※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mgm
お金・保険

5ヶ月の息子がいます。風邪で薬を処方され、昼の分の薬を飲ませるべきか悩んでいます。夜7時に寝る息子に薬と薬の間隔が短い場合、どうすればいいでしょうか。

5ヶ月の息子がいます。
風邪をひき病院から薬を処方されたのですが
1日3回食後に飲むものでした。
朝ミルクと薬を飲ませ寝かせ
次に起きた時が15時でした。
この場合昼の分の薬飲ませますか?
ちなみに息子は夜は7時には寝ます。
薬と薬の間隔が短いとやはり
あげない方がいいのでしょうか?

コメント

くぼ

薬の種類によるかと思います。
抗生剤のような強いものだと、間隔はしっかり開けた方が良いと思います。
逆に咳止めや鼻水や痰を出す薬などは、一回くらい飛ばしても大丈夫なので昼の文は飲ませず夜だけのませます〜

  • mgm

    mgm

    咳止め鼻水鼻づまりの薬と
    抗生剤の二種類でした。
    抗生剤は間をあけた方がいいのですね!
    ありがとうございます😊

    • 11月10日
  • くぼ

    くぼ

    難しいことになるんですが、抗生剤のなかには時間間隔をあけないとその薬の血中濃度があがってしまって副作用が起きやすくなってしまうものがあるそうです…!
    早く治るとよいですね😌お大事にどうぞ〜

    • 11月10日
deleted user

7時に寝た後は朝まで起きないのでしょうか?
もし夜中起きて授乳するようなら、今昼の分を、夜中に起きた時に夜の分を飲ませてはいかがですか?
抗生剤もだいたい5〜6時間あけて飲ませれば大丈夫です。

  • mgm

    mgm

    7時に寝て朝までほとんど起きません💦
    もしずれた場合は時間をあけてみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 11月10日