
秋田市の日赤で出産した方へ ピンク母乳育児相談補助券を使った方がいいと助産師に言われました。母乳外来に義母が付き添うとき、居場所はありますか?時間がかかる場合は声をかけないつもりです。
秋田市の日赤で出産した方に質問です✨
ピンク母乳育児相談補助券を使った方がいいよ!
と入院中に助産師さんから言われています。
義母が孫が可愛くて、体重測定や検診、なんでも付き添ってくれていました。
この母乳外来?に付き添うと、義母は居場所ありますか?
時間かかるようであれば、敢えて声かけないつもりです💦
- トトロ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
同じ部屋には入れませんが外に長椅子が置いてあるので私の旦那はそこに座って待ってましたよ😁

SORA☆UMI☆mama
日赤で出産はしておりませんが母乳外来には行ったことがあります。
母乳外来の時、私は主人と息子と一緒に行きましたが産婦人科病棟内にあって面会した時の雑談部屋みたいな、待合室みたいな部屋があったのでそこで待っててもらいましたよ✨母乳マッサージをしてもらう時見てくれる主人がいたので助かりました。
時間としては記憶が曖昧なので間違ってたらごめんなさい💦確か30分から1時間くらいだったと思いますσ^_^;
日赤の母乳外来は周りの人からとても評判が良かったので行ったら、マッサージも痛くないし、いろんなアドバイスも聞けたので行って良かったなぁと思いました✨
-
トトロ
ありますね!雑談部屋!
ゆっくり マッサージや相談したいので、1人じゃない方がよさそうですね😊😊
ありがとうございます✨- 11月9日
トトロ
やはり入れないのですね💦
義母に待っててもらうことにします✨