※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

モヤモヤするので吐き出させてください!ここ数日お腹が痛くなることが多…

モヤモヤするので吐き出させてください!

ここ数日お腹が痛くなることが多く、それを旦那も知っているのに家事など協力してくれません。
以前死産してしまったこともあり、今回もダメだったらどうしよう と、とても不安な気持ちで過ごしているのに、我関せずな態度にすごく悲しくなります。
旦那は友人の余興ムービーをお願いされているらしく、それの作成で忙しいのは分かるのですが、何を大事にすべきかもっと考えてほしいです。わたしがご飯作ってても見向きもせずに自分のことばかりで、結局のところお腹の赤ちゃんや私の身体のことよりも自分のメンツが大事なんだなと思って涙が出てきました。もちろんわたしが泣いてても我関せずなんですけど(笑)

わたしから「〇〇してくれん?」って言わないと手伝ってくれないし、体調が悪いから手伝って欲しいんじゃなくて、体調が悪くならないために自主的に手伝ってくれたら助かるのになー

いろいろ求めすぎなんかなー

コメント

えり

それ、分かります😭

あちらから気付いて動いて欲しいですよね。うちもこれして、あれして、と言わないとやってくれないです😭

妊娠中、お腹が痛くて病院まで行ったんですけど、次の日の遊びの約束を「前に行っていいって許可くれたよね。友達に悪いから」とか言って優先されました。
こっちの体調はその時々で変わるんだし、お腹の赤ちゃんに何かあったら怖いから、いつでも病院に行けるように準備して欲しかったです😭

ぽんさんもお大事にしてください😢家事が大変なら、完璧にこなそうとせずに、お子さんとお腹の赤ちゃんと休んでくださいね😢

ひい

こんばんは☆
大変でしたね(><)前に死産などの経験があると『今度は大丈夫かな……』など心配しちゃいますよね(><)私は初期から異常があり、初期から産まれるまで寝たきり生活でした。しかし旦那は何か手伝ってくれるわけでもなく、ゴロゴロしてゲームをしているだけでした。できることは私もしていましたが、悪阻も酷かったです。たまりかねて掃除は毎日私が1人でしていました。そんな中でも知らんぷり。自分で掃除ができない時は『掃除してくれない?』とお願いしていましたが、その際は『じゃあこのテーブル抱えてて』などなど……。ん?と思う言動が多かったです。わざと私に重い物を持たせたり大変な作業をさせて自分は楽なのをしようとしていました。男の人全員がそうだとは思いませんが、毎日体調や気持ちが変化する時期なのでもう少し協力してくれてもいいのでは……?と思いますよね(><)ぽんさんの投稿を読んで『私も少し重なる部分があったな……』と思ったのでコメントさせていただきました(*^_^*)