![mamari-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨の日の自転車送迎について、アイテムや服装、注意点を教えてください。幼稚園通いの子供を後ろに乗せるため、荷物や子供が濡れない方法が知りたいです。おすすめのアイテムや便利な使い方も教えてください。
【雨の日の自転車送迎】
雨の日に自転車を乗るとき、自転車に付けているアイテムや、自分の服装、あるといいもの、注意点など教えて頂きたいです!
幼稚園(とそのプレ)が雨の日でも自転車で通うことになりそうで、色々不安です!
自分用の普通のレインコートだけ持っていますが、荷物が濡れないか、自分の頭のが濡れる、子供を後ろに1人乗せますが子供が濡れる、自分のレインコートで覆われていないズボンや靴が濡れる
などが気になっています!
amazonでアイテムも見ましたがどれがいいか迷ってしまい、おススメや他にもあると便利なアイテムや、雨の日はこうしてる!などあれば教えて頂けると嬉しいてす。
- mamari-(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自転車のチャイルドシートに被せるレインカバーしています🙂
子供は全く濡れないしレインコートも着ないのでらくです✨
私リュックを背負っても短くならない後ろが長くなっているレインコートを着ています!
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
雨の日でも幼稚園のプレとか児童館に自転車で行っています
子供はチャイルドシートのレインカバーがあれば全く濡れません
晴れた日に取り付けた状態で開けて走れる物とダメな物がありますので、そこは確認された方が良いです
私が買ったタイプはダメなタイプだったので、雨の日と冬場に取り付けています(冬は防寒になります)
荷物に関しては、撥水性のあるカバンを利用するか、カゴにカバーをつけるか、カバンそのものをビニール袋で覆うしかないと思います😅
土砂降りでなく、小雨程度なら、カバーとか無しでも問題ないです
自分自身は、レインコート着て自転車漕いでますが、正直ズボン欲しいです😅
買うならワークマンですかね
旦那におばちゃんと笑われましたが、透明な顔にかけるレインバイザー(サンバイザーの顔全体覆うタイプ)があると顔に雨が当たって運転しにくいという事態を防げます😅
メイクも落ちませんしね
靴は支障が無ければ長靴やレインシューズで良いと思います
傘をさす為の棒は、運転中に風に煽られそうなのでつけていません
-
mamari-
ご返信ありがとうございます‼︎
なるほど、冬は防寒にもなるのですね‼︎タイプについても参考になりました!どうもありがとうございます‼︎
確かに、カバン自体を耐水性のあるタイプにするという手もありますね。
ビニール覆うように大目に入れておいてもいいてますね‼︎
ワークマンのズボン見てみます‼︎着いてからもリトミックとか親も参加する場合濡れていると寒そうなので足なども気になります。
サンバイザー私も欲しいです。雨の日はあまり周りの人もほかの人のこと見ていない気がしてします(^^;
レインシューズの存在忘れていたので調べてみたいと思います。
私も傘はささない予定です。
色々とどうもありがとうございます‼︎- 11月12日
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
リトルキディーズのレインカバーつけてます!
全く濡れないし、広いので嫌がりません。ちょっとお高いですが防寒にもなるので元は取れたな、と思ってます。
自分は自転車用のカッパ着て顔と頭は諦めてます😂
荷物はディズニーランドの有料のショッパーに入れるか、レインカバーの中の娘に持ってもらいます。
-
mamari-
ご返信頂きどうもありがとうございます‼︎
リトルキディーズ、教えて頂き検索したら透明なところが多くオシャレでいいですね!
ちなみに雨以外の日も付けっ放しでしょうか?取り外されていると場合はいつのタイミングで付けられていますか?
自転車用のカッパもあるのですね!
ディズニーランドの有料のショッパは、四角で厚手の持ち手がついているやつでしょうか?
子供に持ってもらうという手もありますね‼︎思いつかなかったのですごいです。
色々教えて頂きどうもありがとうございます(*^^*)- 11月12日
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
比較的取り外し便利ですが、マンションなので部屋に置きに行くのがめんどくさいので付けっぱなしです!
付けっぱなしの方が急な雨にも対応できるかなーと言い訳してます😂
ただ、大きいので、風が強い日は煽られそうになることも…付けてないときに乗ってないので、子供乗せが付いていれば煽られるものかもしれませんが。
ショッパーはそれです!
色々大きさがあるので荷物によって使い分けしてます。
絶対濡らしたくない物はレインカバーの中の子供に持ってもらい、小さめショルダーとかリュックはカッパの中、お布団とか着替えのまあ濡れてもいいものはショッパーという感じにしてます。
-
さり
すみません、下に書いてしまいました…
- 11月12日
mamari-
ご返信ありがとうございます‼︎
なるほど、ちなみにチャイルドシートにかけるカバーは、雨以外の日も付けっ放しか、それとも雨が降った日に急いで被せる形でしょうか?私も買おうと思います‼︎
なるほど、リュックを背負ってその上に後ろが長いレインコートですね‼︎
参考にさせて頂きます‼︎
ありがとうございます(*^_^*)
退会ユーザー
私は毎回とって片付けています!
紫外線で劣化しそうなので😅
晴れの日でも前だけ開けられるタイプもありますしこれからの時期寒さ対策にもいいと思います😀