
年末調整で扶養の書き方が分からず困っています。退職後の保険や生命保険、個人年金の記入も不安です。市役所に相談してもらえるでしょうか。
ご質問お願いします🙇⤵️
年末調整の記入で、教えて下さい😭
旦那が9月末で自己都合で退社10月から無職です。
10月から私の保険に入ってます。
扶養の分の書き方なのですが、
どう書けばいいのか判りません😢
会社にも聞きづらく。。
旦那は生命保険、個人年金かけてます。
娘も私の会社の保険に入ってるので、
それも記入になると思いますがどう書いたらいいのでしょうか。。期限がすぐなので困ってます。
市役所とかに聞いたら教えてくれたりするのでしょうか。。😭💦💦
- ちぃ(妊娠15週目, 3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ma3
旦那さん、確定申告が必要ですね。
ちぃさんの年末調整で旦那さんの扶養申告。
それと旦那さんの控除証明書はちぃさんが支払いをしているなら添付できますが
旦那さん自分で支払いとなると、旦那さんの確定申告で控除証明書添付かと思います…確か。
税務署に聞くと良いかなと思いますよ!

退会ユーザー
ひとつしかわかりませんが…
生命保険料控除は引き落とし口座が誰のものからなのかが大切です、旦那様の口座からなら旦那様が確定申告、ちぃ様の口座からの分はちぃ様が年末調整できます🎵
-
ちぃ
お返事ありがとうございます!
引き落とし口座は旦那のからになります!
旦那が確定申告になるようですね!
一つでも、分かりやすく教えて下さり助かりました!ありがとうございます✨- 11月11日

退会ユーザー
旦那さんについては確定申告してもらうことになります。
また、旦那さんの1〜12月の収入が201万6千円未満でしたら、ちぃさんの配偶者控除申告書に旦那さんの名前等を記入します。
扶養控除申告書ですが、来年の分でしたら旦那さんの年収見込みが150万円以下になりそうなときだけ旦那さんの名前等を記入します。
保険料控除については引き落としの口座がどちらかによってちぃさんの方で年末調整か旦那さんの方で確定申告になるかが変わってきます😌
-
ちぃ
とても解りやすくご回答下さり助かります!丁寧にありがとうございます!
- 11月12日
ちぃ
お返事ありがとうございます!
分からない事ばかりで。。
質問すみません😣💦⤵️
私の年末調整で扶養申告とは具体的にどこを記入ということですか。。😭💦💦
控除証明書を私が支払ってるかはどうやったら解るのでしょうか。。
扶養申告は旦那が自分で確定申告する場合でも記入必要でしょうか。。
それと娘の生命保険は旦那名義ですが、
記入は私の年末調整で記入して大丈夫なのでしょうか?
頼る人が居らず色々聞いてすみません😣💦⤵️
ma3
扶養控除配偶者っていう欄ありませんか?
「扶養控除配偶者」、「扶養控除親族」の書き方についてネットで検索すると見本がたくさん出てくると思いますよ!
確認してみてください。
控除証明書の支払いは、
支払ってる口座、もしくはカードはどなたの名義ですか?
保険証券に書いてあると思います。
娘さんの保険の支払いが旦那さん名義なら、旦那さんの確定申告で申告だと思いますよ。
ちぃ
さっそくお返事ありがとうございます!
詳しく助かります!
扶養控除配偶者や控除親族ですね!
ネットで調べてみます!
控除証明書!生命保険から年末調整に使用するものとして来てたのが控除証明書って書いてありますね!
私のは私支払い
旦那、子供のは旦那支払いです。
旦那から確定申告してもらわないといけないんですね( ̄□ ̄;)!!
お聞きして良かったです!
ありがとうございました!
ma3
もし分からなければ住んでいるところの管轄の税務署に電話すると、かなり丁寧に教えてくれると思います。
頑張ってください!
ちぃ
管轄の税務署に電話すると教えてくださるんですね!
頑張ります!ありがとうございます(*^^*)