
息子は甘えん坊で、抱っこが安定しているが、少し離れると不安になり、遊びの様子も気になる。性格の一部かもしれない。
何をするにもグズグズっこです😅
朝起きたときと昼寝から起きたときだニコニコな息子。
遊びだして少ししたらグズリだして一度そのスイッチが入ると本気で泣くわけじゃないけどフェーフェーとなくて前のような状態でずっと四つん這いでおもちゃ遊び💦
そのあと四つん這い苦しくなって来たら泣き出しゴロンとさせるとそれでも泣きます(笑)おすわりも好きになってきたので座らせても泣く
結局安定なのは抱っこだというのはわかるんですが、前より甘えん坊になてきてる気がします😅可愛いですけど少し離れただけでなくし遊ぶときすらこれだとどっか調子悪いのかと不安にも💦
この子の性格ですかね?
- ぼん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

sapi
今まさに娘もグズグズすることが多くて共感です!
機嫌よく遊んでるなーと思って離れるとフェーンの声💦
抱っこしたり、近くにいて声をかけてたら大丈夫なので、家事の時はハイローラック乗せて近くにいます😂
甘え泣きなんだろうなーとは思いますし、そんなにお母さんが好きなのかい?!♡と思って耐えてます!笑
ぼん
ほんとちょっと離れても気づかれますよね😅うちもハイローでトイレとか台所とかです💦一人でも平気でいられるのも寂しいけど、このまま甘えん坊すぎると保育園とか心配になります😅
すごく可愛いんですけどね💕