※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分のことを自分でやりたがらない子供への対応、改善策を教えて下さい。

自分のことを自分でやりたがらない子供への対応、改善策を教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

その年齢なら声かけだけはして手伝ってあげたら良いと思います😊
家でだけできっと園ではやってますよね?

あとは本当に小さな事で良いので、自分でできている時にめちゃくちゃ褒めるとそのうち自分でやるようになりますよ🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    どこまで手伝えばよいのか?
    準備など家から自宅出るまでどんな風にされていますか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今小1なので全部自分でやってもらってますが、年少さんですかね?🤔
    その頃は本当にほぼ全部やってあげてましたよ😂
    自分でまともにやるのはお着替えくらいでした!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってあげるのも時には必要ではありますよね。

    依存されてしまわないか不安になります。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってあげるのが当たり前になると困るので、声かけは気をつけた方が良いかもしれませんね🤔

    私も手伝いつつも自分の事は自分でできるように少しずつ頑張ろうねって話はしてましたよ😊
    あと手伝って欲しい時は必ず自分の言葉で相手に伝えるようにも促してました!

    うちは今なんでも1人でやるしお手伝いもたくさんしてくれる子になってますよ🙆‍♀️

    • 8時間前