![きんぴら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期で妊娠糖尿病と診断され、管理が難しくて不安です。食事管理や血糖値が安定せず、産後のことも心配です。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。
前にも似たような投稿したんですが、不安すぎて(;_;)もう一度投稿させてください(;_;)
妊娠中期で妊娠糖尿病と診断されました。診断されてすぐは食事に気を使い体重も減りました。ストイックに管理しすぎてケトン体が出てしまい、栄養士さんから再び指導が…妊娠も後期になり悪阻が戻ってきてしまいひたすら食べてしまいます(;_;)お昼と夜の食後血糖値は最悪です。自業自得なのはわかってますが、管理がうまくできません。管理入院になるかと思いきやインスリン注射のみなので結局は自分で管理(;_;)夜は普通に200越えます。朝の空腹時は低い時で106高いときは120。自己管理ができない自分に嫌になります。産後、赤ちゃんの体調や自分自身血糖値が落ち着くのか不安です。同じような重度の妊娠糖尿病で、産後血糖値が戻った方いませんか?少しでも産後に希望持ちたいです(;_;)
文章まとまりがなくてすみませんm(__)m
- きんぴら(6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
食べるものの内容はどうですか??
私も気を抜くとと言うか、普通に食べると200とかになってしまいます😂
食べる量は分食していますか?
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
産後じゃなくて、今じゃなくていいんですか?
甘い物、ダメですよ。
産後、将来
糖尿病で辛い思いしないためにも
今から注意しないと
子供にも遺伝しますよ。
うちは祖母が糖尿病になるかも!?と言われてる時に、おじさんに遺伝し3年前に亡くなりました。
私も妊娠中、再検査になり
大丈夫でしたが注意は受けました。
気をつけて下さいね。
-
きんぴら
最初はすごく気にしながら生活していました。甘いものもジュースも口にしていません。
将来糖尿病になりやすいことも子どもに遺伝してしまうかもしれないことも診断された際に説明されています。
今はもちろん定期的に内科の先生と話をしながら治療しています。
同じような重度の妊娠糖尿病の方は産後に血糖値が落ち着いたのか、ツラい妊娠期間を終えたあとの希望が持ちたかったんです。- 11月12日
![alk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
alk
妊娠糖尿病ほんとつらいですよね…
私も空腹時120食後1時間は基本200超え2時間後でも150で完全アウトでした笑
でも最初は我慢、我慢と思えば思うほど血糖値は上がり…ストレスでも血糖は上がると聞きもうすぐ出会える赤ちゃんの為!と思うようにしたら少し落ち着いてきました!(それでも基準は超えてましたが笑)
なんとか何事もなく出産を終えたのに糖尿食のままだったのでお祝い膳もお祝いのデザートも一切なく…
ですが先日産後の検査をしましたが異常なしでした😊
本当に辛かったけど今ではいい経験だったなーと思います!
-
きんぴら
やっぱりストレスでもあがってしまうんですね(;_;)
血糖値はかるたびに憂鬱です(;_;)
産後血糖値落ち着いたんですね( ・∇・)希望が持てます!
ツラいですが、妊娠糖尿病になり今までの生活を見直す機会にはなったと思います!あと少しで出産なので希望持ちつつがんばれそうです!ありがとうございます(*^^*)- 11月12日
きんぴら
私の場合お米ですごいあがってしまうので、炭水化物はパンを食べています。サラダは最初に必ず食べる様にしています。ただどうしても食べすぎてしまうときがありまして…お米も大好きなので、上がるとわかっていても食べてしまったり…ストイックにやればケトン体やらで指摘を受け、バランス良く食べようと思うと欲に負け…メンタル崩壊です(;_;)
ままりん
米の魔力は凄いですからね…😭
私は米もパンもうどんもパスタも全滅です!
でも、完全に抜く訳にはいかないのでご飯ならスプーン山盛り一杯くらい(500円玉くらい?)を分食で食べてます。一日にお茶碗一杯くらいを6回に分けてるくらいの量はです。
一口食べると、もっとー!!となるのでとにかく食事をゆーっくりにして次の食事まであとちょっとだから我慢と言い聞かせてます。
2時間毎に食事してる感じです😭😭
6回食なので一食を凄く少なくしてます。いきなり満腹が一番血糖値引っかかります😓
きんぴら
すごくがんばってるんですね!!なんだか自分もがんばれそうです(*´-`)
野菜やタンパク質をたくさん食べてる感じですか?
おかずどんな物食べているかよろしければ教えてください。
ままりん
以前は
朝ご飯→サラダ、目玉焼き、ウィンナー2本、ご飯スプーン1
昼ご飯→野菜入ってるスープ的なもの、夕飯の残り(肉とか)、リンゴヨーグルト、ご飯スプーン1
夜ご飯→スープ、おかず(肉や揚げ物等旦那と同じただし量は少なく)、副菜、サラダ
これを×二回で分食してましたが、↑でも引っかかってきたので、最近はとにかく満腹にならないように腹6分目いかないくらいにしてます。
朝ご飯→サラダ(量も少なく)、牛乳、ブランパン半分
朝の分食→サラダ、ヨーグルト(無糖)ブランパン残りの半分
お昼→野菜スープとナゲット3つのみ(今日のお昼はバーガー屋でしたので😂)
昼の分食→牛乳と糖類ゼロのチョコ
夕食→鍋(これはお腹一杯食べても野菜のみなのでオッケー!)
夕食分食→お腹一杯のためとりあえず炭酸水だけ飲みました
引っかかってるのは朝イチのみ122でした😭原因は寝坊したので空腹時間が長すぎた為ですね…
とにかく満腹にならないように最近は牛乳とヨーグルトを多く取り入れてます。
あと、料理は全てラカント使用で、思いっきり食べたい時はおからや大豆粉でおやつ作りです!
あとはスナオというアイスとか半分だけ食べるとかしてます😊
きんぴら
わぁーー詳しく教えてくださりありがとうございます。
ますますがんばれそうです!ものすごく努力されてますね!
さっそく明日から参考にさせていただきます( ・∇・)
ままりん
グッドアンサーありがとうございます😊
お互い大変ですけど、出産まで頑張りましょうね!
母乳あげてると血糖値落ち着きやすいと聞いたことありますので希望を持ちましょう👍
憎き血糖値との戦いに負けないように私も頑張ります😭