※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
お金・保険

歯科医師国保加入者で産休中、育休中の保険料支払いについて知りたいです。院長が頼りない状況で困っています。

歯科医師国保加入している方で今年の4月以降に産休取られた方みえたら教えて下さい。
産休中、育休中は歯科医師国保の保険料って支払っていましたか?また支払っていますか?

私が医院で初めて産休育休を取って院長が頼りなさすぎて☹️

コメント

chip

切迫早産だったので早めに仕事は休んでいて、現在育休中です。
ずーっと保険料支払っています。
社保だと保険料免除になるみたいですね😣
歯科医師国保だと貰えないお金もあるしがっかりしました。

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ありがとうございます。
    歯科医師国保ほんとにいいことないですよね🙁

    • 11月9日
タマ子

時期関係なく、医師国保は産休育休中の免除はありません。
産休育休でも国保はずっと支払う必要があります。
厚生年金については免除があるので、支払いは無いはずです。

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    やっぱり払わないといけないんですね😟
    ありがとうございます。

    • 11月9日