※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんピー
子育て・グッズ

外でお漏らしした時の対処法やトイレトレーニングについて相談中です。外出時の対策や補助便座の利用について悩んでいます。

外でお漏らししちゃった時はどうされてますか??
お湯で洗って固く絞ったら袋に入れるだけですか?

なかなか外でのトイトレが進まず座るのさえ嫌がります。
もちろん持ち歩き用の補助便座あります。
なのでいっそのこと外でお漏らしさせてみて不快感をあじい気持ち悪いからトイレへ行く
って家でもそのやり方だったのでその方が早く出来るのかな?と思いました。

コメント

ゆーみん

洗って絞ってビニール2重で持ち帰ります💦家帰ったらすぐ洗濯機行きですね🙂
外のトイレ嫌がる子多いですよね💦
うちの近くにアンパンマンミュージアムあって、そこのトイレが可愛いからと外でトイレ出来るようになりました😃
外のトイレが嫌な理由にもよりますが、白っぽい高い壁で覆われて、薄暗いのが嫌な子多いみたいですよ😱

  • らんピー

    らんピー

    やっぱりそうですよね!!😂
    横浜のアンパンマンミュージアムですか??

    • 11月13日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    はい‼️横浜のです🙂
    外のトイレで一度でも出来れば気持ちいいって思えるかもしれないですね🎵

    • 11月13日
  • らんピー

    らんピー

    行って見ます!!笑

    • 11月13日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    実際はどうか分からないけど、アンパンマンミュージアムのスタッフさん達はお漏らししちゃった時の対応が早いそうです😆
    もしもおしっこ出ちゃっても、さっと片付けて、お着替えの時に濡れタオル貸してくれたりするらしいです😁
    どうしても子どもはアンパンマン見たくておしっこ我慢しがちになっちゃいますからね💦

    • 11月13日
  • らんピー

    らんピー

    なるほど!対応素晴らしいですね😆
    ありがとうございます!

    • 11月13日