![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の妊娠で出産準備を考えている方から、入院から退院までに必要なベビー用品のリストを教えてほしいという質問です。出産予定日は12月20日です。
34週に入りそろそろ出産(入院準備)を
しよう思っているのですが病院からは必要な物などの
リストをもらっていなくて質問させていただきます( ˙꒳˙ )
入院から退院までに必要なベビー用品をなるべく
細かく教えていただけませんか( ¨̮ )
肌着が何枚、タオルが何枚かなどおしりふきやおくるみなど
他に必要な物などよろしくお願いします(。-人-。)
出産予定日は12月20日です(*´ー`*)
- もも(6歳)
コメント
![たみまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たみまる
病院では本当に何も用意されてないんですか🤭!?
私は個人産院ではなく総合病院で出産予定ですが、
私のパジャマなどは自分で用意しますが、赤ちゃんの着るものに関しては退院時に着せる服のみ準備するように言われています。
病院で貸してもらえるものが何もないとかなりの荷物量になると思いますが…
本当に準備リストがないのかどうか、もう一度確認されてはどうでしょうか(´・・`)?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定日1日違いです❤️
病院によって、用意してもらえるものが全然違うので、まず先に病院に確認された方が良いと思いますよ💞
ちなみに私の病院では
パジャマやお産セット、バスタオルなどは用意されているようでした😊
あと最低限
授乳ブラ
産褥ショーツ
保険証
印鑑
母子手帳
退院時のベビー着、おむつ
を持ってきてくださいとのことでした!
-
もも
1日違い親近感持てます( ˆωˆ )
自分用はなんとなく、準備をしたんですが
ベビー用は準備できてなかったので|•ω•`)
そんなに必要なさそうですね😳- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな産院あるんですね💡
私が出産した産院では、ベビー用品は持っていかなくて大丈夫でした!退院時の肌着とツーウェイオール、おくるみだけ持参しました。
ベビー用品を本当に全部持参するとなると、、、(5日間です。帝王切開なら入院期間長くなるのでもっと必要かも)
肌着8枚くらい(途中で洗濯する前提)
カバーオール(ツーウェイオール)8枚くらい(肌着も服も、乾燥機で乾かすことができるなら、もう少し少なくても大丈夫かもです)
オムツ新生児用80枚くらい
おしり拭き2パック
タオル1、2枚(沐浴は助産師さんがしてくれます)
哺乳瓶と粉ミルクと除菌セット(母乳がどのくらい出るかわからないので、どのくらいの量持っていけばいいか難しいですね💦)
バスタオルかおくるみ
産院に確認した方がいいですよ~
-
退会ユーザー
ところで、ママの持参物のリストはもらったのですか?
- 11月10日
-
もも
産婦人科から総合病院に変わった
ばかりなんです(^_^;)
やっぱりもう一度確認してみないと
ですね😱💦
入院中のベビーに必要な物はだいたい
病院が貸してくれると周りも言うので
何もないということはきっと
ないですよね💦
ありがとうございます(。-人-。)- 11月10日
もも
あたしも個人病院から総合病院に
変わったばかりで貰ったリストには
妊婦さん用ぢゃなくて一般の人向けの
入院に必要な物しか書いてなかったので|•ω•`)
もう一度確認してみます(。-人-。)