※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
お金・保険

無印のパスポートケースを使っている方に質問です。レジでそのケースからお金を出しているのか、それとも財布に入れ替えているのか気になります。使い方を教えてください。

無印のパスポートケースを家計管理に使っている方にお聞きしたいです(^ ^)

それを使うということは、レジではそのケースからお金を出しているということですか?
それか、お金を財布に入れ替えてますか?

私も、買おうか悩んでいる所で、でも、使い方がイマイチどうしているのかなー?と思う部分があって😅

コメント

フルーツオレ!

ケースから出し入れしていますよ( ̄∇ ̄)

  • あお

    あお


    財布に移し替える作業、めんどくさいですよね😂笑
    ありがとうございます😊

    • 11月11日
じゅん

私はお財布に入れてます!
今月分と一度に全部お財布に入れてしまうとすぐなくなってしまうので😅少しずつなくなったら入れてます。
今まで生活費を項目ごとに銀行の封筒に分けて入れていたのがオシャレな感じになりました!笑
お財布替りに使うにはちょっと使いづらそうです。

  • あお

    あお


    私も昔は封筒小分けをしていたのですが続かず…どんなやり方がしっくる来るのか色々試し中で、無印のケースを試そうかと思ったのですが、試すだけなのに、意外と高い物を買うのはどうかな。。と悩み中です😅💦
    合わなかったら勿体ないので😭

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

少し出し入れしにくいですが、そのまま使っています💰カード類が沢山はいるのは使い勝手良いです♡リフィルを足して、日用品や食費など分けて使用してます☺️

  • あお

    あお


    カードたくさん入るんですね👍
    知らなかったです!
    皆さん、Instagramでよくしてるのを見かけるので買ってみようかと悩み中ですが、もし自分に合わなかったら勿体ないな…とか考えてなかなか買えずにいます!😅笑っ

    • 11月11日
みぃー

お給料日に、使う用途毎に予算を決めているので、それぞれリフィルに入れて、使う時に財布に入れ替えます。
積立金や銀行支払いする場合は、そのままケース毎持って行ってお金を出してます💰
今まで、予算袋は封筒だったので、私は買って良かったなぁと思います😊

  • あお

    あお


    そうですか(^ ^)👍
    ありがとうございます😊

    私も以前は袋分けをしていたのですが、分けるやり方が合わないのかなかなか家計簿が続かず…いろんな方法を試してるのですがなかなか😅
    Instagramで無印のを使っている方が多いので気分変えてみると続くかなー?と、買おうか悩み中です😅

    • 11月11日
  • みぃー

    みぃー

    家計簿は、私もまとめて付けたりしていて、意味があるのかどうかイマイチですが🤣💦
    袋分けした分以上は絶対に使わないという変なポリシーに毎月燃えているので、何となくやりくりは出来ています!もはや、家計のためよか、自分との戦い感が強いです😂

    • 11月11日
  • あお

    あお


    偉いですね👏✨
    私、分けた分以上に出費してしまいます(u_u)
    自分との戦い…😂
    私も頑張ります!!!!!

    • 11月11日