
お子さんの血液型を知るタイミングについて、皆さんの経験を教えていただけますか。私の時は生まれた時から分かっていましたが、今は違うようです。大きな病気の時に調べるのは遅い気がします。
みなさんお子さんの血液型はどのタイミング、きっかけで知りましたか🤔?
私が生まれた時は初めから分かっていたようですが、
今の子は違うみたいで...!
当時産院では「調べるのに大量の血液が必要だから、大きな病気したときでいい、私なんて20歳のときまで知らなかったよー!」と助産師さんに言われました。
大きな病気したときでは遅くない...?と思いつつ、
かと言って今すぐ知りたい!という訳でもなく...
みなさんどうされたのかなと思い投稿させていただきました🙇🏻♀️
- ぴっぴ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
NICUに入院してたのでその時に看護師から血液型知らされました。
いつ調べたのかは分かりませんが、、、

ママリ
1人目の時は臍帯から調べてくれました!
臍帯からなので100パーセントではないみたいですが…
同じ産院で2人目産みますが、院長が変わって今はしてないそうです🤔
-
ぴっぴ🔰
そういった方法もあるんですね😳
病院によって違う場合もありそうですね🤔
38週目...!毎日暑いですが無理せずおうちでゆっくりしてくださいね🥺- 8月25日

はじめてのママリ🔰
上の子(4年生)は産後すぐに調べてくれる病院だったのですぐに知れました!
ただ産まれたすぐだと血液が安定?していないらしく産まれてすぐの血液型とは変わっている可能性もあるそうです😂
下の子は食物アレルギーがあって、半年おきに血液検査をしていたので、確か2歳半くらいのときに「そろそろ血液型も安定してきているのでついでにみましょうか?」と先生から提案してくださり検査してもらいました!
-
ぴっぴ🔰
子どもの血液型は変わるって私も聞いたことがあります...!
アレルギーがあったり、なにか検査をするタイミングなどで病院と相談しながらでも良さそうですね🤔☺️- 8月25日

ママリ
上の子は産院で教えてもらったのと、5歳の頃に扁桃腺の手術したのでその時血液型が確定しました!
下の子はまだ知らないですー!
手術する時は必ず血液検査があるので、大きな病気した時でいいってよく言われると思います!
-
ぴっぴ🔰
みなさんのコメント拝見すると産院によって対応が違うみたいですね😳
わざわざ調べてもらうよりも、血液検査などきっかけがあるときでも良さそうですね...!- 8月25日

退会ユーザー
5人とも同じ産院で生んでみんな生まれてすぐ調べてくれました。
12年前から去年末っ子生んで調べてくれたのでそこの産院はずっとしてるんだと思います😊
生まれてすぐはあてにならないと言いますけどね、最初の血液型知ってからはとくに検査してないです。
-
ぴっぴ🔰
産院によって違いがありそうですね🤔
子どもの血液型は変わるっていうのでまだこの時期は参考程度くらいになりそうですよね!- 8月25日

まろん
上の子は産後入院中に勝手に調べてくれました😳
下の子は調べられなかったのと、今まで血液検査する機会がなかったので、まだ血液型分からないです!
病気した時とか急な怪我とかだとしても、その場で調べてくれるので問題ないですよ👍
採血って小さな子供には負担大きいですからね💦
-
ぴっぴ🔰
そうですよね、子どもにとっては大きな負担ですよね🥲
その場で調べてもらえるなら、もしその時が来たら病院に任せようかなくらいの気持ちでいたらいいですよね🥺- 8月25日

まっこ
高1と中2の娘がいますが未だに分からないし、調べるつもりもありません。
そのうち献血とか本人が希望したり、何かしらの時に分かるからいいかなと思ってます。
大きな病気や怪我をした時、家族からの申告だけを鵜呑みにして処置に入ることはありません。
調べてからやるので慈善に知っておく必要はないし、親が知りたいってだけで痛い思いさせるのは可哀想だからしたくないな…と当時かかっていた小児科医から言われ、確かになぁと調べてません。
まぁ小学生になって本人から「どうして私は血液型分からないの?友達と血液型占いしようとしたけど分からないから調べられなかった」と言われ、「調べてもいいけど血を取るってことは針を刺すよ?しかも普通の予防接種の針よりもずっと太いけど…やる?」と聞いたら「やっぱいい…」と諦めたようです笑💦
-
まっこ
途中「慈善に」とありますが「事前に」の間違いです💦
- 8月25日
-
ぴっぴ🔰
そうですよね、親の申告だけで処置したりしないですもんね😅
血液型占い...🥺!!星座とか血液型で調べたくなりますよね🥺さすがに痛い思いてまでわざわざ知らなくてもってなりますね...!- 8月25日

はじめてのママリ🔰
まだしらないです!
大きな病気してからで全然遅くないんですよ🙌
どんな大量出血でも、すぐに輸血しないと命に関わる状況でも、その場で血液型の検査するのが先なので☺️検査せずに輸血することは10000%ありえないので大丈夫なんですよ〜
-
ぴっぴ🔰
そうでよね、もし輸血ってなったときに事前に知っておいた方がいいのかな?と思ってしまっていて🥺
何か機会があったときに調べてもらうくらいで良さそうですよね🫢- 8月25日

ママリ🔰
3人中1人は小学生になって定期採血の時に希望して自費でしてもらいましたー!2000円でした☺️後の2人も採血の機会があればやってみたいなーと思ってます🥹興味本位です!
-
ぴっぴ🔰
自費でも2000円くらいで確認できるんですね😳
子どもが大きくなって本人が希望するなら調べてもらう、という方法でもありですね🤭- 8月25日
-
ママリ🔰
機会があればしたいなと思いあちこちで聞いてましたが500-6000円で差があったので聞いてみとくのがいいと思います☺️
術前や怪我などの場合は保険適応になりますし、輸血する際は必ず検査はします!のでほんとに、興味本位ですがついでの機会があればいいと思います🥹スピッツが一本増えたので「知りたいけど…えー😫めっちゃ多いー」とは言ってました🤣- 8月25日
-
ぴっぴ🔰
結構金額の差はありますね!!
大人でも針には抵抗ありますもんね🤣
お話お伺いする限りついでの機会があればそこで知れたら〜って感じですね☺️- 8月25日
ぴっぴ🔰
いつの間にか調べられてたって感じなんですね😳