※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにしお
ココロ・悩み

夫が出産後にスポーツに時間を取られ、子供との関わりが減って不安。

愚痴だと思います。
1m8dの男の子のママです。
旦那の事なんですが、趣味がスポーツで出産前でも仕事がいくら忙しくても合間を縫って週4〜5回はスポーツをやりに行ってました。
出産してからは回数を減らしてくれると言っていたので、嬉しかったのですが、実際出産して家に帰ってきて数週間はとてもよくていてくれて、良かったなぁ〜と思っていたんですが、ここ最近は沐浴以外泣いてもほぼ放置、しまいには泣き疲れて寝るんじゃない?発言。趣味も元の回数に戻りつつあります、なんだか、新しいおもちゃを買ってもらった子供が飽きてきたかのような.....仕事が忙しいから仕方ないんだろうなと思い、何も言っていません。私も出産後だから、精神的に不安定なんだと思います(^_^;)

コメント

yuumi

忙しいパパさんですね꒰*´∀`*꒱
お子さんに話しかける感じで、思いを伝えてみては?一方通行でも、聞いてくれたら、気分も楽になりませんか?

もっと協力して欲しいですよねー!

うちの主人は、食生活のリズムがバラバラで、休みの日も朝ごはんは食べないし、規則正しい生活に興味が無いというか、そういう風に育てられてきたのかもしれませんが、子供が生まれたらどうなるのか、、、
気ままに食事をバラバラに取られちゃ面倒だなと不安です。
同じ時間に一緒に食事をして欲しいです^_^;

ふみすけ28

まだ1カ月だと、男性は父親の自覚は殆ど芽生えないかも…
でも、ここで頑張らないと、将来的に困るのはパパさんかも!育児をやらなかったとかで、夫婦の絆は老後に響くとの統計出てますし…

ぷにしおさんが、1人であまり頑張らず、パパを頼りにすることが、パパを目覚めさせる方法の1つだと思います。
しんどい時はどんどんその姿を見せるべきです。そして、手伝って欲しいときは、オムツを換えてほしい、抱っこしててほしい、など具体的な要求を伝えてください。じゃないと男性は動けないそうです。
ちなみに仕事が忙しいのはわかりますが、でもスポーツはできるんでしょ?(^_^;)なら、やってもらいましょうよ!育児も。

私の知り合いのご主人で、娘さんが生まれた時からオムツすら換えたことのない方がいますが、5歳になった娘さんは最早パパには寄りつかないらしいです…まさにブーメランですね。
そうなったら悲しいので、今からパパを教育することをお勧めします。