かな?とも私は思えました。

文章にまとまりがなくて申し訳ないですが、元局員ワーママの一人の実体験として読んでもらえれば幸いです。

  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    元郵便局員さんとのことで、体験談ありがとうございます。

    私も同じ様な理由を伝えたら、言わないだけで、誰しもプライベートに何らかの困難は抱えている。だからあなたも出来る!営業どころか仕事が出来ない役職者だっているでしょ?心配しすぎ!と一蹴されてしまいました。

    でも、局長にもそんな裏事情があったんですね。それなら簡単に許可はしないですね。参考にさせていただきます。


    ちなみに、私の生活圏は田舎なので、1度受けた転職試験では郵便局を辞めるなんて勿体ない💦って反応でした。

    • 11月15日
まる

元郵便局員、正社員です。
わたしは結婚、妊娠を理由に仕事を辞めました。

毎日の営業嫌になりますよね😥
わたしも保険営業が特に苦手でした。

元々結婚したら仕事を辞めると決めていたので、上司に産休、育休の選択肢もあると止められましたが意思は曲げず退職を選びました😌

実際のところ、長期休みをいただいて復帰したとしても、その間に制度改正などもありますし他の同期についていける自信もなく後輩に業務や営業技術など劣りお荷物になると思うと気が重く復帰する気になれませんでした😥

それに当時の局は大きめの局なのでよかったのですが、以前2名局にいたときは理不尽な局長と毎日2人で仕事をしていたので苦痛で仕方ありませんでした。
いずれまたその局長と仕事をする機会があるかもしれないと思うと辞めて正解だと思っています😓

gam-kaoさんも悔いのないよう選択してください。
長文失礼致しましたm(_ _)m

  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    元郵便局員さんとのことで、体験談ありがとうございます

    確かに、復帰後のブランクは大きいですよね。実際に私は産休、育休で1年弱休んだだけで事務内容も保険の商品も変わってより営業に苦戦しています。新たなデメリットの発見になりました。参考にさせていただきます。

    2名局だと1対1になってしまうからより辛いですよね。局内で、局長総選挙とかすれば良いのにねと冗談交わしています(笑)

    • 11月15日