
5ヶ月の息子が風邪で嘔吐する問題。添い乳後にゲップで起きてしまう。寝かしつけ難しく、嘔吐が心配。アドバイスをお願いします。
5ヶ月半の息子がいます。ほとんど寝ない子で、眠くても全然昼寝もしません。チャイルドシートや抱っこ紐で最近ようやく寝る様になりました。夜はいろいろ試した結果、夜に限り添い乳のときはでゲップをしないで今まで寝ていました。起きてしまうので。
いま風邪をひき、むせたり、咳をすると大量の嘔吐を誘発してしまいます。寝かしつけの際に添い乳後、ゲップを挑戦してみましたが、寝かせた時に起きてギャン泣き。抱っこで一時間あやして寝ましたが、ベッドに置いたらギャン泣きでふりだし。結局私が負けてしまい添い乳をしたところ、ふるえながら飛びついてきました。かなり飲んだので、お腹がパンパンそうで嘔吐が怖いです。
みなさま、風邪の嘔吐や、添い乳の際にゲップで起きてしまう方、何か良いアドバイスあればお願いします。
- yurie
コメント

︎︎︎︎☺︎
うちは苦しいと泣くまで
添い乳の時はゲップさせてないです😅
今日の朝も抱っこしたら
吐き戻してたみたいで服濡れてましたが
着替えさせて終わりました!
夜中はもういいかなーって思って
そのままにしてます(´・ω・`)
ほんとに苦しい時は泣いて
抱っこせがまれるので☺☺
あまり回答になってなくてすみません💦

ぽん
嘔吐よりも、嘔吐による脱水のほうが怖いかな?と思います💦
なので、嘔吐することよりも水分補給のためにおっぱいは欲しがる分だけあげた方がいいかな?と思います
咳込み嘔吐だと思うので、咳き込んで刺激になり吐いてしまうのかな?
とりあえず嘔吐しても窒息しないように横向きで寝かしてあげた方がいいと思います😊
あとは、加湿とかしてあげるのもいいかなと思います
ゲップも無理にするのではなく、出なければ横向きで寝かしておくとかでいいかな❓❔と思います🌸
-
yurie
脱水、そうですね。噴水様嘔吐みたい!!というくらい勢いよく吐くので、嘔吐のあと一時間もせずに空腹なのかおっぱいをせがまれるので欲しがる分を与えてみてます。
哺乳瓶拒否のため、母乳以外は少量しか摂取できず、、、
そうですね、加湿して窒息しないよう注意します!
ありがとうございます😭💓- 11月11日
yurie
夜中の授乳は辛いですよね。
苦しくて教えてくれるんですね💓
やっぱり、いままでやってきたのに、いきなり違うことやると、びっくりなのと不安なのと、あるみたいです😭
ありがとうございます😊