
1歳の娘が哺乳瓶に依存しており、ミルク以外では泣き止まないことに悩んでいます。友達は既にミルクを卒業しており、焦っています。離乳食はしっかり食べています。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。
哺乳瓶の依存についてです。
今1才の娘がいます。
娘は哺乳瓶に依存しています。。
ぐずった時や、夜中起きてしまった時にミルクじゃないと仰け反って泣き病みません。
7ヶ月までは完母でしたが出なくなり、離乳食とミルクになりました。(おっぱいの依存は凄かったですが、すんなり卒業できました)
ことある事に哺乳瓶を欲しがり、ミルクじゃないと泣き止まないことに辛くなってきました😭
いつか哺乳瓶から離れてくれるのか、お友達はミルクを卒業していってて焦っています。
外出先でもぐずった時はずっと哺乳瓶をくわえています💦
離乳食は3回食、しっかりと食べます。
同じような方いますか?
何かアドバイスあればお願いいたします💦
- はむす(7歳)

mimi
泣いたら哺乳瓶が貰える と理解しているからですね。
哺乳瓶を泣いても喚いてもあげないようにしていると
そのうち哺乳瓶は貰えない事を学習しますよ(^^)
離乳食で足りない時だけ
きちんとあげて
それ以外むやみに与えないことです

退会ユーザー
うちの子もまだ哺乳瓶離れできてませんが、最近ようやく朝と夜の2回に減らすことができました。
食事の量を増やしましたが、それ以外は何もしてません。
保健師さんにも相談しましたが、離乳食や食事が取れてるなら問題ないよ~と言われましたよ😊
母親としては泣かれる度にしんどい思いをしますが…そのうち自然と卒業してくれると信じてます。

3人のシングルまま
うちもつい1週間前までひどい哺乳瓶依存でした、、、、本当にこの子はミルクやめれるんだろうかと周りにも言われてたぐらい、、、
3日の辛抱です。(笑)
3日間は娘が本気で疲れるまで遊んで、抱っこでぱったり寝て、夜中泣いて起きても絶対にあげない。心を鬼にして3日、、、朝まで寝るようになりました☺️1週間たった今ではもうミルクの存在は忘れてるんじゃないかなと思います🤔まだ哺乳瓶見せるのは怖いですが(笑)

nymph
うちの子は2歳半くらいまで哺乳瓶でフォローアップをあげてました💦
明○の栄養士さんに牛乳よりフォローアップの方が栄養があると言われ、夜中起きた時コップでは飲まないので哺乳瓶で💦
しかし、虫歯などが気になったので2歳半の歯科検診で頑張ってやめた方が良いと言われ、
1週間夜中泣いても抱っこなどで対応して哺乳瓶やめれましたよ✨
気持ちが負けてしまいそうですが応援してます!

はむす
皆さん遅くなり申し訳ありません💦
皆さんのコメント読ませてもらい、翌日から哺乳瓶卒業トレーニング始めました。
最初はギャン泣きでしたが、寝る前1回まで減らせました。
昼間あれだけ依存していたのが、昼間飲まなくても大丈夫なまでになりました。
これで、だんだんに寝る前のミルクもなくしていけたらいいなと思います。
皆さんに後押ししてもらい、行動に移すことができました。
ほんとにありがとうございます😭
コメント