
イヤイヤ期でオムツをはかせない子どもについて相談です。電車で大泣きし、オムツを脱がせたら周囲の視線が気になりました。子どもに振り回されていると感じています。躾が難しいです。電車に乗らない方がいいでしょうか。
イヤイヤ期でオムツをはいてくれないのですが、みなさんなら無理矢理にでも、ギャン泣きでもはかせますか?
家だけならまだしも昨日、電車の中で服を脱ぎたいとイヤイヤ言い出して、ダメ!と言うと大泣きで電車内に泣き声が響き渡りました、、
脱がせても非常識、泣かせても迷惑、、
もううるさいよりマシだと思い、オムツ一丁にさせました。
11月の寒い時期にオムツ一丁で電車、、
イヤイヤ期に電車に乗せた親が悪いのはわかってますが、周りの視線が怖かったです(>_<)
これを子どもに振り回されてると言うのでしょうか?
パンツ一丁で家のようにくつろぎスタイルで座る子どもを端からみたら、やはり世間は躾がなってないと思うのでしょうか。
躾って難しいです。
やはりイヤイヤ期は電車に乗らない方が一番いいのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

よしねこ
イヤイヤ期、大変ですね(>_<)
でも自分だったら、無理矢理にでもはかせます。ダメなことはダメと教えることが大切だと思うので。
自分が電車に乗っているときに、泣いてる子がいたら「大変だなーママがんばれ!」と思いますが、オムツ一丁になった子がいたら「なぜ?親は何してるんだ?」と思ってしまうと思います。

SAKURA🌸
イヤイヤ期は何してもダメですから、放っておくか気をそらして乗り切ってました。本当に大変ですね。毎日お疲れ様です。
私だったら外では無理やり履かせますね〜💦変な人もいるから、ちょっと怖いです。
脱ぎたいと言い始めたら「あっ!見て〜!」と泣いてしまう前に外の景色を見せたり、好きなキャラクターの写真を見せて気をそらせてる隙に履かせたり…お気に入りのおもちゃやおやつを与えたり…
いっそのことトイトレ用パンツにお漏らしパッド敷いて履かせてみるとか?
イヤイヤ期に電車に乗せた親が悪い…んなことありません!電車で出かけないといけない用事やたまにはお出かけしたい日もあります!!
…が、あきえさんも疲れてしまいますし、どうしても乗らなくてはいけない用でなければ、無理に電車に乗らなくてもいいかな、とも思いました。
-
SAKURA🌸
あと、しつけ…とおっしゃっている方も多いですが、イヤイヤ!と泣いている時に、まだ1歳9ヶ月の子供の耳にちゃんと言葉が入ってくるのか?理解できるのか?と疑問に感じました。出かける前や電車に乗る前、落ち着いている時に、言い聞かせることは大切だと思いますが、泣いてしまったらもうダメですよね💦1番いいのは、泣かせる前に、脱ぎたいという前に手を打つ💪🏻無理せず頑張ってくださいね。
- 11月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ですよね!
ダメなことはダメと教えてあげないとって書かれてる方いましたけど、そんなこと親わかってるし、イヤイヤ期だから教えてもイヤイヤですよね(>_<)- 11月12日

退会ユーザー
イヤイヤ期は躾とかそう言うことでは無いですよ。常識は通用しませんから。
ただ、オムツ一丁を見たら え?とはなりますね。
嫌な時はなんでも嫌です。ただそれをダメ!と意見を押し付けるより、なぜ着たく無いのか、どうしたいのか、同意して聞いてあげると落ち着いたりします。あとは気をそらせられると良いですよね。
オムツ嫌がるならパンツはどうですか?
-
はじめてのママリ
そうですね。
多分今は何をしてもイヤイヤなので同意してもダメでした。
パンツもイヤイヤで、、
なんとか頑張ります- 11月12日

あいうえお
オムツ、無理矢理でも履かせます。
電車で服を脱がせるのは非常識だと思います…考えたくないですが、小児性愛者も乗車しているかもしれませんし。
泣こうがわめこうが子供にダメなことはダメと教えてあげないと。
-
はじめてのママリ
非常識だとはわかってます。だから悩んでるんですけど。。
今日子育て相談室に相談したらオムツイヤイヤする子が多い、けどそれが子どもの主張だから子どものイヤイヤは聞いてあげてと言われました。イヤイヤ期はなるべく聞いてあげることが大切だそうですよ。- 11月12日

ゆぁ
無理矢理でもはかせます(^^;
パンツ一丁よりは泣かせた方がいいかなっと思います。
でも、私ならやっぱり乗らない選択をしてしまうかもしれません…我が家も現在イヤイヤ期まっただなかです(´;ω;`)
-
はじめてのママリ
泣かせた方がいいんですね💦
私も乗らない選択にしようと思います❗️ありがとうございます!- 11月12日

ロフティ☆
電車で大泣きされることあります。
そういうときは1回電車を降りてしまいますね。
イヤイヤは仕方がないことなので、焦らず、1回電車を降りるかもしれないというつもりで予定を立てるとよいかなとも思いました!
-
はじめてのママリ
なるほど!一回電車降りるのもいいですね!ありがとうございます!
- 11月12日
はじめてのママリ
なるほど、泣いてるほうが周りからしたら理解してくれるのですね(>_<)ありがとうございます!