※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざー
子育て・グッズ

出産予定でベビーグッズを買いました。収納方法やおススメの収納ボックス、哺乳瓶の収納場所、抱っこ紐のおすすめメーカーとメリット・デメリットについて教えてください。

1月に出産予定で、ベビーグッズをたくさん買いました!
そこで、収納について、質問です★
①ベビーグッズの収納の仕方(爪切り・クリーム系・ガーゼ・オムツ などなど)
#おススメの収納ボックスなどもあれば、、♡
②哺乳瓶などは、どこに収納していますか?

ずれますが、
③抱っこ紐おススメメーカーあれば
メリット デメリットも教えていただけたら
嬉しいです❤️

コメント

ちょこ

小さな三段ボックスを買ってベビーベッドの横に置いてましたよ〜^_^でも最初だけで後からはいろいろ変えてました。哺乳瓶は一度しか使わなかったので大人と一緒の食器棚に入れたママです。抱っこ紐はエルゴを使ってます!肩のクッションが分厚いので他のと比べると楽だと思います。最初は装着に慣れず時間がかかりますがすぐに慣れるので大丈夫だと思いますよ^_^

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊
    三段ボックスなるほどです★
    エルゴ★肩の負担が少ないのは、大きいですね!装着心配していたのですが、すぐに慣れるならいいかもですね❤️

    • 11月11日
riri

①IKEAのキッチンワゴン‼️
1番上は子供に荒らされないのでまだまだ現役です✨

②ほこりがかぶらないよう100均の大きなタッパーに入れてキッチンに置いてました

③エルゴアダプトのクールエア!
メッシュ素材は汚れが目立ちにくく、洗っても一晩で乾きます✨
デメリットは新生児から使える商品だけど、さすがに大きくてある程度大きくなるまでは使いにくかった。
生後3ヶ月までベビービョルンの1番安いやつ使ってました。

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊★

    やはり、イケヤのキッチンワゴン便利そうですよね★なかなか値段高いイメージがあるのですが、便利そうなので、悩んでいます😭

    100均タッパーよいです😊

    すぐに、乾くタイプは、ありがたいです★ですが、はやりエルゴ新生児だと大きいんですね、、この2つの抱っこ紐でなやみます★どちらもよいですね★

    • 11月11日
  • riri

    riri

    そっくりな商品がイオンでも売ってましたよ✨

    エルゴは高いですが、しっかりしているので長く使えます!
    ベビービョルンオリジナルはアカチャンホンポでちょくちょくセールしていて、安い時だと5000円くらいですよ😊

    • 11月11日
  • ざー

    ざー

    そうなんですか???❤️
    嬉しい情報です♡
    イオンのワゴンも見てみます★
    ワゴンほんとうに便利そうですね😊

    長く使えるなら、高くても、買う価値がありますね♡
    ベビービョルン
    安いんですね!!!悩みますヽ(;▽;)一回見に行ってみます★

    わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 11月11日
soyo

収納は私はこのIKEAのワゴン使ってます☺️
ネットとかでも赤ちゃんグッズ用に使ってる人が多かったので!とっても便利ですよー!
同じIKEAでボックスとか買って、哺乳ビンもこのワゴンに収納してました!

抱っこ紐は私は新生児から使えるエルゴアダプトです☺️
0〜1ヶ月の時は抱っこ紐使うことは無かったですが、首すわり前から使えるので2ヶ月くらいから使い始めて、それまで必ず赤ちゃん抱っこしてたのに、抱っこ紐したら両手が使えるあく!!と感動しました😂
なので首すわり前から使えるやつがオススメです♡

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊
    イケヤワゴンやはりいいんですね★
    値段との相談ですが、、、
    おススメしているかたが、多いので
    魅力的です😊

    エルゴにも、種類があるんですね!(´⊙ω⊙`)首すわり前のみてみます★

    • 11月11日
さあちゃん

ニトリのワゴンを購入し、
ベビーワゴン作りました💗
100均の仕切りがあるケースを
中に入れて、爪切りなど小物、
肌着などまとめて収納しています✨

抱っこ紐は、断然エルゴの
オムニ360おすすめです🤩
しっかりしてるし、なにより新生児から
使えるので、1ヶ月検診の際
あいにくの雨で大変重宝しました🌟

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊
    ニトリにもワゴンあるんですね??!!!(´⊙ω⊙`)
    みてみます❤️
    ワゴンタイプよさそうですね♡

    エルゴのオムニ360!!お!みてみます😊

    • 11月11日
ゆい

①おむつはダイソーの300円の持ち手付きチャックの収納袋です!
かわいいかごを買って収納していましたが動けるようになってからは触るのでさっと動かせるように上記のものにしました!
つめ切り、クリーム、綿棒等も持ち手付きのかごに入れています😄
②西松屋で購入した哺乳瓶ケースです
③エルゴを使っています😄
負担が少なくておすすめです!

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊
    持ち運びできるタイプもいいですね★
    可愛いと、触りたくなりますもんね★

    エルゴ負担少ないんですね♡★

    • 11月11日
ふふ

首すわる前でも使えるエルゴを買ったけど、足がしんどそうで
結局2ヶ月まではエルゴ使わずスリング使ってました。

エルゴつかえない!と焦り、
産後にいそいで7000円くらいのスリング買ったけど便利でしたよ🎵

  • ざー

    ざー

    コメントありがとうございます😊
    やはり、そうなんですね、、😭

    スリング今検索してみてみました!
    可愛いですね♡
    赤ちゃんに負担なさそうでいいです♡😊

    • 11月11日