
主人が役所で心配されて、パタニティブルーになった女性の相談です。プレッシャーを感じているので、支える言葉よりも黙ってほしいそうです。
ちょっと愚痴っぽくなります(;>_<;)
先日主人が、出生届を提出しに役所に行ってきました。
そこでは、里帰りしないで子育てしてる事に心配した役員が、「奥さん本当に大丈夫ですか!?」っとかなりの勢いで言われたそうです。
そのせいか、主人がわたしをサポートしなければ‼と頑張り過ぎて、パタニティブルーになってしまったっぽいです(ーー;)
心配してくれるのは有難いけど、プレッシャーを掛ける様な言い方をされると、不安を煽ってしまうだけだから、ほっといて欲しい( >Д<;)
こっちは、大変なのも分かってて、対策も考えてやってるんだから、黙ってと言いたくて仕方ないです(*T^T)
- のん(6歳)
コメント

いのこ
ご主人はお優しい方なんですね💡うちの主人はそんなこと言われても絶対頑張らないです😂
それぞれの家庭の状況もあるので、あまり色々言われるのも困ってしまいますよね💦
のん
凄く自分に劣等感を持ってる人なので、失敗したりすると自己否定してしまうんです😣💦
旦那の為に今からでも、里帰りしようか考え中ですが、里帰りしたらしたで自分を責めそうで難しい所です😥