
妊娠中の初めての方が母親教室に行くことをためらっています。将来のママ友付き合いも考えているが、人見知りで予約が踏み切れません。
みなさん、妊娠中に病院や自治体が行なっている母親教室へ行きましたか?
初めての妊娠なので助産師さんに「母親教室にぜひ参加してね😊」と言われたのですが、私は人見知りしてしまうため行くことをためらっています💦
赤ちゃんが産まれたら、後々ママ友の付き合いとか色々あると思うので人見知りなどと言ってはいられないとは思っているのですが、、、。
なかなか予約する決心がつきません、、😖笑
- りんりん(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

エイヤ
行きましたけどとくになんでもなかったです笑
2人目も行くように言われましたがいってません。

さらい
他の人と話すようなこともなくたんたんとおわりましたよ

はる
初めての時は行きましたよ(´∀`*)
でも両親学級しか行きませんでした!
旦那に妊婦のお腹を体験してもらいたくて(笑)

くろーばー
病院のは、行かないと立ち会い出産出来ないので、2人目でも行きました。
自治体のは、1人目の時に夫と一緒に行きました。
特にそこでママ友が出来たりしなかったですし、他の方と話すような事もほとんど無かったです。
夫が沐浴体験出来たので、生まれてかれ戸惑わずに済んだようで良かったです😊

のら
私は旦那さんに父親の自覚を持って欲しくて、自治体の主催する両親学級に行きました◎
自覚が芽生えたかはわかりませんが、妊婦体験や沐浴、オムツ替え体験などをさせてもらい、いい経験になったみたいです☺️

まあ
行きましたよ〜!
ママ友作る目的でなく、勉強目的なので、他の妊婦さんとお話ししなくてもいいと思います😊
逆にわたしは何人かとお話ししましたが、連絡先の交換などはしてませんし、会ってもいません!

なのは
1人目のときは行きました☆
私もちょっと人見知りするタイプですが(表面上は大丈夫なふりしてますが笑)
大丈夫でしたよ~♪
始めにちょっとした自己紹介があるくらいで
(いま何週だとか何人めだとか…)
あとは妊娠経過の話を聞いたり
ビデオみたり…って感じで
他の人と何かしたりっていうのは
なかったです♪

退会ユーザー
私もママ友が欲しく、両方参加してみましたが、病院のはハイリスク対応の病院なのでためになることもたくさんありましたが、自治体のは健康な妊婦さんへの妊娠のリスクを知らない助産院院長からの医学知識無視の民間療法教室な感じで居心地が悪く、今後は病院のしか行かない予定です。こんな健康妊婦とは友達になれないと思いました💦

退会ユーザー
行きましたけど、別に絶対行かないといけないものでもないなーと思いました😅
ネットとか本とかで得られそうな知識ぐらいしかなかったし、ママ友作りたいと思って行ったけどほんとに行っただけだったので💦
子育て旦那にも分かってもらうために両親学級はそれでも絶対行きますが💨

mii
一度も行きませんでした😂

りんりん
みなさん回答ありがとうございます✨✨
他のママさん達と会話して仲良くなることも目的に含まれてるのかなぁっと思っていたのですが、勉強のための母親教室なので、そんな事は特にないんだなと安心しました😊☀️
もちろんママのお友達ができたら嬉しいのですが、あまり気にせずに赤ちゃんのことを勉強しに行こうと思います👶💕
両親学級のにも主人とぜひ参加しようと思います😄
ありがとうございました✨✨
コメント