
コメント

ひなり
増税前の方がいいのは、確かですが
納得できる家であることが前提なのと
建てる場所の周りのハザードマップの確認
また、新築でたてた場合に補助金が出る地域などもあるので
それらを考慮してからの購入をおすすめします(^ω^)

(19)
4500万くらいですかね
増税前の今買ってしまうか、一か八かでオリンピック終わって経済的に良くなるのを待つかですかね!
でもそうすると四年後くらいになってしまうかもしれないので旦那さんの年齢も考えて今にするのもありですよね、、🤔
-
たぬき
今の家賃が高くて出してるのが勿体ないので悩んでいて💦
年齢だけ見ると今の方が良いですよね(;д;)- 11月13日

りな
私もマイホーム考えましたが、増税前だから新築をバタバタ建てる家族も多く、東京オリンピックに向けて材木も高くなってきているから
正直今がお得とは言い切れない‥‥と不動産してる友達に言われて、すぐに買わずに貯金していくことに決めました◡̈❁
-
たぬき
私もチラホラと耳にしていたので、どうしようかなと思ってたんですが😭💦今の家の家賃が高過ぎて貯金が全然出来なくて悩んでいて😢😢
- 11月13日

MAXとき
何故その収入でその年齢で150万円しか出せないのですか?
貯蓄してこなかったのですかね?
不安すぎるので、私なら節約して短期間で頭金を貯めまくってからにします。
-
たぬき
お互いの親が母子家庭で色々と出費がありまして…こんな残高になってしまいました😔
ちなみにどれくらい頭金貯めてからにしますか?- 11月14日
-
MAXとき
うちも母子家庭ですが、母親にお金頼られたことは無いな…
ではこれからガツンと貯められるわけですね?
それともまた母親に頼られてしまいますか?
それによっては、今後もお金貯められず、維持費も貯められず無理して借りることになりますよね?😂
150万の他に最低500万ですかね。
土地の手付金とか上棟式とか諸経費ででポーンと150万くらい飛ぶ気がします。頭金云々の前に。- 11月14日
-
たぬき
いいですね…もう今年子供も生まれたので、貸す事は2度とないですが自分の親だけで800万近く持ってかれています…貸した私もいけないですが😔
ガツンと貯めたいのですが、今のところの家賃が都心部で高いので💧買うか、安い賃貸に引っ越すか悩んでる所です。
そうですよね…もう少し貯めないといけませんね😣- 11月14日
-
MAXとき
安い家賃に引っ越して貯めてからがいいと思います!
これからもきっとたかられることあると思いますよ😱💦これからが本番と言っても過言ではない…
まずは固定費削減!それから…- 11月14日

みうら
2500~3000万くらいが無理なく生活できるかなと。150万なら頭金というか、手付金や諸経費でそのくらいかかります。
今買うのはお得ですが、一生ものなので納得して購入した方がいいと思います♡
-
たぬき
ありがとうございます😊
確かに一生ものだからよく考えて納得した上で購入しないとですね😣💦- 11月14日

ママリ🔰
うちは共働きですが旦那のみの年収×4倍のローンを組みました。
オリンピックの恩恵を受けるようなところ(首都圏)にお住いならオリンピック後のほうが家の値段は下がると思いますよ(•᎑•)。いま建設ラッシュなので。
-
たぬき
東京都だけど外れ?の方に《埼玉県より》買うので関係ないですかね?💦どうなんでしょう…
やはりそれ位の方が後々安定ですよね😣- 11月14日

サカナ
たぬきさんが専業主婦ならば
3000~3500万円くらいでしょうか。
増税前に買いたいところですが
子供さんが今いないなら
頭金を500万円くらい貯めてからでも
いいのかなぁと思います(*^^*)
-
たぬき
今年子供が生まれて出費も増えてきたので悩んでます😭💦
今の家賃も凄く高くて…(;д;)- 11月14日

たふ
3000万ぐらいが無理なく払えると思います✨
年齢からしても今でもいいと思います❗いい物件、土地があればですが✨

退会ユーザー
年収750-800万です
年々上がりますがいまはこのくらいです!
5000万で買いました!頭金は400万ほど(ローンにも含むこと可能でしたが払いました)
金利を含めれば6200万です
案外やっていけますよ✌️
土地柄、賃貸の方が高いくらいなので家買いました!
金利はめちゃくちゃ上がってます!これからもっとあがると聞きました😰

ゆきんこ
住宅ローン額は一般的に年収の5倍までが目安、と言われていますが、あくまでも目安なので、今後のたぬきさんの生活スタイルで変わってくると思いますよ。
焦る気持ちもわかりますし、今の賃貸支払いがもったいないと感じる気持ちもわかります!
他の方がおっしゃる通り増税前と後で買うのでお互いのメリットデメリットありますし、物価や建築材料の資材費もどうなるかわかりません、が、
まずは情報収集目的で住宅展示場に行ってみては?☺︎
少し大変かもですが、まずは住宅メーカーから話を聞いて、よければフィナンシャルプランナーを紹介してもらい、今後のライフプランを出してみると、(子供の有無や、専業主婦、共働きなどご自身のシチュエーション似合った内容でプランを出してくれます)自ずとこれからのお金の支出が見えてくるので、いつまでにどれくらいの金額で家を持とうか、目処が出るかと思います。ライフプランも無料で出してくれるところたくさんありますよ。
ただし注意ですが、住宅メーカーによっては買わせたいが為に色々な情報を吹き込んでくると思いますが、あくまでも今すぐどうこうする、ではなく、
今後家を建てたいから話を聞きたい、という前提で行くこと、ご主人ともおはなしし、目線合わせをした上で行くこと、たくさん情報を得て客観的に判断すること、が大切です☺︎
年齢だけでみると早く家を、と思うかもしれませんが、無理のない金額で自分達が欲しい家を買うことが優先です☺︎

つー
年収800万
3500万のマンション高いなーって買うの辞めました!
たぬき
補助金が出る場合もあるのですね😳貴重な情報ありがとうございます🙇♀️❣️
確かに災害も多いのでハザードマップの確認もしておかないとですね💦💦