※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週で悪阻の症状があります。早く出産したい気持ちで、対策を試しています。内診で早い出産が予想されていますが、お腹の状態が気になります。

今日から38週です。
が、昨日の夕方にご飯を食べてから気持ち悪くなり
吐きました。
今日も一日中、気持ち悪く寝てました。
が、食欲はあったので三食 食べましたが、
夕飯は吐いてしまいました。

後期悪阻でしょうか?
38週なら、子宮も下がってくる頃ときくのに
なんで今…という感じです。
初期も安定期まで悪阻がありました。

中にはこの時期の吐き気は出産兆候というのも
ありますが、そうだった方いますか?
そうであってほしいです🙏


36週の内診では予定日より早く産まれそうですね
と言われていますが、
お腹が全然下がってる感じはしないです。
やはり子宮が大きくなったことによる胃の圧迫かなあ😢

気持ち悪いながらに、早くこの気持ち悪さから解放されたいので、スクワットやあぐらをかいたり、足首のツボを押してみたり、子宮をホッカイロで温めたり、乳頭マッサージをしたり、お風呂にも入りました。

早く出てきてほしいです👶✨😵🙏








コメント

ぷっちんぷりん

私も最後まで悪阻ありました。
ちなみに予定日より10日程早く産みました。
あと少しですよ!頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻ほんと辛いですよね😢
    そうですね!あと少しなので
    頑張ります!ありがとうございます😊

    • 11月13日
しらたま。

1人目は悪阻がひどく、初期からずっと吐き悪阻で陣痛中も吐いてました。
2人目は、そこまでひどい悪阻ではなかったので初期も気持ち悪いけども吐くことはなかったのですが、37週に入ってから吐くようになりました。。。

ちなみに1人目は37週で産まれましたが、2人目、まもなく38週ですが全く産まれる様子がありません。
2人目で、里帰りしないので、計画分娩推奨の所を選んだのに、出産の兆候がない為、計画すらまだされません。

早く逢いたいですね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このあたりの週数から吐く方もやはりいるんですね、、、😫
    早く会いたいです!
    お互い頑張りましょうね😢
    ありがとうございました🙏✨

    • 11月13日