※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

出産後の健診は1ヶ月、2ヶ月に行き、次は市役所の保健師さんに行く予定。4ヶ月前に3ヶ月健診はあるでしょうか。

出産後の健診って何か月で行きましたか?
1ヶ月健診、2ヶ月健診に行き、来週市役所の保健師さんのところにも行く予定です(^_^)v

4ヶ月健診の前に3ヶ月健診ってあるのかな??

コメント

あめりかんどっく

うちは小児科で検診してます!
母子手帳には
1ヶ月、3〜4ヶ月、6〜7ヶ月、9〜10ヶ月、1歳
みたいな感じなのでそれに沿って検診受けてます!
2ヶ月のときに市役所の保健師さんがおうちに来てくれました!

  • みーママ

    みーママ

    ありがとうございます!
    私も母子手帳に1ヶ月、3〜4ヶ月...と書いてあるので1ヶ月健診の帰り際に「次回は2ヶ月健診にいらしてくださいね」と言われ、あれ?じゃあ2ヶ月健診やったから3ヶ月健診は無いのかな?と思ってしまって(*_*)

    • 1月14日
deleted user

埼玉ですが無料なのが1ヶ月検診
3.4ヶ月検診 9.10ヶ月検診でした!
母子手帳にはそれぞれの月齢で
書いてありますが1歳の時しか
自費では行ってません(*´°`*)

  • みーママ

    みーママ

    あれ!?私も埼玉なのでそうだったのかな?(笑)
    教えていただきありがとうございます!
    (ちなみに埼玉県さいたま市です♪)

    • 1月14日
ムーニーまん

こんにちは(^^)
健診はお住いの県や市によって様々みたいですよ(^^)
私は千葉県住みなのですが、1ヶ月健診の次は4ヶ月健診が4〜5ヶ月の間に集団検診であります(^^)
そこでBCGの予防接種も行います。
後は、補助券が2枚あるので2ヶ月〜1歳までの好きな時期に行くような感じになっています😊

  • みーママ

    みーママ

    千葉は補助券があるんですね!羨ましい♡

    地域によってこんなにも違うんだと驚きました!)^o^(
    教えていただきありがとうございます。

    • 1月14日
コロコロ

地域によって違うみたいですが、私の住んでる所は
1ヶ月検診→出産した産院
2ヶ月頃→赤ちゃん訪問で市の保健師さんが自宅に来てくれる
3,4ヵ月検診→市の保健センターで集団検診
3ヶ月~4ヶ月の子は一緒に受けます
6,7ヵ月検診→任意で実費で受ける
10ヵ月検診→かかりつけの小児科で予約して受ける
1歳半検診→市の保健センターで受ける
って感じでした

  • みーママ

    みーママ

    すごくわかりやすい説明をありがとうございます!😳!

    来週市役所の保健師さんに診せに行くので「○ヶ月」というのもそうですが、どこでどのようにというところまで詳しく聞いてこようと思いました☺️ありがとうございました♡

    • 1月14日