小学生のいじめ問題について心配です。子供がいじめを受けたり、自殺したりする現状に驚きと悲しみを感じています。いじめをなくすためにはどうすればいいのか考えています。
*
この間の小学4年生の子がいじめで自殺した
ニュースを見て愕然としました。
なんでいじめを受けて苦しくて辛くて悩んで
先生にもちゃんと伝えようとしていた子が
自殺しなくちゃいけないのでしょう。
まだ小さい子が自ら死を選ぶ程のいじめが
存在するのでしょうか。
他にも最近は、小学生でもスマホを持ち
色んな動画を見る事も上げる事もできる時代になり
殴る蹴る等のいじめ現場を笑い物にして
動画を上げたりする子がいますが
どんな心境なのでしょうか。
本当に考えていると辛くて悲しくて仕方ないです。
同時に、息子が将来いじめを受けないか
そして、いじめをしないか不安です。
24時間子供を監視する事は出来ませんが
親の教育で変わるものなのでしょうか?
自分がいじめをしないように教育した所で
他の子がいじめをしていて自分を守る為に
人を犠牲にしている子も少なくないはずです。
どうすればこの様な悲しい出来事を
減らす事ができるのでしょうか。
学校の先生も頼りにならないような現状で
親の教育がしっかりしているのかしていないのか
分からない状況で
子供が面白がって残酷な動画を上げたりする時代で
心を豊かに健やかに学生生活を送る事が
できるのでしょうか。
私はいじめられた事があります。
幼稚園の先生、同級生に。
私は幸い周りの人に恵まれていて
先生は私が卒業するまでいじめは
無くなりませんでしたが
親が教育委員会に訴えてくれたおかげで
私が卒業すると同時に
先生全員が移動になりました。
同級生にいじめられた時は頼りになる先輩が
止めてくれました。
幼稚園の先生は何故かどうしても私の事が
気に食わなかったみたいでいじめられ
先生が私をいじめているので同い年の子からも
ひどい事をされた事も全て私が叱られました。
親にチクったと怒られた事もあります。
こんな状況でも今はたくさんの友達に恵まれて
優しい旦那と可愛い子供にも囲まれて
すごく幸せです。
ですが、忘れる事は出来ません。
いじめは本当に心に深い傷が残ります。
どうすれば、いじめはなくなるのでしょうか?
どうすれば、人をいじめないといけない子供が
いなくなるのでしょうか?
私の弟も小学生の時にいじめられていました。
遠足の時にお弁当箱を母に渡す時
1人で食べたけど美味しかった
と、悲しい笑顔で言っていたのを見て
母も私も泣きました。
授業中に先生や同級生がグルになって
毎時間と言っていい程廊下に出されて
1人でうずくまって弟は泣いていました。
そんな現状を知り授業中ですが私は
授業を抜け出して弟の教室へ乗り込み
先生と喧嘩にもなりました。
先生を校長室へ呼び出し校長室も交え
話し合いをしたりもしました。
ですが、この時にもしも私が弟の元へ
行けなかったらずっといじめは続いていたと思います。
いじめは本人を始め家族の心にも
傷を付ける事が分かりました。
どうすればいじめはなくなるのでしょうか。
ここ最近、息子の顔を見て素敵な将来を
想像できず泣いてしまいます。
みなさんはいじめについて
どうお考えですか?
長文・駄文申し訳ありません。
- ひよこmama(9歳)
コメント
kwkw
私は自分がいじめを体験したことがなく、見たこともありません。ニュースで見るたび、自分の知らないところでは本当にこんなにあるのかと思う位でした。ですが、もしかしたら私の見ていた空間でも「いじめられていた」と感じていた子が存在していたかもしれません。どこからが浮気ですか?と尋ねた時、人それぞれの答えがあるのと同じなような気がします。いじめには定義がなく、第三者がいじめだと思わなくても「いじめられた」と思う人がいればそれはいじめとなり、いつも問題となるのは「周りが何故気がつかなかったのか」だと思います。
子供は知らないことがたくさんあります。何も知らずに生まれてきます。人の気持ちを考えること、周りの意見を聞くこと、約束を守ること、きちんと謝ること、暴力をしてはいけないこと…などなど全てをちゃんと大人が教えなければいけません。「今時の子供は」と言われることが多いですが、まずこれらを知っているのか?きちんと教わっているのか?が疑問です。子供は大人の真似をします。言葉も行動も。私個人の意見ですが、お友達にすぐ手が出てしまう子の親は、自身がよく子供に手を出してしまっているという方が多いです。保育園や学校など、家以外の社会環境に出てしまうと全てが親の管理下の中ではないので、世の中の大人がきちんと教えるべきことを教えることが大切だと思います。そんな自分も一人の子供の親となるので、自分の言葉遣いや行動は子供に真似されても良いように、お手本になれるようにしたいと思います。
退会ユーザー
子どもは、逃げる場所を知りません、狭い子ども社会で限られた引き出ししかない子どもたちには、追い詰められてしまうのでしょうね…
大人なら、学校に行かなければいい、引っ越しすればいい、いろいろ知恵はでますね。
子どもたちはそのすべを知らない子ばかりだとおもいます。
少なからず、家庭環境は影響してると思いますよ。
加害者とされる側の子どもは悪いのは明らかではありますが、そのしてしまう側の子どものことも知る必要があるとおもいます。
学校任せにせずに、地域や親が積極的に学校や子どもをフォローしていくべきだと考えます。
詳しい打開策は私には今出せませんが、私もひよこmamaさんのように、子どもたちの将来を心配しています。
けれど、守って与えてあげられる私たち大人が、不安になるだけではなく、将来は明るいよ、楽しいことたくさんだよ、逃げたっていいよ?、負けない力を作っていこう!、一緒に考えよう!
そんな姿勢が必要かなとおもいます!
-
ひよこmama
そうですね!
不安になっている場合ではありませんね。
どっしり構えてあげて
いじめられている事を恥ずかしい事と
思わせないのも私達の役目ですよね。
ですが、本当に悲しいです。
いじめる事でしかストレスを発散出来ない子も
いじめで苦しんでいる子も
誰かが助けなくてはいけないのに
助けが行き届いていないのは
辛いですよね- 1月14日
ベイマックス
私もイジメ自殺のニュースには
心が痛みます…
私はイジメは残念ながらなくなることはないと思います。そして、イジメは全て大人の責任だと考えます。子供は成長と共に沢山悩みます。ストレスも沢山あります。それを親を始めとする周りの大人がどれだけ理解してあげるか、気づいてあげられるか、そしてその子への適切な対応が必要だと思います。それから環境も大事ですよね。時代と共に悩みも多様になり、なかなか難しいのが現状なのかなって気がします。
中学生、高校生、大学生になっても大人は子供に寄り添って、手は離れても心は決して離してはダメだと思います。私が自分の子供やそのお友達と今まで沢山接してきて思うのは、子供に悪い子なんて本当はいないということです。いじめる子には必ず何か原因があると思うんです。イジメは大人へのSOSです。それをどうにか出来なかったのか…それをよく思います。
あとは、社会の傾向ですよね。イジメは悪いこと…というので学校も水面下で解決しがちですよね。記者会見でも謝罪ですよね。イジメが発覚して解決しました!というプラスにどんどん発信すればいいのに…と思います。イジメは起きるのは仕方ないんですよ。大事なのはいじめられてる子&いじめてる子を守ることでしょ!っていつも思います。当事者を敬遠するのではなく、地域で守ってあげて欲しいですね。それが結果的に被害者を生まなくなると思うんですけどね。
-
ひよこmama
そうですね。
やっぱりいつの時代もいじめは
無くなりませんよね。
ベイマックスさんの言う通り
いじめ が発覚した時に親や教育者が
どう解決に持っていくかが大事な
部分ですよね。
小さい体にたくさんのストレスを抱えて
そのストレスを大人が聞いてあげたり
受け止めたりするのが大人の勤めだと
たしかに思います。
いじめている子からのSOS…
たしかにそうですね。
それが分からなかったらなんの
解決にもなりませんもんね。- 1月14日
退会ユーザー
いじめがどこからいじめかはわかりませんが、他人からなにか言われたとか、嫌なことされたとか、そんな経験誰しもあるとは思います。でも、それって大人になると「あぁ、そんなこともあったな。嫌だったけど、今思えば大したことなかったのかもしれない」とかそんな風に思えるものですよね。わたしもトイレの水かけられたり、ハサミで髪切られたり、社会に出てからも、上司、同僚からいじめられましたよ。でも、その乗り越え方を子供には親が教えるべきだと思います。
それに、学校の先生の負担が大きいなぁと思うことが多々あります。教員は頼りにならないとかそんなこと言う方もいますが「人をいじめちゃだめだよ」とか「みんなで仲良くね」とかは親が教えるべきだとわたしは思います。全部を学校の所為にするのはどうなんだろう?と、ニュースを見てて思うことが多いです。最近知って驚いたのは、万引きした子供の親に連絡が取れないと、学校の先生が生徒を引き取りに行くというものです。え?学校の外まで先生が面倒みるの?親は無責任すぎじゃない?って思います。その上、部活動などの活動も教員はボランティアですもんね。そんなに負担が多い教員に子供の学校の外のことまで押し付けて親は「学校が適切な対応だったのか」をいつも求めますよね。それがそもそもの間違いだと思います。学校でいじめがあるなら親が気づいてあげて、相手の親と相談したり、本当に自分の子が可愛ければなんでもできるはずなのにと思います。わたしの親は現に、中学の時わたしが先輩から毎日夜中2時まで「死ね」とかメール来てて、落ち込んでたらお母さんは気づいてくれて、話したら学校の先生に言って先輩達に言ってくれました。親に話せない子供もいるそうですが、それは家庭の環境が悪いんじゃない?って思います。
本当に悲しいニュースですし、自分がこれから子供を産むに受けてとても不安です。自分の子供がいじめちゃうんじゃないか。いじめられちゃうんじゃないか。でもそれってみんな必ず不安に思ってると思いますよ。拭い切ることはできない問題だと思います。
-
ひよこmama
たしかにそうですね。
先生に対しての負担は年々
大きくなっていくばかりだと感じます。
学校に居るからと言って全て監視出来るか
と言えばそうではないと思いますが
学校の中でいじめが発生して
親ではなく、先生を頼った時は
寄り添って親や子供と連帯して
解決して欲しいですね。
全て先生の責任にするのは
おかしいとは思いますが
親の目の届かない学校に行かす上で
第一の条件が子供の安全だと思います。
その安全の中には子供の心を守ると言う
意味が込められている物だとわたしは
思っています。
子供を責任持って教育して行くのが
学校ですよね?
知識だけでなく、それぞれの個性を活かして
学校生活を送る為には先生にも
それなりの努力が必要になると感じます。
人を預かる場に務めるのは大変な事なのは
先生になる前から分かりきっている事だと
思います。
ただ、いじめが発生した時には
はなまるさんの言う通り、すぐ親に
相談出来る環境を作ってあげるのも
人をいじめてはいけないと言うのを
教えるのは親の役目であり責任だと思います。
いじめを受けた子に対して
まだ小さな子供にその辛い現状を
乗り越える強さや心を養って
寄り添ってあげるのも親の役目なのも
たしかにそうですよね。
先生が学校の外で起きている事まで
責任を取るのはおかしいですよね。
本当に産みっぱなしの親が多くて
悲しいですよね。
ただ、学校でいじめがあった時には
親、子供と先生も一緒に相談し合い
考えて解決するのがいいんじゃないかと
私、個人の意見ですが思います。- 1月14日
退会ユーザー
いじめは無くなりませんよ。
人間は優劣をつける生きモノですからねー(--;)
自分の子供が虐められたらその時に考えるしか方法はないと思います。
どう暮らしてたって虐められる環境が揃ってしまってたら虐められるし環境がよければ虐められないし、考えてたらキリがないです。
-
ひよこmama
本当にそうですね。
ですが、いじめは仕方ないからと言って
許してしまってはいけないと思いますし
事前に防ぐ事が出来るのであれば
防いであげたいですね。
子供たちが健やかに過ごせる環境を
作ってあげたいですね(._.)- 1月14日
kanya
私もいじめられてましたよー!
成長期にひどいいじめされてから精神的にも変になりましたね。
明るい子だったのに、周りばかり気にするくらい子になりました。
ほんといじめするような子は
いつまでも消えなそうですよね。
親も親でしょうから。
私は自分の子にはぜったい
人を傷つけないように教えます
そしてなんでも話せる環境を
つくってあげますね!
周りの環境で
めちゃくちゃになるのは
かわいそうすぎますよね。
どらみさん
私もいじめられてました。
顔にニキビが出来るのが早くて、顔のことで「キモイ」と特定の男子グループから避けられたり、中学のときもその名残か分かりませんが避けられてました。靴箱の上履きには「帰れ」と書かれた手紙が入っていたり、校内でタバコを吸っていた友達が先生にバレそうになって事実をなすりつけられたり。暴力はありませんでしたが、精神的に病んでました。高校からはそんなことなくなりましたが。
いじめられていたのを親には言えませんでした。言うことが恥ずかしかったのもありますし、言って何かが変わるのかと疑問だったからです。
でも自分の子供にはなにもかも包み隠さず話して欲しいと思います。被害者になったとしても、加害者になったとしても。なくならない問題だと思いますし、難しいと思います。
まふぃん
イジメは、残念ながら無くならないと思います。
私は皆さんほどの目には合ってませんが、無視したり無視されたり程度のイジメは中学の時と専門学校時代にありました。
存在を無いものにされる、それだけでしたがとても辛かったのを覚えています。
私は無視されてたこともあったけど、反対に無視してたこともありました。無視しなきゃまた無視される、そんな恐怖からでしたが、それでもイジメに加担してたことには違いありません。
私は苛められるのは私が暗くて友達いないからだ、私が悪いんだ、と思っていたので親には相談できませんでした。でも、学校行きたくない、と呟いた言葉に親は何か感じ取ったのか、休んでいいよ、と言ってくれました。
いつでも逃げていいんだ、ここに逃げる場所があるんだ、と分かってとても安心したし、逃げる場所があることで強くなれた気がします。
専門学校時代は一回り上の人たちから散々無視された挙句、あんたが悪い、と言われました。
このときにもかなり卑屈になって、自暴自棄になって、そんなときに旦那と出逢い今に至るんですが…
中学のときは、みんな多感な時期でだからイジメとかってくだらないことが起きたのかなと思いきや、専門入って30過ぎのいい歳した大人がよってたかって10代のガキ苛めんのかよって感じましたね。
ようは、大人だからとか子供だからとか関係なくイジメは起こるんです。
でもイジメって痛みを知れるし、本当に自分を大切にしてくれる人に出逢えるし、私は人生において学ぶことも出来ました。
でもそれはいつでも逃げる場所があったからだと思います。
親として出来ることってたったこれだけだと思います。
子供はなかなか話せません。
それはイジメによって劣等感とか抱いてるから…もちろんいじめられる側にも問題があるなんて思いませんが、それでも抱いてしまうものだと思うんです。
だから親は子供のSOSを言葉以外から汲み取ってあげなければならないと思います。
それって凄く難しいですよね。
だから、たったそれだけの事だけど、そのことを大切にいつも子供を見てあげて欲しいと思いますし、私が親になったらそうしたいと思います。
なんだかグダグダですいません…
ひよこmama
たしかにそうですよね。
いじめているのも気付かない子も
たしかに居ると思います。
今、私の世代はゆとり世代だと
世間では言われていますが
ゆとり世代にしたのは紛れもない
私達の親世代の人たちですし
教育者がしっかり教えるべき事を
きちんと教えなくてはいけませんよね。
kwkw
私もがっつりゆとり世代と言われる世代です。私たち親世代が作り上げたものですが、私の親にはきちんと良いこと悪いことを教えて貰えたと感謝しています。
今は傷付ける痛みと傷つけられた痛みを知らない子が多い気がします。
情報がいくらでも入ってくる世の中、携帯でいつでも誰かと繋がることができる。良いことも悪いことも勝手に耳に入ってくることがあります。家で一人で過ごしている時間を孤独だと感じる。携帯がないと生きていけない。情けない事に私もそうです。
こんな時代は便利で良い半分、いつも皆人とつながることを求めていて、人を弱くさせているような気もします。
質問と内容が異なってしまいましたが、親としてできることをしてあげたら良いかなと思います。