
コメント

ぽむぽむ
外食や自動販売機でジュースを買うことを控えたり、コンビニは寄りません!買っちゃうので🤣
子供のものはケチらずに、安いものを賢く買って、自分のものはなるべくけちります。笑
遊び代は月によってはゼロです🤔公園行ったり、お金がかからない方法で遊びます!!
ストレスは特にたまりません✨

ビビ
私はおつり等で500円玉出たら貯金、
週末に財布に入ってる小銭全部貯金してます!
500円玉と小銭は分けてます👌
なかなか貯まりませんがそこまで家計に響くこともありません🤤
塵も積もれば山となるって感じですかね🍀

あーか
先取り貯金して、残りでやりくりします!
残ったものを貯金するって感じだとなかなか貯まりません(´xωx`)

may
先に貯金して残りで生活してます。
と言っても無くても困るので毎月の貯金額は少ないですが😅
生活費用の口座の残高が増えてきたら貯金用の口座に入れてます!

ゆみ
私も食べつわりでしょっちゅう買ってました(≡Д≡;)
仕事の時は、朝軽め、出勤前に小にぎりひとつ、昼、帰る前に小にぎり、夜って感じで食べて、いい感じにバランス取れてました!あとは、手持ちをすごい少なくして買わないように心がけてました( ´_ゝ`)
旦那に関しては、旦那の給料と私の給料合わせて30くらいで、ほぼ半々、しかもお互いにカード返済、奨学金等々支出が多いので、月1万のお小遣いで我慢してもらってます(≡Д≡;)
その代わり、お弁当も作るし、水筒も持たせるし、缶コーヒーとリポビタンDは安くまとめ買いしているので、そこまで使わずお小遣いはあんまり使ってないようです(p*'v`*q)
私も貯金が苦手なので、保険などで貯金すれば手をつけずにある範囲でやれますよ!私は出産前にボーナスを貯金してたので、困ったら…と手をつけてしまいがちでしたが…(≡Д≡;)

みきママ
外出の際に食べづわりでコンビニに寄ってしまうなら、お家で水筒に飲み物を入れて、小さなおにぎりを何個か作って出掛けられたらいかがですか?^^
意外とコンビニで使ってるお金って無駄だなー!と思って、私は最近コンビニに行きません(^^)笑
前はしょっちゅう行ってましたが、今は全然行かないですよー!以前は120円くらいのチョコ買ったり飲み物買ったり揚げ物買ったりしてたので、ほんと浪費してたと思います。笑
-
みきママ
あとは旦那さまの釣りの頻度にもよると思いますが、月に1回などと上限は設けないと、どんなに小さな節約を頑張ってもなかなか貯まらないかなーと思います💦
- 11月10日

ちょぼちゃん
貯まらないなら先にいくら貯金する!と決めて貯金分として引いてしまった方がいいのでは?
1000円とか3000円とか少額ずつでも始めると1年でいくら貯めれるなぁと数字も見えますし😊少額なら先に引いてしまえば残りでやりくりしなきゃなので我慢とかにもならないですし!
ウチは切り詰めるところは自分のモノや食費くらいなので、いかに安く買って美味しそうに作るかですね!
私も食べづわりも吐きづわりもどちらもでした!
一口大のおにぎりとか飴玉とか持ち歩いてましたよ〜(◦ˉ ˘ ˉ◦)

はじめてのママリ🔰
私も食べづわりでコンビニ行く度に買ってしまってました🤣
なので常に鞄に食べたくなる物だけ入れてできるだけコンビニに寄らないようにしてましたよ😊❤️
今は先取り貯金と残り貯金してなんとかやってます😊あと育児休業給付金は支払う物払ったら貯金してます💕

退会ユーザー
500円貯金と、出掛ける時はお弁当とかりんごとか食べ物持参にしてコンビニとかでは買わないようにしてます!
食べづわりだったらおにぎりとかゼリーとか持って外出したらいいかもですね!!
お菓子もコンビニよりスーパーでまとめて買う方が安いですし👌
あとは月初めに食費はこれだけ、ガソリンはこれだけ、と決めて封筒に入れて通帳は持ち歩かないようにしてますが範囲内でやるのはなかなか難しいです😅
残った分を貯金に回す計画で今試行錯誤してます!

YU0123
本当にお金使いたく無いなら、出かけないのが一番です!コンビニにも寄らないしスーパーにもできる限り行かない!家にあるもので過ごして週末にまとめ買いってするのが一番経済的だなぁと思います(^^)

ままり
食べづわりならもうこの季節ですし家から食べ物もっていきます!
こちらでよくみるケースですが、そのようなご家庭ほど通信費が高い気がするので、格安SIM使うとかですかね!
ぽむぽむ
ちなみに、シングルで給料10万、養育費2万、支払いは全てで8万円なので4万しか残らず、その中で貯金したり息子のもの買ったりしてます!!