
コメント

ましわかちゃん
魚が食べれなくなってしまったのと
ポテトやハンバーガーが食べたくなってしまったので
フィレオフィッシュとフィッシュフライで補っていました。
微々たるものですが食べないよりかはマシかと思い(´・_・`)
和食がいいのは分かっているのですが
手間も時間もかかるので簡単な丼ものを作って
サプリメントで栄養とっていました!!

ぽにょこ
わたしはとりあえず小松菜とかほうれん草とかしっかり食べてました꒰。•ᴗ•。꒱◞ ̑̑~♡あとは季節の野菜をしっかり食べてましたね😚💓今の時期だとお鍋とか体もポカポカになるし、野菜もしっかり食べれるのでオススメですね♡ひじきとかレバーとか食べないほうがいいと言われてたけど、(妊婦さんはビタミンA取り過ぎに注意って言われてるみたいです)バランスよく食べようと思い2.3週間に1回とか食べてましたね!魚も週1.2で出したかったけど難しいときにはじゃこを買ってきて、朝のトーストの上にマヨネーズとチーズとじゃこを乗っけたものを食べたりしてました✨
主人の仕事がお休みの日には気晴らしに外食したりしてましたよ〜❤️出産したらなかなか2人の時間もなくなっちゃうので、今のうちにランチしたり映画観に行ったり2人でできることを楽しんでくださいね🙆💕
-
ぽにょこ
MII920さん♡
あとこれから貧血検査とかもあると思うので、鉄分はしっかりとってた方がいいと思います🙆💓鉄分が入ったラブレとか飲んだりしてましたよ〜!なるべく毎日飲むようにしてたら貧血検査もひっかからなかったので、オススメです☺️✨- 1月14日
-
MII920
回答ありがとうございます⭐
じゃこトーストいいですね✨
魚は鮮度も気になるしなかなか出しにくいなと思ってたんです。じゃこ買ってこよう🎵
鉄分いりのラブレとかあるんですね。ひじきとかあまり好きじゃないので教えてもらって嬉しいです✨
二人の時間も楽しもうと思います❤❤- 1月14日
-
ぽにょこ
MII920さん♡
私も食事どうしようと不安になってたので気持ちよく分かります🙌どれが赤ちゃんにいいんだろうとか考えちゃいますよね!困った時にはクックパッドで妊婦ごはんとかで検索したりしてました✨鉄分入りのラブレは紫色のボトルで3本になってます♪プレーン味なので飲みやすいと思いますよ😚💓
あと出産したら、おっぱいが詰まったりしちゃうので今のうちにチョコとかスタバとかのデザート系や焼肉なんかは妊娠中に食べておくのをオススメします🎵私は検診のご褒美によくスタバ飲んでました〜🙈笑💓- 1月14日
-
MII920
たくさん教えてもらえて嬉しいです❤COOKPADアプリ登録してるので活用しますね✨
あ~私チョコ大好きで💦
妊娠中より授乳中のが気を使うといいますよね‼
いろいろ工夫しつつご褒美で好きなもの食べようと思います😋- 1月14日

azu66
鉄分不足になりがちで、しょっちゅう貧血みたいになってました。動物性の鉄分の方が吸収がいいので、鰹のたたきなんかは、週1くらいでスーパーで買って食べてましたー
-
MII920
回答ありがとうございます⭐
初期の鉄の数値はよかったのですが、最近ふらっとすることがあって💦鰹もいいんですね✨
刺身系大好きなので買ってこようと思います‼- 1月14日

ゆん
産婦人科の先生から食事の量の目安として、
1番多く食べるのがお昼
次が朝
夜が1番少なく早い時間に
との事だったので気を付けてはいます。
とりあえずお味噌汁は出汁から取って減塩味噌にして、野菜やらひじきやらを入れて食べる味噌汁を心掛けています。
どーしてもメインの料理に野菜が多いと旦那さんもわたしもテンションが上がらないので、野菜は味噌汁で取っています\(^o^)/
旦那さんがお休みの日は大好きなラーメンをお昼に食べに行ったりしています。
週末の夜は基本鍋で野菜を美味しく摂取して楽しています♡♡
-
MII920
回答ありがとうございます⭐
いろいろ工夫されてますね~‼
出汁から取られるの尊敬します。私いつもだし入り味噌ばかり・・・
見習います✨
やっぱりお鍋はいいですよね~
今週末お鍋にしよう🎵- 1月14日

ましわかちゃん
葉酸やカルシウムなど
ネットで検索して赤ちゃんに良いものを
複数のんでいましたよ(^○^)
-
MII920
ありがとうございます⭐
なかなか食材で全部とるのは難しいですもんね‼いろいろ調べてみます✨- 1月14日
MII920
回答ありがとうございます⭐
丼ものいいですね‼
サプリは何をとられてましたか?