2歳8ヶ月の娘がパパっ子で、パパ不在時はママ大好き。休みになるとママを嫌う態度に落ち込むママ。この状況はいつまで続くでしょうか?
2歳8ヶ月の女の子のママです。
娘はパパっ子です。
それはいいし、大歓迎なんですが。
主人の連休とかだと、パパっ子ぶりがすごくて。
「ママは来ないで」「ママは置いていく」「ママは知らない」「ママは嫌い」とかなり嫌われます。
最初は笑ってたんですが、だんだん悲しくなってきて落ち込みます。
主人が不在の平日は「ママママ」で「ママ大好き」とも言ってくれます。
休みの度に嫌いと言われ、凹みます。
これはいつまで続くのでしょうか?
- しろま
コメント
しろ
それは悲しいですね😖
回答とは違うので申し訳ないのですが、パパに、そんな事を言ったら駄目だよ😡ママ悲しむよ、という事を言ってもらうのはどうでしょうか。
しろまさんも、そんなこと言われたらママ悲しいよ😖って言ってみるとか。
るり
うちも全く同じです。
出張でいない時以外は全てパパじゃないとヤダ!
最近は息子までパパの方に行きたがります、、
ほんとに辛いですよね、、
回答になってなくてすいません。
同じだったので、思わずコメントしてしまいました。
-
しろま
同じ思いの方がいらっしゃるなんて‼︎
いつか落ち着くと思って頑張りましょう‼︎- 11月13日
しろま
主人はママ泣いちゃうよとか、言ってくれてるんですが。「いいの!」と言って取り合ってくれません。
ほんと悲しいです(;_;)
しろ
言ってくれるんですね( ;;)
良くないですよねー!😂😂
うちも将来パパっ子になりそうなので、なんとか対策したいところです。
時期的なものだと良いですね😫✨