
コメント

まーさえ
妊娠してると言うとなかなかどこも雇ってくれないと思いますよ!雇ってる側は何かあったら困りますし。。。
それに、妊娠したからとやめられたのであれば、前の会社の方とかに会われたら、よくないと思います!初期ですから、安静にされてはいかがですか?
それか、内職とかはできるかもしれないですけどね(´・ω・`)

mi1219
妊娠7ヶ月ですが来週から
短期間で働くことになりました(^^)
金銭的には大丈夫なのですが
暇な時間が勿体無くて
派遣会社に問い合わせたら丁度
8時半〜12時半までの仕事に
空きが出たし、派遣の更新が
3月31日で切れるのでそこまで
働いてくれたら助かる!と
言われたので決めました(^^)
仕事は工場のライン作業です。
体調や検診なので休む場合は
連絡だけきちんとすれば
融通が効くそうです!
私も最初から妊婦を雇ってくれる
とこないって決め付けてましたが
いざ探してみたら簡単に
見付かったので拍子抜けしました(°_°)
無理のない範囲でお小遣いを
稼ごうと思います!
-
akl
七ヶ月で働くなんて凄いですね!
そうなんです、私も暇な時間が勿体なく家にいても。。と思うのと
私の場合、1番は金銭面です笑
そこの派遣紹介してほしいくらいです笑
私も諦めず、難しいかもですが短期で探してみます❤︎
来週から頑張ってくださいね!でも無理ななさらない程度に(o^^o)- 1月14日
-
mi1219
グッドアンサーありがとうございます♥︎
金銭面もこれから赤ちゃん産まれるし
少しでも稼げればと思いますよね(>_<)
むしろ近くに住んでたら紹介して
一緒に働きたいくらいです!笑
akIさんも無理せず赤ちゃん第一に動いて下さいね(*^^*)♥︎- 1月14日

退会ユーザー
悪阻が落ち着いてきたとのことで、良かったですね(*^^*)
でも妊婦を雇用するのって企業側にもリスクがあるから、厳しいのではないでしょうか?
知り合いで、妊婦を隠してて採用が決まりバレて退職された方を知っています。
まだ何があるか分からない妊婦生活、金銭的にも大丈夫そうならゆっくりされては…と思ってしまいます。
あ、質問に合ってなくてごめんなさい( ´△`)
-
akl
妊婦さんは働けないのは
少しさみしいですね^_^;
経済的に余裕があれば
私もゆっくりしたいのですが
ちょっと厳しいので
働きたいんですよね^_^;
もう少し考えてみます。
ありがとうございます。- 1月14日

とも
つわり軽くなってきてよかったですね!
しかし、経済的に困ってなければ、やめた方がいいですよ(>_<)ヽ
またすぐやめないといけないので、それを理解して雇ってくれるところは、少ないです(・_・;)
今は、落ち着いていても、無理するとよくないです!働きたい気持ちもわかりますが(>_<)ヽ
-
akl
お返事ありがとうございます(o^^o)
それが経済的にきついんです笑
きつくなれば私もゆっくりしたいです笑
でもやはり難しいんですかね^_^;
もう少し頑張って探してみます❤︎- 1月14日
akl
やはり難しいんですかね。
確かに前の職場の人と会ったら気まずいですね^_^;
アドバイスありがとうございます(o^^o)