
愚痴になります。2ヶ月半の娘と旦那さんと3人で暮らしてます。旦那さん…
愚痴になります。
2ヶ月半の娘と旦那さんと3人で暮らしてます。
旦那さんが自分のことばかりだったりすることにイライラが止まりません。
娘をお風呂に入れたりするのも旦那さん1人では不安で出来ません。何回言っても娘の支え方が不安定だったりで。
私はゆっくり入ったりも出来ないのに、タラタラされるとイラッとしてしまいます。
そして今朝、仕事に行きたくないと言われ、無理矢理行ってもらいました。
育児休暇で暇だと思ってるのでしょうか。
周りには夜中も自分がオムツを替えたり出来ればいいんだけどと、言っているのですが、娘が泣いてもあまり起きません。周りに良く思われようとしてるようにしか今は見えません。
家事もしてくれますが、基本私がしてないと、って思うみたいです。
私も甘いのだとは思いますが、少し疲れてしまい愚痴ってしまいました。
みなさんは育児と家事の両立はどうされているのでしょうか。
- なゆ(6歳)
コメント

田中ママ
そのくらいの月齢の時には、最低限やってほしいことを決めていました。
うちはミルクだったので
夜の授乳とおむつ替え、朝一のオムツ替えをお願いしてました。
ほかは手伝えるときに手伝ってくれればいいよ程度で。
夜に関しては、そのうち子供も長く寝るようになるから、ずっとと思わず今だけと思ってがんばれと励ましの言葉をかけつつ。
夫が寝てたら起こしてました。

退会ユーザー
私は働いてるより家事育児の方が大変だと思うタイプの人なので、旦那が仕事疲れたアピールされるとこっちも疲れてんだよって思います
今は私は働いてないので家事はやってますが、育児はやってもらってます
-
なゆ
ありがとうございます✨
私も思ってしまいます。昨日投稿後に旦那に当たってました😑
ご機嫌さんのときは旦那がだっこしたりしているのですが、割と持たず…。
私がもやもやしてしまいます。
旦那さんの育児はやっぱり慣れですかね🤔?- 11月13日
-
退会ユーザー
慣れですよ!お風呂の最初はサポートしなきゃでしたけど、休みの日は毎回入れるようにしたら、今では私より丁寧に洗います(笑)
- 11月13日
-
なゆ
そうなんですか😳✨
慣れですね🤔
回数こなさなきゃですね!💦
焦らず、気長に待ちます☺️- 11月13日

なぁ
あたしは育児休暇とかではないですが…
旦那は娘とお風呂に入ったことないです🤣
周りにはめっっっっっちゃいい顔してるみたいですが、あたしは「してない」とはっきり言ってます🙌
家事もしないし、むしろ散らかされて毎日イライラですよ😂
育児と家事の両立って大変ですよね。
あたしは育児も家事も常に「どうしたら楽にできるか」を考えてます笑
どっちも一生懸命やれば、ママは疲れちゃいます。ご飯を簡単にする、掃除は「今日はこの範囲」って決めてそこだけやってお終い!など常に適当です。
回答になってなくてすみません
-
なゆ
ありがとうございます!
旦那さん一緒にお風呂入りたがらないですか?💦
私の実家や友人には、してないことはしてないと言っています💦
じゃないともたなくて…😱
イライラするのも自分だけじゃないと聞いて少し余裕できそうです😂
この範囲!とかだと気持ち的に楽かもしれないですね🤔💕
私も真似させて頂きます☺️‼︎- 11月13日
-
なぁ
2ヶ月くらいの時に一緒に入れてみて泣かれてから心が折れたみたいです🤣
あと普段の仕事が夜からなので入る機会もないままで😥
溜め込み過ぎず、吐きつつやってきましょう🤗
お話聞きますので、しんどい!って思ったらまた書き込んでください🙌- 11月13日
-
なゆ
そうなんですね😅
夜からのお仕事も大変ですね😢
お疲れ様です、ですね💦
うちの旦那は泣かれてもパニックになるだけで何度でも入れようとしてます💦
本当にありがとうございます😢
もう少し気楽に過ごせるようにしてみます💗- 11月13日

おもち
産後のホルモンバランスもあってその頃は私もイライラしてました!
なゆさんも旦那さんもまだパパとママになって数ヶ月です。
旦那さんなんて仕事に行ってて余計にお世話する時間が無いから慣れないと思いますよ😣
うちも最初はそうでしたが教えました✨
育児と家事の両立、うちはテキトーです😂
土日は旦那がいろいろ手伝ってくれるので助かりますが、平日は寝かしつけまで一人なので合間見つけてちょこちょこやってます!
-
なゆ
ありがとうございます😊!
ホルモンバランスもあるんですね🤔
教えるのも何回も同じことだったりで私もイライラしてしまい口調が強くなってしまって…旦那もそれにイライラしてしまうんです。
おもちさんは落ち着いて?教えてましたか?💦
確かに強い口調で言われると嫌ですよね…
平日寝かしつけまでお一人なんですね😳💦
すごいです…!!!
トイレとか行ってる間とか家事してるとき泣きませんか😢?- 11月13日
-
おもち
イライラすることもありましたが、あまり注意したりするとやる気を無くしてやってくれなくなるのでやたらヨイショして褒めながら教えたりしてましたよ!
トイレは開けっ放しです(笑)
家事の時は今はだいぶ平気になって来ましたが、足元で泣いてたりしましたよ!
あまり泣く日はとりあえず家事は中断して娘のしたい事に付き合ってあげてます!- 11月13日
-
なゆ
やる気なくなる、娘にも当たってしまいそうになると言われました😅💦
褒め上手にならなければですね😱💦
ちょっと苦手なので、意識してみます😑⭐️
私もです、、笑
そうなんですね😢
動けるようになると後追いなどもありますもんね💦
私も娘に合わせてみます☺️💕
ありがとうございます💗- 11月13日

ANGLE
1番下が3ヶ月ですが
朝10時までに掃除機洗濯洗い物など
大体の家事は終わらせてます🎶
抱っこしながら2階の部屋をモップしたり、
赤ちゃんと1時間たっぷり遊んで疲れさせてから
お昼寝させて家事したりとかしてますよ😊
旦那さんと役割決めてはどうですか?
うちはトイレ汚すのは旦那なので旦那が仕事前に掃除します。
夕食は私食べないので旦那が洗い物してます。
お互い育児や家事の中でも
得意不得意あると思うので、
なゆさんがお風呂に入れて
その間に旦那さんがお部屋のお片付けと
お着替えしてもらうとかしたら良いのかなと🎶
早いうちにお互いがストレス無く生活出来るルール作ったら後々楽ですよ♡
-
なゆ
ありがとうございます!
その10時までの時間お子さんは起きてますか?
どんな遊びをされていますか?
うちは遊び足りないのか、割と敏感で寝ても物音などにすぐ起きます💦
そうですね、得意不得意ありますよね。
旦那と話し合ってみようかと思います🤔
早く4児母さん夫婦のようにストレスフリーのルール決めてみます✨- 11月13日
-
ANGLE
9時半頃まで起きてます🎶
ベビーベッドにモービルや
ビーボ、ラトルなどのおもちゃが
置いてあるのでそれ見て1人ではしゃいでます🎶
飽きてきたらベビージムに移動してます😊
こちょこちょ手遊びや
足先から顔にかけてトコトコすると
手足バタつかせて笑うので
結構疲れるみたいです😂
1時間ひたすら笑う遊びの繰り返しです😁
あとは授乳クッションに腕を乗せて
腹ばいにさせたりしてます🎶
子育てより旦那育てる方が大変ですよね😂- 11月13日
-
なゆ
たくさんのおもちゃがあるといいですね🤔
一人遊び今は毛布蹴るのと指しゃぶりしかないので、おもちゃ見てきます💦
スキンシップにそんなに笑ってくれるんですね😂💕楽しそう♡
真似させて頂きます!
色々試してみます🤔
やっぱりそんなもんですか😅
そんなもんと開き直って、話しつつ、ストレスフリー目指します🙋♀️- 11月13日
なゆ
ありがとうございます✨
最低限して欲しいことを決めてるんですね🤔💗
それはいいかもしれないです!
そしたら私の心の余裕も出てくるかもです‼︎‼︎