
コメント

フェリペ
まだ4ヶ月後半ですが、2ヶ月~3ヶ月前半が一番しんどかったです^^;
なにをしても泣いて抱っこだったので。寝かしつけも毎日2時間とか(´;ω;`)

がっちゃん♡
私はまだ子どもが4ヶ月ですが、今までの中だと新生児の頃が1番辛かったです(´•ω•̥`)
-
りりぃ
ありがとうございます!
私も今、新生児ってこんなにも起きてて泣くものなのかーって思ってます💦- 1月14日
-
がっちゃん♡
そーですよね。
しんどいですよね(´っω・`。)
赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝て下さいね♡
少しずつ授乳間隔も安定して、夜も寝るようになってきます♡
私もしんどくて、しんどくて、イライラしてそんな自分が嫌になったりしました。
でも終わりは来ます(^^)
可愛くて仕方がないって思える時がきます。
今は無理せず赤ちゃんとゆっくりしましょ🎶- 1月14日

yui
その時は1番しんどい!って思うんですけど、後から思えば楽やったな〜可愛かったな〜って思います(>_<)笑
結局はずっと育児は大変ってことです(笑)
-
りりぃ
そうですよね(/ _ ; )
大変さの種類が変わるだけで、大変なのは変わらないかもですね。笑- 1月14日

ゆっち72
夜泣きのひどい二ヶ月、三ヶ月ですかね。
今は今で目が離せなくて大変です(。-_-。)
-
りりぃ
夜泣きは2.3ヶ月から始まるんですね!
歩くようになったらまた大変さが増えそうですね💦- 1月14日

みかん
3歳児ですかね(^^;;
言うこと聞かないですね( ̄▽ ̄)!
その子の性格にもよりますが、
魔の3歳とか言いますしね(´・ω・`)
-
りりぃ
ちょうどイヤイヤ期?ですかね?
頭を悩ませそうです(・_・;- 1月14日
-
みかん
そうですね!いうこと聞かないんで大変ですね(´・ω・`)
- 1月14日

こうたん
寝れなかった新生児の時ですね(^o^;)
今は目が離せなくて大変ですが!
-
りりぃ
そうなんですね! 新生児の頃が一番眠れなかったですか?(*_*)
- 1月14日

みぃぱ
新生児です。。
1.2ヶ月ですかね…
今は1才で、歩き回って
また大変ですが(^^;どんどんかわいくなりますよ✨
-
りりぃ
1.2ヶ月を迎えるのが恐ろしいです(;▽;)
早く笑ってほしいな〜と思います✨- 1月14日

*K♡MAMA*
現在1歳ですが今が一番辛いです。寝る時間は少ないし歩くので休む時間もないしオッパイ大好きなので暇さえあれば乳にしがみついてるし泣き声は煩いしでもう大変です…。イヤイヤ期になったらもっと大変なんだろうなーっと恐怖です…
-
りりぃ
歩いて目が離せなくなるのも怖いですね💦
イヤイヤ期は本当に頭を悩ませそうですよね(*_*)- 1月14日

yooo
現在1歳7ヶ月で子供にもよると思いますが退院してから1ヶ月までがすごい辛かったです。赤ちゃんは1日の大半寝て過ごす、なんて嘘だろってくらいほぼ泣いてずっと抱っこしてました。ご飯も抱っこしながら、洗濯物もミルクを枕に立てかけて飲んでるうちにパパッと。
それ以降は楽チンでした。
-
りりぃ
そうだったんですね! 抱っこしながらの家事は大変ですよね(*_*)
新生児以降は泣く回数が減りましたか?- 1月14日
-
yooo
1ヶ月半?頃から泣き声、というより鳴き声みたいなのに変わりました。猫が呼んでいるような笑
- 1月14日
りりぃ
寝かしつけ辛いですよね!
月齢進むにつれ楽になるわけではないんですね( ; ; )