※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がコードを好きで、コンセントから出てるコードで遊んで困っています。コードを隠す方法を知恵を貸してください。写真付きで教えてください。

7ヶ月の息子がいます。
最近ズリバイで好きなところへ動くようになりました。
またひとつ成長してくれて嬉しいのですが、困ったことにコードが大好きで、コンセントから出てるコードを見つけてはズリバイで移動し、コードで遊びます(>_<)

コードが大好きなお子さんがいらっしゃるママさん、コンセントやコードはどのように隠していらっしゃいますか?(´・_・`)
知恵をお貸しください!!写真付きだと嬉しいです(>_<)

コメント

deleted user

うちと同じです!!!
棚の後ろから通したり
目に入らないように隠してます!

  • さっちん

    さっちん


    棚の後ろには通してるんですが、どうしても出てる部分が引っ張られてしまうんです( ; ; )
    コメントありがとうございます!

    • 1月14日
ももこ

ファンヒーターガードをペンチで切ってふさぎました(^_^;
ティファールとかWi-Fiとか危ない系を1箇所にまとめてやりましたよ(^_^;

  • さっちん

    さっちん


    すごい!一ヶ所にまとめちゃう作戦ですね!!
    今後、ズリバイからハイハイ、伝い歩きってなるともっとやられそうなので一ヶ所にまとめること考えてみます☆
    写真付きでコメントありがとうございます!

    • 1月14日
  • ももこ

    ももこ

    隠しちゃうとレア感が出て見つけたとき飛びついてくので日常風景にしてやりました(・∀・)笑
    当たり前に見えてるとそのうち興味無くなりましたよ( ˊᵕˋ )

    グッドアンサーありがとうございます( ˊᵕˋ )♡
    うちもちょうどズリバイからこれをやって今伝い歩きしますが届かないですよ(・∀・)

    いいやり方思いつくといいですね( ˊᵕˋ )♡

    • 1月14日
  • さっちん

    さっちん


    そうなんですよー!!
    見つけたときの食いつきがすごくて(^◇^;)
    日常の風景にしちゃえば良いんですね☆

    伝い歩きし出したときにもそのまま使える対策がいいなーと思いまして(^^;;

    参考にさせていただきます♡

    • 1月14日
deleted user

同じです(^^;
コンセントがある所まで行けないようにカゴとかイスとかベビージムでとおせんぼしてます(^^;

  • さっちん

    さっちん


    うちもひたすら通せんぼです(>_<)
    最近は軽いカゴとかだったらそれもひっくり返されちゃうので困ってます(°_°)
    コメントありがとうございます!

    • 1月14日