
産後5ヶ月経ち、おっぱいが痛みます。乳腺炎なのか不安です。母乳が出にくく、アオタンができて痛みを感じます。熱やしこりはないです。乳腺炎になる可能性はありますか?
乳腺炎なのでしょうか?
産後5ヶ月経ちます。
当初から母乳の出が悪く、最初の1ヶ月は努力しましたが、ほとんど出ないので諦めて完ミで育てています。
最近になって、おっぱいが痛くなりました。
左だけで、張りの痛みなどとは違い、乳房が痛いわけではなく、なんとなく おっぱいにアオタンが出来ていて押すと痛いような感じの痛みです。
最初は、抱っこ紐の金具か なにかが押し付けられて痛いのかと思っていました。
日中、動いている時はあまり感じませんが、静かに寝ている時は痛みがあります。
よく書かれているような乳腺炎の症状とも少し違うような気がしますが、不安です。熱やしこりはありません。
ほとんど母乳がでてなくて、産後5ヶ月も経過していて、今になって乳腺炎になったりするでしょうか?
- たすころ(7歳)
コメント

てつこ
私は昨日から乳腺炎なりました😅とにかく寒くて、熱を計ると40度になったり37度台になったりを繰り返し、おっぱいも赤くなり熱を持っていました😱💦アオタン気になりますね!
乳腺炎酷くなると切開とかなるようなので一回母乳外来や産院のマッサージなど受けられて、診てもらった方が良いと思いますよ⤴︎⤴︎痛いの辛いですもんね💦

退会ユーザー
ホルモンバランスの変化もあるのでしょうが
生理は戻られましたか?
私もそのくらいの時に急に胸が痛くて驚きましたがすぐ生理きたのでホルモンバランスかなと思いました。
生理自体は完母なのに3、4ヶ月でしっかり再開してましたがホルモンバランスが産前に戻るまで一年かかりました。
その間、胸を始め色々不調が続き大変でした。
-
たすころ
産後1ヶ月で生理が来ました。
悪露も長く続いたので、生理はまた悪露が出たと思いましたが、その後 ちゃんと周期的にきています。
そうですよね、
ホルモンバランスが戻るのに時間がかかりますよね。
ちなみに、胸の不調があったときは病院にかかりましたか?- 11月11日
-
退会ユーザー
うずくまるくらい痛みました。
病院には電話相談しました。
早朝だったため診察時間になる頃には落ち着いてくれたので結果行きませんでしたが日中なら迷わず病院行きレベルの痛みでした。
完ミなら痛み止めの服用しても良いと思いますよ。
私はあれから体の至る不調のため漢方で体質改善したり座後の方が病院にお世話になったような・・
でも体調万全じゃないと育児ができないですし健康ってこれからさらに大切なので無理されないでくださいね- 11月11日
たすころ
乳腺炎て、そんなに辛いんですね。お大事にしてください。早く治るといいですね。
私は少し風邪気味ではあるんですが、熱とかはないので、やっぱり違うかもしれないですね。。。