
娘がママ依存で、パパや他の人との時間が苦痛。イライラが募り、解決策を求めています。
ママがいないと絶対ダメで
そんな娘にもう限界です。
言葉悪いですが、
うざくてうざくてたまりません。
人見知り、後追いは赤ちゃんの時からずっと。
じじばばどころかパパですらママがいない空間は無理です。
パパは家事育児よくしてくれるのに
娘がママがいないと嫌だと断固拒否です。
いなくなると狂ったように泣きます
なのでパパが寝かしつけられたのは2回しかありません。
その二回も奇跡です。
最近はパパ嫌いが始まってきて
私がいても、パパは嫌だ。(抱っこや手繋ぐのも何もかも)
24時間、ママママ。
3日くらい前からずっとイライラして吐きそうです。
ママ友達と遊んだりリフレッシュはしてますが
気分が軽くなるのはその場限りで、家に帰るとまたイライラします。
今も、娘にママは風呂入るからパパと待ってて
と言ったら、嫌ー!!と大泣きで
パジャマのまま洗い場に居座って大泣きして
この前も同じようなことがあり
ついに大声でキレてしまいました
愛情不足なのか私が甘やかしすぎたのか
もう何がなんだかわかりません。
ママ依存が異常です。
イライラしすぎて娘が寝てる時以外可愛いと思えないです。
同じ方いたら解決法を教えてください
- てんし(8歳)
コメント

花
同じでした!
周りに「ママが居ないと駄目な子」などと言われて傷ついたりもしました。。
解決法はなかったです!
でも、最近になっていきなり私が居なくても平気になりました!
私と離れてお友達と楽しそうに遊んでます💓
他の大人の人とも大丈夫です!
チューリップさんのお子さんもきっと平気になる日が来ると思います!
解決法ではなくて、ごめんなさい。

退会ユーザー
わかります!
甘やかしすぎなのか愛情不足なのかわからないです!わたしも。
パパがせっかく育児してくれてるのに『ママ、ママ』とくるので、最近では申し訳なく、今日ついに『俺もう見るの嫌だ』って言われました😭
『待ってよ〜』💦😭
って感じでした😂
解決策、、、
なんでしょう?😭
うちはやはり愛情不足な気がしてるので、できるだけ甘えさせようとは頑張っています。
まずは『ママ、ママ』とくる要因を見つけることではないでしょうか?😭
-
てんし
ありがとうございます😊
うちの主人もそんな感じです💦見ていてかわいそうになりますよね笑
遊びに夢中になっているとき以外は
ずっとママにべったりな感じで。。
やはり愛情不足なんですかね。
もっと愛情注げるように私もがんばります!- 11月10日

ままり
うちは真逆でママいなくても生きてける子です😂
家にいてもずっと一人遊び出来ちゃうし、児童館連れて行っても私なんかそっちのけでずーっと夢中で遊んでます😭
私はそれに甘えてグウタラしまくって余計ママ離れ加速してるので、きっと主さんは愛情たっぷりなんですよ💕
今保育園とかではない感じですかね?
来年プレとかでしょうか?
主さんの地域は分かりませんが、うちの地域は3歳なった時点で幼稚園入れる所あるので、(要は年少二回する感じになるみたいです)もう二人っきりしんどいから3歳なった時点ですぐ幼稚園入れるってママ友いましたよ〜!
てんし
ありがとうございます😊
いえ、同じ体験された方がいて心強いです!
気長に待って治る希望があるなら頑張れそうです(^^)