![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖父の病気で会いに行った際、母と対立し時間が限られたことで後悔している女性の相談です。
モヤモヤを吐き出させてください…読みづらいかと思います。すみません。
先日、母方の祖父(車で1時間、新幹線で30分程度の距離住まいでなかなか会いに行けない)が体調を崩し、かなり具合が悪いと聞いて、(まだお話が出来るうちに会いたいな。それにひ孫の顔を見れば少しでも元気でるかな)と考え、9ヶ月の息子を連れて会いに行きました。祖父は病院で点滴をしており、ひどく衰弱していましたが、辛うじて会話は出来るようでした。本当はもっと手を握ったり、お話もしたかったのに、点滴に2時間かかるのを理由に、
母「ここはもういいから、家で待ってるお父さんが会いたがってるから孫くん会わせてきて(母が付き添い、父は祖父宅でお留守番だった)。」
私「私はおじいちゃんに会いにきたんだよ?まだ来たばかりだし、おじいちゃんにちゃんと挨拶もできてない。息子の顔もちゃんと見せたい。だからここにいさせてよ。」
母「時間かかるし、ここにいてもしょうがないから。それに孫くんに会わせないと私がお父さんに怒られる。おねがい。」
えーと…私は何のためにここに来たの?
ちなみに私の両親は私の自宅から車で30分程度の所に住んでおり、こう言ってはなんですが、いつでも会える距離です。つい数日前にも会いに行ったばかりです。初孫で可愛くてしょうがないのはわかるのですが…。
その日祖父と対面したのは結局5分にも満たない時間でした。後日改めてお見舞いに行きましたが、その時にはほとんど意識はなく、お話は出来ないまま亡くなりました。あの時、本当なら祖父との貴重な時間を過ごせたかもしれないのに…と、モヤモヤが消えません。
このようなことで言い争いをしては、空気がわるくなるし、何より亡くなった祖父が悲しむと思うので両親には言えず、ここで吐き出させていただきました。
ありがとうごさいました。
- ゆーみん(7歳)
コメント
![もっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちー
それはモヤモヤしますね💦
せっかく会いに行ったのだからこそしっかり話をしたかったですね。
ですが病室でその対応されたゆーみんさんは偉いと思います!
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
5分弱・・・
すごく短いですが、おじいちゃんはすごくすごく嬉しかったと思いますよ😌💕満足したかしてなかったかは別として、心残りはきっとなかったんじゃないかな?って思います✨
-
ゆーみん
コメントありがとうございます!
温かいお言葉に救われました😢そうですね、意識があるうちに一瞬でも顔を見せられただけでも良かったのかもしれません。- 11月11日
ゆーみん
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです😂少しずつ気持ちを整理していければ、と思います。